応援コメント

6.夏きざす」への応援コメント

  • 悠真さん……
    これは跳ねるっ、跳ねざるおえませんっ。
    下の名で呼ぶ。この小さなテクニックが、これほどグッとくるとは。
    私もはつんさんと、呼ばれたいと思いましたっ。

    沙耶ちゃんが来ない理由。
    合う前の事前チェックっ。
    顔なのでしょうか、それとも佇まいでしょうか、やはりネットの世界に天使なんていなかったんやと、谷底へ突き落された気分になりました。
    そこにおおかみちゃんは、偶然現れたのですね。
    持ち前の観察眼で、木に隠れる女の子の心理を読み取り、視線の先に居るお父さんの居る理由を察知した。
    捨てる天使もいれば、拾ってくれる天使もいる。
    おおかみちゃんが、本当に有り難い天使に思えましたっ(・v・)

    作者からの返信

    うちはとはつんさん、コメントありがとうございます(。>v<。)ノ゙

    誰かは知らない子でも、可愛い子に迫られ心ぴょんぴょん跳ねているおじさんは理性を必死に保っている状態かと思われます。
    ほんと、名前で呼ばれたいものです(*´ω`)

    沙耶が来ないのはなんでしょうね?出会えることがなくなったのは確かです。
    おっしゃる通り、捨てる神あれば拾う神ありです。今の状況を察し現れたおおかみちゃん、この迷える子羊(補食対象)をどう導くのか見守って頂ければ嬉しいです(*´ω`*)

  • 悠真さんの待ち人は何か事情があって来ず、代わりにというか気になった麻琴が声をかけたというわけなんですね。
    実は女の子が女の子ではない可能性も考えてはいたので、その可能性が否定されてほっとしました(笑)

    麻琴が連れ出して、悠真さんを何処へ連れて行くのか?
    悠真さんは意外と純情そうなので、どんな展開になるか楽しみです(*^^*)

    作者からの返信

    長月そら葉さま、コメントをありがとうございます(。>v<。)ノ゙

    鋭い……麻琴の言葉がどこまで真実かはいずれ分かるはずです。
    いつもなら補食しちゃうところですが、ここからどうなるのかお楽しみいただけたらと思います。
    悠真の性格も見えてくるかもしれません。