夢で遭いましょう

神夏美樹

プロローグ

星の船

 船は漆黒の宇宙を滑る様に進む。そしてあたしはその船のバーのカウンタに陣取って無限に広がる漆黒を来にすることもなく上機嫌に鼻歌などを一つ。そして、目の前にはバーのマスター、彼はちょっと困ったような表情浮かべているが、そんなことは気にしてはいけない。人生はいかに楽しむかが大切なのだ。そして、いかに振り返らないかだ。

「本当はいけないんですからね、御客さん」

「まぁいいから、いいから。大丈夫よ、大丈夫。ばれやしないって」

 あたしはバーカウンターに一人陣取って、マスターにカクテルを作る様に迫った。しかしマスターはさっきからそれを渋っている。まぁ、しょうがないか、あたしの差し出したIDカードで、きっぱりと未成年ってばれてるんだから。

 勿論そんなことは些細なことだ、気にする程の物ではない。いや、こういう行為は率先してやってやる!なぜならば、あたしが好き好んでこの船に乗っている訳では無いからだ。私を無理やりこの船に放り込んだ両親への腹いせに、派手にやってやろうじゃない。腹を括った私の怖さを思い知るがいいのだ。

 この船の行先は、惑星「パピル」。あたしはそこに有る、全寮制のお嬢様学校に問答無用で放り込まれる予定なのだ。そこで、あたしは真のお嬢様になるべく教育を受けるのだ。


 学園の生徒全てがお嬢さんだって?胡散臭い事はなはだしい…


 それにしても思い出す程に腹が立つ。祖父が一代で築いた大企業の社長の座を父が引き継いで、公の場所に母共々顔を出す事が多くなるから、あたしの素行を少し直さなければならないと、言いだした両親は嫌がるあたしを無理やりこの船に乗せて惑星「パピル」に向かわせたのだ。確かに、あたしの素行は良くなかったかも知れない。しかし、それは個性だ。無理に矯正する事では無い。


 ――あぁ、駄目だ、思い出す度に腹が立って来る。


「ねぇ、マスター、まだぁ?」

 あたしの催促に負けて、マスターは渋々カクテルを作り始めた。よし、あたしの勝ちだ。自然と笑みがこぼれて来る。

「隣、宜しいかな?」

 マスターがシェーカーを振って居る姿を眺めて居ると、不意に肩越から声をかけられた。

「どうぞ、空いてるわよ」

 声と口調から危険な人物では無いと判断して、あたしはその人物を、ろくに見る事も無く自分の隣の席を手で指し示した。

 声を掛けてきた男はバーボンをロックで注文すると躊躇する事無く私の隣に座り足を組みカウンターに頬杖をついてあたしの事を聴き始めた。

「名前、聞いても良いかな?」

 いきなり視線を合わせないのは手慣れた女の状等手段だ。あたしはちらりと横目で彼を見ただけで、出来るだけ素っ気なく答える。

「…いいわよ別に。私はニーナ。ニーナ・アンダーソンよ。名前も国籍もアメリカだけど、生粋の東洋人よ。あなたは?」

「俺かい、俺は恭一郎、佐伯恭一郎さえききょういちろう。俺も東洋人だ。こんな宇宙の果てで奇遇だと思って声をかけて見たんだが…」

 私の目の前にカクテルグラスが差し出され、恭一郎の前にもバーボンのグラスが差し出された。それを受け取った恭一郎は、私の前にグラスを差し出す。

「何かの縁だ――乾杯するかい?」

 私もカクテルグラスを恭一郎に向かって差し出し、カチンとグラスにぶつける。

「楽しい旅になりますように」

 そう言って私はグラスに口をつけ、カクテルを一気に口に流し込んだ。

「呑んだな…」

 恭一郎が悪戯っぽい笑顔を浮かべる。私も釣られて微笑みを返す、その瞬間……


 カシャン…


「え?」

 右手にいきなり手錠が掛けられた。あたしは訳が分からなくて恭一郎の顔を見た。たぶんだけど、物凄く間抜けな顔をしていたに違いない。苦笑いとも不敵な笑みとも取れる笑顔を浮かべながら恭一郎は懐から何か取り出して、それをあたしに提示した。それは冗談みたいな物だった。

「――連邦警察って……」

「そう。未成年の飲酒は、立派な犯罪だ。ニーナ、君には目的地に到着するまで自分の部屋で未成年らしく、おとなしく穏やかに静かに過ごしてもらうよ」

 恭一郎と名乗った男は椅子から立ち上がると手錠がかかったあたしの手を高く掲げて見せてから、ぷらぷらと振って見せる。普通、手錠が掛けられた手は何かで隠して人に見せないようにするもんじゃないのか、人権と言う言葉を知らないのかこいつはって、いや、今はそんなことを議論する場合ではない。

「ちょ、目的地って、着くまで三か月近く掛かるじゃない!大体何の権利が有ってあたしに手錠欠けてるのさ」

「ああ、そうだな。でも大丈夫だ。寝ていれば直ぐに到着するさ。寝るのに飽きたら読み切れないほどの本もある。退屈なんてしないさ。それに、俺は連保警察の職員として、当たり前のことをしているだけだ。法の下にちゅうじつで平等、君は犯罪を犯したから逮捕された。そして、この船には粒子できる施設がない、従って、自室で目的地に着くまでおとなしくしてもらう。それだけのことだ」

「そんな事出来る訳…」

 そう言う訳であたしは有無を言わさず自分の部屋に連行されて、扉を外からロックされてしまった。

と、言う訳でそれ以降、船が目的地に着くまで自由を奪われ自室で気を失う程、退屈な時間を過ごす羽目となった訳である。

 そんなことであたしが改心したり勉強大好きな優等生になる訳はない。むしろどす黒い感情がもくもくと込み上げて反抗心に磨きがかかる。残りの三か月間、鋭い刃になるようにそれを磨いて暮らそう。その第一撃は恭一郎あんただからな、覚悟しておくがいい。勿論、自室から脱出することにも挑戦するのだ。そして、無駄な三カ月にしないことを心にくっきりと刻み込んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る