【 コロナは確率の問題である! 】


 コロナは、ワクチンを打っても100%防げるものではない。

 厚生労働省のホームページでも、2回目のワクチンを打っていても、約95%の確率でしかないと語っている。

 つまり残り5%なる確率が少なくとも残っているということである。


 ましてや、私のように運悪く、ワクチン接種直前に、コロナに感染する例もある。

 あくまでこれらは、数字上の統計データ上のことなので、ワクチン接種をして積極的に防ぐことは、日本全体から見るととても重要なことであるのは間違いない。

 日本全体でコロナ患者の数を減らして行くことが、可能になるからだ。



 ――今、私は多少の後遺症があるものの、無事退院を果たし、日常生活を徐々に取り戻しつつある。

 将来、医師か薬剤師を目指している私にとって、この壮絶なコロナ闘病生活で得られた教訓は、数多い。


 これが、私が自分の身を持って体験した『コロナ感染の最前線』の状況だ。


 本当は対処療法ではなく、いつまで効果があるかまだ未知数なワクチンでの防御でもなく、完全に根絶できる薬の開発が待たれる。

 その日が来るまで、人類はコロナと戦い続けないと行けない。


 新型コロナウイルスにより、亡くなられたり、後遺症に苦しむ人々を、今回この施設に入院することで、間近で実際に見ることとなった。

 私もそうだったが、夜中に苦しむ声を聞くと、胸が痛くなる。人間は痛みの限界を超えると、今まで聞いたこともないような、信じられない声が出るのだ。


 しかし、もう二度と、コロナと一緒に『タマゴカー』には乗りたくはないものだ。もうコロナには、あの地獄のような苦しみの底に、一人も迎えに来て欲しくない。

 今もこの時間もコロナと戦ってくれている医療従事者の方々には、本当に頭が上がらない気持ちだ。実際のコロナ治療の現場を見て、命を助けたいという皆さんの気持ちが、時間との戦いの中ですごく伝わってきた。入院中、沢山のリアルな緊迫したシーンや涙がそれを教えてくれたような気がする。


 自分もそんな人になりたい。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る