ベッドタウン

伊勢ゆうき

第1話 友達に言ったらあなたらしくないと言われそう

ミニマリストという言葉は大量消費社会という言葉の対になるものなのだろうか。


 私には「大量消費社会」という言葉を造った人には少なからず皮肉の意味が混じっていると思う。この言葉は時限爆弾のようにいつか爆発するのだろうか。そのときこの言葉を造った人はどう思うのか。とにかく今のところ大きな爆発はないらしい。

 子どもの頃はこの世界が完璧なんものなのだと思っていた。歴史の教科書をめくる度に、なぜ昔のそれも教科書に載るような人がこんな過ちを犯すのか不思議でたまらなかった。

 でもなぜだろうか、最近はこの世界もあまりにも不安定で未完成で未熟な物に感じてしょうが無い。そういえば大学の講義で脱学校論について語っていた先生がいたような。「「行く」選択肢しかなかった学校が否定されている」そんなことを知ったのは大学2年生の頃。後、2年で私は多分社会人になる。


そもそも高校だって大学だって自ら選んで進学したのか正直分からない。周りに流し流され気づいたら進学していた。


そして私はまた流し流されるように就職して社会人になるのだろう。生きてて常に不安を感じる。それは命の危険とかでなくこのままでいいのかという漠然とした不安。多分転職サイトがこの世に五万とあるようにこの不安は就職してからも続くのだろう。あー、かったるい。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る