応援コメント

第四話:カードの価値とお買い物」への応援コメント

  • この世界の経済分回ってるんだろうな

    作者からの返信

    コメントありがとうございます♪♪♪




    多分ガン回りしてると思います
    それはそれとしてレアカードは高すぎですが……

  • ポケモンカードも、過去には1枚5億8,000万円で落札されてますね。

    https://www.asahi.com/articles/ASR3361BQR2FULEI007.html

    作者からの返信

    高額カードって恐ろしいですね(白目)


  • 編集済

    誤字報告
    保護者【でる】母さんが書類を書き終えると、店長さんは1000万以上ある紙幣の束を機械に入れて枚数を数え始めた。→保護者【である】母さん


  • 編集済

    な、なんとスラスラ読めるのでしょう。テーマに惹かれたからとか以前に凄く読みやすいです。

    それはそうとレアですら何千単位ってほんとに渋いんですね。というか地味にツルギくんレア2枚も当てて凄い……。これはドロー力に期待出来そうです。
    それにしてもこういったカードから税金って抜かれるのでしょうか(だとしても大金ではあります)。

  • どっかの目が青い龍も攻撃力3000なバニラなのに世界で4枚しかないし、たぶん億は軽く超えますね

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます(//∇//)

    某青い龍がこの世界にあったら、多分億じゃ済まない気がしますね(´・ω・`)

  • この世界だとカードに税金かからなそう。

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます(о´∀`о)

    そうですね。税金かかってないでしょうね。

  • 最初に読んだ時は気づかなかったけど、1枚1万〜10万するレアカードを10パック買っただけで2枚当てる主人公って相当カードの神に愛されてますねこれ。前の世界からカード持ち越せなくてもわりと戦えた説あるぅ?
    やっぱこの作品ほんと面白いっす!連載版には感謝感激です!応援してます!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます♪
    実はツルギ君、引きの運は元から結構あるんです。
    でもほとんどがバニラカードの世界なので、前の世界のカードが無かった場合、結構デッキ制作に苦戦したでしょうね。
    レアカードもピンポイントで欲しいカードを当てたわけではないので(汗)

  • 現実世界と同じなら税金で半分持ってかれますねー笑

    宝くじがよく稼ぐ手段として使われるのは非課税だからなのかな

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます♪
    おのれ税金めー(´;ω;`)