第215話 戦後処理

 俺はサハスラーラチャクラ、アナハタチャクラで回復しているはずなのに、色んな限界が来て、シグの直後にその場に崩れ落ちた。


 勝ち、という事でいいのか。分からない。だが、もう限界だった。アナハタチャクラが軋んでいて、指一本動きがしない。


 しかしシグが立ち上がったから、俺は戦慄した。


「俺は、まだ、負けて、いないぞ」


 よろよろと、シグが亀の歩みで俺へと近づいてくる。俺はアナハタチャクラに集中して、集中して、やっと立ち上がる。


「上、等、だ……! まだ、楽しい戦いは、終らねぇぞ、この野郎が……!」


 二人揃って、限界のまま拳を振りかぶる。ゆっくりの拳。それがお互いを打ちのめそうとして。


「はい、そこまで。お前ら、戦争は終わりだ」


 止められる。男の声。どこかで聞いたような、そんな声だった。


 俺は、何者だ、と思う。目がかすんで、まともに見えない。だがそれでも、死力を振り絞ってそいつのことを見る。赤い髪。飄々とした顔。


 俺は、目を剥く。


「……?」


「ああそうだ。お前とお前のパーティの兄貴分にして、凄腕商人のアレクだ」


「何で、ここに……」


 アレクは、ニッと笑って、シグに目を向ける。


 そして、言った。



「……腰の、袋、に」


 言って、シグはその場にぶっ倒れた。アレクはシグの腰に結ばれた麻袋の中を漁って、何かを取り出す。


 それは


 アレクは、シグの持ってきたらしい王冠を、したり顔で被る。


「……は? え、アレク、お前、それ、どういう……」


「ウェイド。お前はあらゆる点で俺の期待を超えてきた。成長速度。そこからもたらす結果。お前はどんどん強くなり、そしてシグを、世界最強の一角を切り崩した」


 だから、そんなお前に敬意を表して、俺も名乗ろう。アレクは、俺を見る。


「商人アレクとは仮の姿。俺の正体は、悪名高き戦争国家の王。建国者にして、初代皇帝。人呼んで―――」


 アレクは、ギラギラとした目で笑う。


「―――傲慢王アレクサンドル」


「―――――ッ」


 俺はそれを聞いて、ただ言葉を失った。混乱のあまり、足から力が抜け、その場に尻もちをついてしまうほど。


 アレクは、そんな俺に手を差し伸べながら、言う。


「ウェイド。お前に称賛の言葉を送りたい。お前は、掴みうる最上の結果を得た。カルディツァ領主と描いていたシナリオの中じゃあ、これ以上のものはないんだぜ」


「な、に、言って」


「ともかく、戦争は終わりだ。お互いに英雄のカードをすべて切った。残るは凡人どもの泥沼戦争だ。そんなのは俺が許さねぇ。だから、講和だ」


 ニッ、とアレクはいつも通り、得意げな笑みを浮かべた。


「お疲れさん。一旦、ゆっくり寝てろ。詳しい話は、起きてからしてやるよ」


 俺はその姿に、いつも通りの安心感を得て、そのまま意識を落としてしまう。その落ち行く眠りの中で、聞くのだ。


「しかし、この惨状どうすっかな……手が足りねぇぞ。ったく、腕がなるなぁおい」










 翌日、起きるとそこはパーティハウスだった。


 リビングに起きだしてくると、メンバー全員が揃っていた。俺たちは昨日戦ったはずでは、とキョトンとしたものだ。その一瞬遅れて、嫁さん三人にもみくちゃにされた。


 ひとまず首を傾げながら朝食を取っていると、アレクが現れこう言った。


「おはようさん。事の顛末を話してやるから、ついてきてくれ。領主邸に向かうぞ」


 俺たちは目をパチクリさせながら、アレクについていく。


 たどり着くは領主邸。もう戦争ムードも終わって、後処理に誰もが追われていた。ドラゴン入りの檻もどこか隅にゆっくりと運ばれていく。鎧を着込む兵士も少ない。


 そんな領主邸を横切っていると、シャドミラが現れて、俺たちを案内した。たどり着くのはいつもの客室。入ると、領主が下座で待っていた。


「おお、おいでになりましたね、アレクサンドル帝」


「ああ、カルディツァ辺境伯。では、講和について話そうか」


 アレクは対面に座り、俺たちは何となく領主様の後ろに立ち並んだ。見ると、シグ及び四天王たちが、アレクの後ろに立ち並んでいる。全員傷だらけだが、シグが一番満身創痍だ。


「さて、では互角に終わった今回の戦争の結末を述べる。殴竜軍の将軍連中も、そちらの秘蔵っ子たちもぶっ倒れ、この戦争は引き分けだ」


「ここまで頑張ってくれるとは、領主の立場としても、鼻が高いですね」


 アレクのまとめに対し、領主は満足そうに頷いている。俺たちはそのやり取りの異様さに、何も言えずただ見守るばかり。


「そんな訳で、だ。、戦後処理についてだが」


「ええ、分かっております」


 アレクと領主が頷き合う。お互いが、それぞれに言った。


「アレクサンドル大帝国側からは、カルディツァ辺境伯に、アレクサンドル大帝国における侯爵の地位を贈呈、および魔法技術者の派遣を執り行う。ルーン魔法が欲しいんだよな? 是非カルディツァでも発展させてくれ」


「カルディツァ領からは、アレクサンドル帝に、を。我々はローマン帝国を離れ、アレクサンドル大帝国領として皇帝に尽くすと約束します」


「ならば、さらに報酬をくわえよう。カルディツァ。お前にカルディツァ領の全権を委任する。以前と変わらない働きを期待するぞ」


「光栄にございます。


 淡々と、朗らかに進められる話に、俺たちはついていけない。「じゃ、これがその条約証書だ。サインを」「はい、締結いたします」と領主はさらさらとサインを書く。


「ということで、だ」


 アレクは、俺たちを見た。


「お前らは、これからはアレクサンドル大帝国臣民ということになる。皇帝は俺だ。これからもよろしく頼むぞ、英雄たち」


「え、と。喋っていいんだよな、もう。……どういうことなんだ、アレク? お前は、何だ? 何も分からないんだが、その」


「裏切ったのか、か?」


 アレクに問われ、俺は頷く。


「俺たちを裏切ったのか? 裏切る気で来たのか? それとも……分からないんだ。衝撃が大きすぎて、何も」


「結論から言うが、『裏切るのをやめた』が正しい」


 アレクは手を組んで、背もたれに寄り掛かる。リラックスした態度で、俺たちに説明し始めた。


「元々俺がカルディツァに来たのは、侵略の下見だ。お前らと会ったあの日は、下見最後の日だった。そのままカルディツァを離れて、すぐにでも戦争を吹っかけるつもりだった」


「は!?」


「だが忘れ物で、拠点にしてた今のお前らのパーティハウスにちょっと戻ったら、お前らに出会った。妙に気になってな。それで数日侵略を遅らせて様子見してたら、お前らが面白いことに気付いた」


「……」


 アレクの語られる話が異様すぎて、俺は挟む口を持たない。


「で、しばらく見守ってたら、まーお前ら事件に巻き込まれるわ成長して帰ってくるわで、超面白いじゃんか。あーこれシグの再来だって思って、本腰入れて育てることにした訳だ」


「カルディツァ一番の幸運が、それでしょうな」


 領主はサインを書き終えて、アレクに渡す。アレクは証書を確認して「確かに」と懐にしまい込んだ。


「じゃあ、何で戦争を起こしたんだ」


「必要だったから」


 俺の質問を、アレクはバッサリ切り捨てる。「まぁ聞けよ」と続けた。


「だから俺は、戦争だけでカルディツァを落とすことをやめた。経済に入り込み、大商店を中心に絡めとった。クレイの投資関連もそうだ。そうやって、カルディツァ経済を手中に収めた」


「……」


「最後に俺は、この街に深く入り込んで、ここの領主は殺すには惜しいと判断した。その上で領主に身分を明かして、二人でシナリオを構築した」


 つまり、この戦争のシナリオだ。アレクは語る。


「先ほどの話だが、戦争は必要だった。俺は何が何でもカルディツァを手に入れる必要があった。大迷宮ってのは国家関係においてとてつもない価値があってな。奪われたら取り返さなきゃならないものなんだ」


 奪う。奪われる。アレクは、今回奪った側だ。だとしたら、奪われた側は。奪われ、取り返さなければならないのは誰か。


「だが、カルディツァ領をただの交渉で受け渡す、なんてのは通らない話だろ? まずもって領民が頷かない。領民ってのは領地の要だ。だから、領民が戦争で『せめて自治権を勝ち取った』という形に持っていきたかった。領民を納得させるための戦争だった」


「今回の戦争はね、かなり特殊なんだよ、ウェイド殿。普通、こんなに大英雄が出そろって、兵士たちに被害の出ない戦争は起こらない。カルディツァ領民の死者は、現状で確認する限り数十を超えない。そしてその全てが、元ナイトファーザーの構成員だ」


「もう少し殺してもよかったよな。今回のウチの傭兵どももそうだが、どうせ屑だろ?」


「まぁまぁ。戦争での報奨金で、ある程度彼らの懐も潤いますし、治安はすぐには荒れませんとも。その間にまた新たな手を打てばいいことです」


「お優しいことだ」


 くつくつと、アレクと領主は笑い合う。その中に、俺の知らない前提があるように感じた。俺は息を吸い、そして吐く。


 アレクに、尋ねた。


「何で、そんなに手を尽くしてまでカルディツァが欲しかったんだ」


「ローマン帝国を潰すためだ」


 アレクが言う。その瞳は、今まで見たこともない目だった。兄貴分としての優しい目でも、ギラギラとした狂気の目でもない。もっと冷たい、底冷えするような感情。


「ウェイド殿、私からも付け加えさせてほしい」


 領主が、俺に振り返る。その瞳には、アレクの瞳と同じものが宿っている。


「ローマン帝国現皇帝は、人でなしだよ。召喚勇者としてこの世界に来て、魔王を殺したまでは良かった。だが矛先を失った奴は、力を持て余し、非道の限りを尽くした」


「その被害に苦しんだものは多いぜ、ウェイド。奴の独善で殺された奴、奴隷に落とされた奴、辱められ、踏みつけにされた奴。そんなのはごろごろいる」


 中でも、とアレクは俺から視線を逸らした。俺の横。俺は、アレクの視線の先を追う。


「中でも、もっとも苦しめられたのは、旧ギリシア王国の王族だろう。……お前と再会した時は、驚いたぜ」


 アレクの視線に射抜かれたその人は、一歩歩み出た。そして、俺に、俺たちに振り返る。


「アレクさんが名乗り出た以上、僕も身分を隠す必要がなくなった。だから、この場で改めて名乗らせて欲しい」


「クレイ」


 クレイは姿勢を正し、俺たちに言う。


「僕の本当の名は、クレイグ・ホリエスト・ギリシア。旧ギリシア王国王家、唯一の生き残り。行方不明のギリシア第三王子が、この僕だ」


「……マジで?」


「大真面目さ」


 クレイは微笑む。だが、その瞳に宿る色は、冷たい。その正体に気付き始めて、俺は顔を強張らせる。


「俺にとって、最初カルディツァは、ローマン帝国を潰して、丸々乗っ取るまでの足掛かりでしかなかった」


 アレクは、総括を始める。


「だが、事情が変わった。お前ら英雄の卵の存在。領主、クレイという同志がいたこと。だから、この戦争は、こんなにも短く、円滑に、それでいて終結した」


「色々と、変だとは思った」


 サンドラが言うと、アレクは肩を竦める。


「ああ。変な戦争だっただろ。そりゃあそうだ。全部、一つ残らず、計算づくの戦争だ。死者は悪党と屑ばかり。あとは英雄連中がぶつかるだけのショー。観客は民衆。そして」


 アレクは、笑みを消す。


「本当の目的は、悪逆非道のクソ皇帝、ローマン帝国皇帝、ユウヤ・ヒビキ・ローマンを釣り出すこと」


 俺はそこで、やっとその瞳の色の正体に気付く。


 それは、殺意だ。


「ウェイド。それにウェイドパーティ全員。ここからは、俺とお前ら、直接の交渉だ」


 アレクの言葉と共に、領主がアレクの隣に座る。俺たちはお互いに顔を見合わせ、アレクと領主の正面の椅子に座った。


「……交渉って、何だよ」


「お前ら、俺につかないか」


 アレクは、俺たちに問いかける。


「つくって、何だよ」


「シグとかと同じ扱いにならないかって質問だ。特にウェイド、お前はもう世界最強の一角になった。望むものはすべてやる。地位も名誉も財産も。そして何より―――」


 アレクは、俺に笑いかけた。


「世界最強の敵を、お前にやる」


 その言葉に、俺の背筋はどうしてもゾクゾクしてきてしまう。


「ウェイド、お前はシグとは違う。まだ強すぎる自分に絶望してないし、適性外の困難を楽しむよりも、戦闘に没頭していたい時期だろう。だから、それをやる。報酬も無論弾む。何なら領地をやって貴族にしてやってもいい。俺の直接の部下だから、侯爵家ってところだ」


「……領主様に並ぶってことか?」


「そうだ。権力関係なんて、全く気にしなくていい身分だぞ。何たって、お前の上に居るのは現状俺だけだ」


「そりゃあ、楽でいいが」


「だろ? で、肝心の敵だが」


 アレクは、指を三本立てる。


「三人。残る世界最強の内、三人をお前に任せたい」


「三人、か」


「ああ、三人だ。まず白金の剣の冒険者『誓約』」


 アレクは、人差し指を折る。


「次に、アレクサンドル大帝国にもう一つある大迷宮。その直下で蘇った魔王『女王ヘル』」


 アレクは、中指を折る。


「最後に、ローマン帝国現皇帝、世界各国に禍根を残しながら、まだ悠々と生きながらえているクソ野郎。ユウヤ・ヒビキ・ローマン」


 アレクが、薬指を折った。それはそのまま、握りこぶしとなる。


「この三人を、殺してほしい。そうすれば、後は俺とシグがやる。ローマン帝国を滅ぼし、旧ギリシア王国領をギリシア侯爵領としてクレイに任せ、全部アレクサンドル大帝国で呑み込む」


 話が壮大すぎて、俺は面食らってしまう。そこに、クレイが隣で俺を見た。


「ウェイド君。是非、受けてくれないか。僕は、君と共にこの雪辱を晴らしたい。君のその力で、あの皇帝を、憎きユウヤ・ヒビキ・ローマンを殺してほしい」


 俺はその迫力に、熱量に気圧される。気付けば、部屋中の全員が、俺を見つめていた。


 俺は、考える。最強の敵三人。貴族となる選択肢。これからのこと。


 クレイの反対側を見る。俺の求婚に答えてくれた、三人の愛しい奥さん。三人は、俺にどうこうと言わず、ただ俺の決断を待っていた。


 俺は、俺の手の平を見つめる。一年前は、枯れ枝のようだった手。だが今は、筋張って、ゴツゴツとしている。


 ならば、俺の結論は、一つしかない。


「……俺はカルディツァのスラムの、痩せ犬だった」


 ぽつりと言った言葉を、誰も茶化さず聞いている。


「でも、冒険者訓練所で、チャンスを貰った。俺はカルディツァに感謝してる。あのチャンスがなければ、俺は未だにスラムでゴミ箱を漁ってたかもしれない。狂ったままの親父に殺されてたかもしれない」


 俺は顔を上げる。アレクを見る。


「アレクは、カルディツァを尊重してくれた。俺を、尊重してくれた。思えば、ずっと助けてくれてたよな。だから、その恩返しには、ちょうどいいかもしれない」


 クレイを見る。


「クレイは、俺のパーティをずっと支えてくれた。資金繰りなんて全然分かんないでも、クレイに任せてれば苦労なんてなかった。ずっとうまくやってくれてた。俺は、クレイにも報いたい」


 だから、と俺はアレクに向き直った。


「受けるよ。むしろ、話の都合が良すぎて、心配なくらいだ。いいのか? 俺が最強の敵三人なんてのを、


「―――ああ! 是非持ってってくれ、ウェイド!」


 俺とアレクは固く握手を交わす。場の空気が、一気に弛緩したのが分かった。クレイが脱力して「これで全部計画通りだ……」と呟く。


「え、クレイもこの戦争のシナリオ知ってたのか?」


「まぁ、少しはね。とはいえ戦争は戦争だから、八百長もないし、全員本気だったよ」


「ああ、だから言ったろ、ウェイド。お前は、最高のシナリオにたどり着いたってさ」


 シナリオはシナリオでも、ルート分岐があったという事らしい。確かに、シグ相手に実力を示さなければ、こんな話を提示されることもなかったのだろう。


 補足として、クレイがいくつか例を挙げる。


「ルートとしてはカルディツァ敗北まで想定されてたからね。賠償金とか取られるし自治権もないパターン。アレクさんがカルディツァ開発に本腰入れるシナリオ」


「ウェイド殿、君に託させてもらったよ。それ以外、私には思いつかなかった」


「マジかよ……」


 俺はまばたきしつつ、二人を見る。すると、アレクの後ろで立っていた、包帯でぐるぐる巻きのシグが、俺に歩み寄ってきた。


「歓迎会、しないとな」


「お前そればっかりだな」


 何だか力が抜けてしまって、俺は背もたれに寄り掛かる。


「ということで、だ」


 アレクは、この場を締めに掛かった。


「ウェイド。追ってお前の待遇を伝えるので、今しばらくは待機を命じる。ひとまず、お前の姓を用意するところからやらないとな」


「あとは、そうだね。この戦争に関して活躍してくれた分、私からもいくつか餞別代りの報酬を見繕っておこう。楽しみにしておいてくれ」


「ウェイド君、ドンドンお金持ちになっていくね」


「もうパーティの全財産がどれだけの規模か分からん」


 俺の苦笑に、パーティのみんなが笑う。ひとまず、八百長無しながら仕組まれた戦争は、終結したようだった。







―――――――――――――――――――――――


フォロー、♡、☆、いつもありがとうございます!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る