第3話 女媧来襲

 そして、しばらくはのんびりとすごしていたのですが、海を越えるとすごく文明の進んだ大国があることがわかりました。

 それで、その大国の神とも話し合いをしなければなりませんでした。

 なんでも、その中国という大国の神さまは伏犠と女禍というそうです。真ん中の国を名のっているくらいなので、さぞや凄い国で、さぞや凄い神さまなんだろうと思いました。そしたら、わたしの国が太陽帝国を名のり始めたではありませんか。太陽の本の国、日本を名のり始めたのです。やれやれ、人間とはどうしてこうだいそれたことが好きなのでしょうか。ただの水蛇のわたしにはわかりません。

 で、中国の伏犠と話したいんですけど、中国の伏犠も驚くべきことに蛇を名のっていました。またかと思いましたが、実際に会ってみると、伏犠は蛇ではなくて人の占い師でした。

「どうして、蛇の神だなんて名のっていたんですか」

 とわたしがたずねますと、

「それが、わたしの妻が蛇なのです」

 と答えました。それで、妻の女禍が出てきたのですが、蛇でした。

「わたしは由緒正しき中国の蛇だが、おまえさんはどこの生まれの蛇だね」

 と女禍が聞くので、

「わたしは縄文の蛇です」

 と答えると、女禍はそれ以上は何も追求してこず、

「縄文であるならよいのだが、するとそのうち、我が国の民といさかいの元になるかもしれない。これだけはいっておくが、弥生の民は我が民も同然と思っているぞ」

 といいました。

「でも、縄文も弥生もわたしの国の民ですし」

 というと、女禍はそれ以上は何もいいませんでした。

 まあ、同じ蛇神ですからね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る