応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 貴方が描いた未来への応援コメント

    素敵な小説を毎日更新してくれてくださり、ありがとうございました。
    KANEKOさんの作品はいつもキラキラと光る希望が先にあり読んでいて安心できるものでした。
    しかも、今回の海音はとびきりかっこよく、こんな彼に守られたいなぁと、年を忘れてときめいてしまいました。
    あとがきのメッセージも素直な気持ちが心に響きました。
    おつかれさまです!

    作者からの返信

    しほさん、最後までお付き合い下さり有難うございました。
    また身に余るお言葉を頂きましてとても感激しています。

    こういう男、こういう人、でありたいと言う、叶わない願望を海音に乗せて書いたところもありました(汗)

    ひとまず完結できてほっとしています♪

    追伸
    しほさんの小説、エッセイ楽しく読ませて頂いています。

  • 心に刻まれた笑顔への応援コメント

    短い命でもこんなに皆の心に住み着いている海音は天寿を全うしたと言ってもいいのではないでしょうか。
    スーザン・バーレイの絵の本「わすれられないおくりもの」を思い出してしまいました。

    作者からの返信

    しほさん、コメント有難うございます。

    たくさんの人達の心に楽しい思い出を残す事ができたら、それは良い一生だったと思えそうな気がします。そんな人生を歩みたいという希望もこめて……
    「わすれられないおくりもの」という本、存じ上げませんでしたが、とても気になります。折を見て読んでみようと思います。

  • 美ら海水族館への応援コメント

    この日が来てしまったんですね。
    一日でも長く家族の時間があれば、と思っていたのですが。

    作者からの返信

    しほさん、コメント有難うございます。

    いつかは来る、と覚悟しつつも、来ないで欲しい、来ないんじゃないか、と気持ちは移ろっていくもの……

    そんな、いつか、が訪れてしまった時、その現実をどのように受け止めるか、そこはとても難しいですね。

  • 誕生日はかじまやーへの応援コメント

    小説の中でも赤ちゃんが産まれると、ほっこりしてしまいます。
    汐里・海音おめでとう!!
    それから、ヨネさんもおめでとう!

    作者からの返信

    しほさん、コメント有難うございます。

    生まれた子が海音に希望をもたらしてくれる事でしょう。

    新しい家族の形が始まります。

  • ふくぎじゃない!への応援コメント

    そっか~
    海音の実家だったか!
    理恵みたいな後輩がいて本当に良かった。こんな関係になれたのも海音おがげだったかもしれませんね。

    作者からの返信

    しほさん、コメント有難うございます。

    はい!
    汐里が泊まった宿は、海音の実家でした。

    覚悟を決めた汐里が、沖縄へ乗り込みます。
    ここから沖縄が舞台になっていく予定です。

  • 多摩川の土手の上からへの応援コメント

    海音さん初対面から全開で口説いてる?じゃありませんか……。
    一瞬、いきなり一夜を過ごして……とか危ない展開かと思ってしまいました。
    それ以外は色々あった感じですけど、本当にこのお二人会ったことがあるのかな?
    海音さん人懐っこくて良い人ですね。主人公さんが凄いクールな大人に見えます。

    作者からの返信

    高坂八尋さん
    コメント有難うございます

    海音との出逢いで汐里に変化が訪れます。
    海音の人懐こさと、それ以外の何かが汐里の心を揺さぶります。

    変わっていく汐里と、海音が持つ魅力、その辺りを楽しみにして頂けましたら幸いです。


  • 編集済

    BEGINの唄に誘われてへの応援コメント

    三十代を迎えた大人の、それも仕事が出来て地位のある女性像がしかっり描かれていて、とても現実感があるな、と思いました。しかも、仕事の細かい内容も記述してある事で更にリアルですね。
    独りで気を張って生きて来て、周りを見た時には既に自分と同じ生き方を選んで、共に歩む同僚は居なかった。女性であると余計にその重みがあるのではないかと、思われてしまいますね。結婚や妊娠という、特に女性にとって負担の大きいであろう出来事から一歩離れて、歳を重ねていく不安や孤独というものの影を、感じずにはいられませんでした。

    けれど、人との出会いで幾らでも人生は変わるのだと、あらすじから自分なりに解釈して、何か希望が見出だせる続きなのかなと思いました、それがたとえ苦難に満ちていても、彼女の人生は変わって行くのだと……これからが楽しみです。

    作者からの返信

    高坂八尋さん

    お読み頂き有難うございます
    また丁寧な感想を下さりまして、嬉しい気持ちで一杯です

    理想とは掛け離れた生き方だけど、だからと言って今の生活を捨てられない…
    そんな女性が変わっていく姿を物語にしてみました
    楽しんで頂けましたら幸いです

  • 運を動かすと書いて運動への応援コメント

    汐里の頭の中の表現が素晴らしいですね。
    「立体的なパズルが~」私には思いつきません。どうしたらこんなにうまく内面を表現できるようになるのでしょう。汐里のまじめな性格やそれを隠そうとするプライド、常に答えを求める小さな自分。全てが込められた表現に感じました。

    作者からの返信

    しほさん

    有難いお言葉、ありがとうございます。

    立体的なパズルと言うのは、ルービックキューブのようなものをイメージしているのですが、果たして伝わるのかどうか不安でした。

    ジグソーパズルのほうがシンプルな気がしたのですが、ジグソーパズルだと時間は掛かるけど、確実に答えを導き出せそうな気がして、いつまで経ってもなかなか正解を導き出せないと言う事で、立体的なパズルにしてみました。

  • 終わりは次への始まりへの応援コメント

    私は沖縄が好きで、沖縄で買ったガジュマルが大きく育っています。小さいですが葉の形がフクギに似ていますよね。
    汐里が目にした景色が目に浮かびます!
    海音にいつ会えるのかな。

    作者からの返信

    しほさん、コメント有難うございます

    ガジュマルも沖縄を代表する木ですね
    根っこ?の部分がユニークで生命力に満ち溢れている感じがしますね
    沖縄でゴルフをしたとき、木の根っこ付近にボールが落ちてしまい苦戦した記憶があります(^_^;)

    海音は何処へ消えたのでしょう?
    次回、そのヒントが???

  • 春の無い思い出への応援コメント

    汐里頑張りましたね。
    チケットを取るという行動に成長を感じます。
    海音に会えたらいいな。
    でも、海音の病状を知るのは少し嫌ですね。

    作者からの返信

    しほさん、コメント有難うございます。

    汐里の中で何かが動き出しました。
    次回、沖縄へ足を運びます!
    果たして海音に会えるのか・・・?

    宜しくお願いします。

  • 彼の匂いは柑橘系への応援コメント

    誰もいないリビングで、にやけながら読んでしまいました!

    作者からの返信

    しほさん
    コメント有難うございます

    にやけながら…
    一番嬉しい反応かも(笑)

    この先、もうちょっとにやけて頂きたいです♪

    宜しくお願いします~

  • BEGINの唄に誘われてへの応援コメント

    かくれんぼの例え、凄くいいですね。彼女の生い立ちが見えた気がします!
    新しい連載頑張ってください。
    お昼か夕方に読みに来ます!

    作者からの返信

    しほさん
    コメント有難うございます

    前作に続いて読んで下さり、とても嬉しいです
    かくれんぼ・・・は実体験だったりします ^_^;

    マイペースで頑張ります!
    宜しくお願い致します