詩集86 みんな、言葉という役を演じている

仲仁へび(旧:離久)

第1話 粉々になった宝石



「綺麗なものほど壊したくなる」


「いや、綺麗な物だから壊したくなるのかもしれない」


 宝石を粉々にしていく


 綺麗なものだから粉々にしていく


 形が分からくなるまで 粉々に砕いていく


 綺麗でなければよかったのに


 そしたら こんな風になる事もなかった


 綺麗でなければ ずっとそのままでいられたのに


 たくさんの人目を惹きすぎた


 たくさんの場所で輝きすぎた


 価値が付きすぎた


 人を魅せすぎた


 だから宝石は粉々に砕けた


 綺麗すぎずに 汚れていればよかった


 少しでも汚れていたり


 傷がついていたりすれば


 こんな事にはならなかったのに。





「ストーリー」

 人を殺してはならない。

 人と人は分かり合える。

 その聖女様は、とてもお綺麗だった。

 だから、許せなかったんだ。

 ぬるい揺りかごで育てられた、甘ったるいその精神性を見せつけられると、どうにもむしゃくしゃしてくる。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る