戦線 -緑の王- 1

 青の王が敵との交戦状態に入ったのに少し遅れて、緑の王もまた自身が担う戦地へと辿りついていた。

 しかし、青の王のときとは違い、騎獣に乗って地を行く緑の王は、早々に己の敵となる魔物を見つけていた。地中に潜んでいた地の神と違い、こちらは隠れようがない存在だったからである。

 担当区域に入ってすぐにその魔物の存在に気づいた王は、早々に騎獣から飛び降りた。騎獣という移動手段を捨て、自身の力で移動することを選択したのは、青の王の懸念通り、緑の王もまさに、最も苦手とする部類の戦いを強いられることが明白だったからだ。

(余計な魔力は消耗しますけれど、相手が相手だけに、騎獣の飛行能力では対処しきれませんわ)

 内心で呟きつつ彼女が見上げた先では、三対の翼と双頭が特徴的な美しい火の鳥が、悠々と空を支配していた。

 この距離からでもその姿がよく判るほどに、巨大な鳥である。全身に炎を纏った巨鳥は、虹色の長い尾羽を風に揺らしながら、地上にいる緑の王を見下ろした。

『貴女が私の斃すべき王なのね』

『お前が僕の斃すべき王なのだな』

 二つの頭から異なる音で紡がれたのは、柔布とも金属質とも表せるような耳に馴染まない声だった。

「……その言いようですと、他の王の元へもそれぞれ刺客が向かっているようですわね」

 敵がそうそう内情を晒すとは思えないため、元より返答を期待した問いではなかった。だが、緑の王の予想に反し、空を泳ぐ火の鳥は、彼女の問いを躊躇いなく肯定してみせる。

『ええ、そうよ』

『ああ、その通り』

『水の王には大地の神が』

『大地の王には風の悪魔が』

『火の王には、……あれは、一体どういった生命なのかしら』

『火の王には、……あれは、果たして僕の知識の内に存在する生き物なのだろうか』

 双頭が、それぞれ異なる方向へと首を傾げる。緑の王への警戒をまるで見せないその様は、火の鳥が緑の王を対等な敵として見ていない証拠だ。青の王であれば内心で憤ったところだが、緑の王はそれよりも、鳥の言った言葉を咀嚼することに集中していた。

 そして、未だ悩むような素振りを見せる火の鳥を尻目に、背後に控える騎獣に手を触れる。

「あなたはテニタグナータ王の補助に向かいなさい」

 その指示に、騎獣がすぐさま空へと駆け上がる。火の鳥がそれを妨害するのではないかと危惧していた王だったが、双頭の異形が緑の王や騎獣の動向を気にする様子はなかった。

(水の王には大地の神、大地の王には風の悪魔……)

 火の鳥の言を胸中で復唱した王が、思考を巡らせる。

 自身に仕向けられたのが火の魔物であることを知った時点で、各王の元へもそれぞれ相性の悪い属性の魔物が向かっている可能性には思い至った。

(これ自体は元々予想していた事態ですわ。……けれど、相手が強すぎる)

 大地の神は、恐らく他の次元で大地を担う神と崇めらていた存在だろう。同様に、風の悪魔もまた、神に相当する力を持った風属性の何かであると予想できる。この次元には悪魔が存在しないため、緑の王も悪魔というものを詳しく理解している訳ではないが、記録に残る異邦人エトランジェの話から、ときに概念の神に近い力を持つ個体が存在するということは知っていた。恐らくは、橙の王にぶつけられるのはそういった強力な悪魔だろう。

 故に、彼女は己の騎獣を橙の王の元へと走らせた。あの国の騎獣は力こそ強いが、飛行能力や速度にやや難がある。加えて橙の王自身も風魔法は使えないため、相手が飛行能力に優れた風の生き物だとすると、あまりにも分が悪いのだ。せめて機動力の面だけでも補助できればと考えての判断だったが、しかし、

(……これで良かったのでしょうか)

 既知の情報の上では、間違いなく最良の判断である。それでも王が己の判断を最良であると言い切れないのは、赤の王の敵の本質が未だ不明だからだ。

 青の敵も橙の敵も、この火の鳥の理解の及ぶ存在のようだが、赤だけは様子が異なる。

 無論、緑の王にはそれが吉兆なのか凶兆なのかは判らない。ただ、目に見える不確定要素が残っているこの状況が、酷く居心地の悪いもののように思えた。

 とはいえ、この得体の知れない不安もまた、不確定なものである。すぐさまそう切り捨てた王は、ひとつ息を吐いて火の鳥を見据えた。

「ミゼルティア王の相手が大地の神で、テニタグナータ王の相手が風の悪魔だと言うのでしたら、あなたは一体何者ですの?」

 地上からの問いに、火の鳥が思い出したように王を見下ろした。

『私は私。けれど、人間は私を神と呼ぶわ』

『僕は僕。だけど、人間は僕を悪魔と呼ぶ』

 四つの目が、緑の王を見る。そこには何の感情も見出せず、王は思わず苦虫を噛み潰したような表情を浮かべた。青の王同様、彼女もまた敵が酷く冷静なことに気づいたのだ。

(神と悪魔が一体化したもの、とでも捉えるべきなのでしょうか。なんにせよ、わたくしの手には負えない可能性すらあるほどに強力な魔物、ということですわね)

 もしも付け入る隙があるとするならば、相手が自分を格下とみなしているところだろうか。だが、事実として格下だった場合、それは隙にはならない。

「……てっきり、あなた以外にも兵が待ち構えているものと思っていたのですけれど、ここにはあなただけですの?」

『ええ、今は私しかいないわ』

『ああ、今は僕しかいない』

「……今は?」

 王の言葉に、二つの頭が頷きを返す。

「…………では、過去には?」

 じり、と緑の王が一歩後退った。同時に、背負っていた弓に手を伸ばし、左手に備える。

『二十万を超える子がいたわ』

『二十万を超える餌がいたな』

 その返答を聞くや否や、緑の王が素早い動きで矢をつがえ、風霊魔法を乗せて放った。渦巻く風を纏った緑銀の矢が空を切り、一直線に火の鳥へと向かう。神を名乗る頭を狙ったその一撃は、しかし対象へと届く前に、突然空中で発火した。そして、纏う風ごと矢がどろりと溶け、そのまま蒸発してしまう。

 緑の王自身、十中八九対処されるだろうという見込みで放った小手調べの一撃だったが、これは彼女の予想を上回っていた。

(確かに風霊魔法と炎は相性が悪いですわ。けれど、だからといって風による防護を施した矢を、こうも容易く蒸発させるなんて。……この強さ、神や悪魔だから、というだけではありませんわね。……恐らくは、二十万人規模の人間との多重契約か、それに等しい何かが行われた、といったところでしょうか。魔導の多重契約なんて聞いたこともありませんけれど、有り得ないとは言えませんわ。本来一人が担う役を数十万人規模で担わせることで、対象の魔物の能力を飛躍的に向上させることができる、とか……。……ああ、状況的に、概ね正解な気がしてきましたわね)

 王の背中を、冷たい汗が伝う。

 炎に属する敵と戦う際の彼女のアドバンテージは、風霊魔法による飛行術だ。だが、相手もまた空を舞う鳥となると、飛行術による優位性は発揮できない。

(そもそも、わたくしには自身と同等以上の炎使いとの戦闘経験が圧倒的に不足していますわ。唯一覚えがある経験らしい経験と言えば、親善試合という形でグランデル王と戦ったくらい……。けれど、あれは飽くまでも親善試合。わたくしもグランデル王も本当の意味での本気を出していない以上、経験と呼ぶのもおこがましいですわね)

 だが、そんな半ばお遊びのような試合においてすら、緑の王は空を飛ぶことでなんとか対等な戦いを演出していたのだ。その優位性を奪われたとなると、この上なく苦しい状況であることは明白だった。

『随分とせっかちなのね。どうしてそうも死に急ぐのかしら』

『随分と血の気が多い女だ。では僕もさっさとお前を殺すとしよう』

 異なる二つの声がそう言うと同時に、目を焼くほどの炎が三対の翼を覆う。鳥がそのまま広げた翼を打ち下ろせば、翼が纏っていた炎は巨大な塊となって緑の王へと放たれた。

 離れていても感じる凄まじい熱気に、緑の王が風霊の名を叫ぶ。瞬時に身体に風を纏って空へと飛翔した彼女は、高くへと飛び上がることで、空気を焼き払いながら進む炎の塊を見事に躱してみせた。

 だが、その彼女を火の鳥の追撃が襲う。

 広げた翼から小さな炎の矢のようなものが無数に放たれたのだ。

 巨大で強力な代わりに単発だった先ほどの攻撃とは違い、今度は個々の威力が小さい代わりに隙間がほとんどない弾幕攻撃である。さしもの王も、この全てを飛行によって躱すことは不可能だと悟った。

「“風の盾ウィンド・シールド”!」

 飛行の最中に唱えた魔法により、王の周囲に風の盾が展開される。非常に単純で初歩的な魔法だが、四大国の王が一人、緑の王が使用すれば、それは多少の攻撃では揺るがない強固な盾になるのだ。

 だが、敵の小さなか弱い炎は、彼女の風を容易に上回るものだった。

 厚く立ちはだかる風の壁に数えきれない炎の矢が突き刺さり、そのまま風を食い破る。そして、凝縮された風を散らして押し進んだ炎たちは、その先にいる風の女王の姿を捉えた。

「っ、風霊っ!」

 護りを突き破って奔ってきた火の群れに、王が再び風霊の名を叫んだ。瞬間、王の胸の前を起点に、爆風が弾ける。

 先ほどの風の盾とは打って変わり、緑の王が発動したのは上位の攻撃魔法である。

 人はおろか建物一棟すらも吹き飛ばすだけの威力を持つそれを、敵の攻撃を散らすために用いたのだ。

 敵の攻撃の威力に対してやりすぎかと思われた防御措置だったが、火の矢が吹き飛ばされていく手応えに、そんなことはないと女王は悟る。

(今くらいの魔法でないと、押し切られるのはこっちの方ですわ……!)

 敵の小規模な攻撃を防ぐために、こちらは比較的規模の大きい魔法を使わざるを得ない。それはつまり、長期戦になればなるほど不利だということである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る