第4話 デジタル化の進展

2022年になり、コロナは一向に収まらず、東京では1月12日に再び、2000人を超えた、これは昨年9月以来の数字で、一層のリモートワーク、ステイホームが長引いている、家にいる時間が増えた日本国民はSNSサイトやスマフォを駆使して、いろいろな意思疎通を図り、情報を交換し合う、世界も一層、狭まり、どこの国であれ、コミュニケーションは容易となった。翻訳ツールも便利になったし、精度を増してきている。英語だけの時代ではなく、あらゆる言語が翻訳がアプリなどの機械にとって、変わられた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る