第34話 マイナポイントほしい~!!
皆さんはマイナンバーカードをお持ちですか?
私の周りでは持っている人の方が若干多いかな。もちろん私は持っていませんでした。しかし、「もう作らなきゃ!!」何故かこんな気持ちが突然芽生え、ポイントも獲得しちゃおう!俄然やる気が湧いてきたのです。
(これが今年の10月の話です)
しかし、ポイント獲得までには何枚もの大きな壁がありました。
①まずはマイナンバーカード申請の壁です。
・カード(国)に全ての情報を取られてしまうことが心配。
・写真を用意して書類を作成するのがめんどう。
この葛藤を数年間も繰り返してきました。しかし、長男の高校入学の入学手続きのときに問題が発生!
両親のマイナンバーカードを読み込めば簡単に終わらせることができる手続きがあったのですが、うちは夫婦共々マイナンバーカードを持っておらず悪戦苦闘!
市役所から書類をもらわなくてはなりませんでした。多少のお金と時間が必要です。こんな出来事も私の背中を押した理由の一つです。
☆いざ申請☆
個人あてに送られてきた書類を探し出し、添付されているQRコードをスマホで読み込みました。
そこに書かれている自分の名前や生年月日を確認。スマホで自分の写真を気に入るまで撮り直す。一番いいやつを貼り付け!ポチッ!!
えっ!これで申請終了?5分~10分で申請終了です。
(簡単過ぎて拍子抜けしました。私は今まで何を面倒だと思っていたのか…。)
1ヶ月ほどでハガキが到着しました。市役所へカードを取りに行くように書かれています。
しかし、壁発生です!本人が受け取りに行かなくてはいけません。
高校生と小学生の息子を、市役所が開いている5時15分までに連れて行かなければなりません。これって意外と難しい。
でも、臨時で20時までやっている曜日もあり、みごと壁クリアです!!
(私が思っていたほど壁は高くない。この調子ポイントもらえるかも)
②カード受け取り後のポイント獲得までの道のり
作った方はご存知だと思いますが、カードを手にしたからといって国からポイントをもらえるわけではありません。
自分で、公金受け取りの口座登録や保険証として使用することをアプリを通して登録するのです。
これが私にとって一番の壁でした。だって、PayPayやnanacoなど電子マネーを使ったことがなかったのですから……。
ポイントを何に付与してもらうかは100通り程あります。自分の生活圏で無理なく使える物を選択しなければなりません。
私はwaonにしました!息子たちはPayPayです。
もともとイオンのクレジットカードを持っていたので、そのカードの電子マネーwaonにチャージしました。
※ここまで来るのに新しくアプリを4つスマホに入れました。
☆私はこれで解決した☆
~YouTubeを見まくる~
はっきり言って、ポイントをもらうのが一番壁でした。小学生の息子はスマホを持っていないので、私のスマホにPayPaynのアプリを入れポイントをもらいました。
私と同じくwaonにしたかったのですが、子どもと親の分を合算することができないようです。
今回もYouTubeに助けられました!
ポイントをもらうまでの解説がこと細かくされていましたし、子どもの分をもらう方法も分かりました!
スマホを持たないお年寄りなどは、自治体でポイント給付の手続きを手伝ってくれるようですが、やはり面倒な話です。スマホもパソコンも持たず田舎に住んいる人はどこで電子マネーを使えばいいのでしょうかね。
コンビニだって遠い人がいるのに……。
国の政策については私がどうこう言えるわけではありません。しかし、もらえるものはもらっておこう! (*^-^*)
こうして私たち家族は全員20,000ポイントを獲得できました☆
マイナンバーカードを作るか作らないかは個人の判断のようですが、申請がめんどうだと思っている方がいたのなら、意外と簡単ですよ!
ポイント申請もYouTubeを見るか、自治体にお世話になればきっとできる!
私ができたんだから!!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます