その振り子はもう振るな

川字

まえがき:前振り

 振り回すものがいれば振り回されるものがいる。誰かが人を求めるならば、求められる人がいるのだろう。求心力には遠心力で釣り合うのだ。これは定理なのである。


 煙に巻かれたみなさま、ごきげんよう。さてご存じのとおり、上のは格言でもなんでもない。ただの愚痴である。自己正当化である。私は愚痴を吐きたいのだ。そして、自らを肯定したいのだ。

 そんなことを急に言われても、みなさまにおかれましては困るだろう。だが諦めてほしい。私の文章を読んでしまっているのだから。私はこれから自分語りを始める。隙を見せたあなたの負けだ。

 私は人に振り回される。それはもう、ハンマー投げくらいよく振り回されるのだ。この引きちぎれるほどの遠心力をみなさまにご覧に入れたい。ぶんぶんと高速回転する振り子を見て、謎の躍動感を感じてくれ。そして引きちぎれたら、破片でも拾ってくれ。

 とは言いつつも、これはコンテスト向けに書き始めたものである。文字数制限があるため、多くは書けない。ので、選りすぐりのエピソードをできるだけ思い出して披露しようと思う。許してください。

 それでは、よろしくどうぞ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る