応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 37話 冬の接線 (4章終)への応援コメント

    勘違いする事はある。
    特に今回の現場を見たら、そう思ってしまうのも仕方がない事。
    でも、此処で大事な事は、萌依ちゃんの言う通り『相手が、どう言う人間か?』っと言う事を思い出す事。

    さぁラストチャンスに向かって駆け出すのです!!
    (*'ω'*)b

  • 36話 冬の空への応援コメント

    間が悪い時って、こんなもんですよね。
    ある意味、一番見られたくない人に、その現場を見られてしまうなんて……運が悪い。
    (´;ω;`)ブワッ

  • 35話 冬の解法への応援コメント

    子供ちゃんの願いを叶えてあげたのは良かったのですが。
    予定があるのであれば、そうやってなにかをする前には、相手に連絡を入れるのが礼儀と言うもの。

    「約束の時間に間に合う」っと勝手に思い込んでしまったのは完全にミスでしたね。
    (*'ω'*)b

  • 34話 冬の代入への応援コメント

    養子縁組でしたか……
    そしてとうとう、本当に自分を打ち明ける時が来ましたね。
    あとは、どう言う結果に成るかを楽しみにしてますね♪
    (*'ω'*)b

  • 33話 天秤の軸への応援コメント

    まずは今までの歪な方程式を解除。
    そして新たなる方程式で解に挑むのも良いかもしれませんね。

    どれだけ方程式に拘っても、人間の心はままならないものですし(笑)
    (*'ω'*)b

  • 32話 不安定な値の溶解への応援コメント

    恋愛に於いて、自分がどう決断するか?
    そして、自身が何を一番欲しているのかって大事ですよね。
    そこを履き違えちゃったら、相手にも失礼に成っちゃう可能性が高いですし。

    ハッキリ言っちゃえば、過去は過去、現在は現在、って事ですよね♪
    (*'ω'*)b

  • 31話 立冬方程式への応援コメント

    思い出は時に美化される事がある。
    どれだけ鮮明に覚えていても、所々では美化されてしまう物ですしね。

    まぁでも、今、自分が一番誰が好きなのかを理解出来たのは重畳。
    此処をどう捉えて、どう行動するかが今後の課題ですね。
    (*'ω'*)b

  • 30話 徹と奏斗への応援コメント

    おっ、連立方程式が進化しましたね。
    こうやって、誰かの方程式と重なる事こそが、本当の意味での連立方程式なのかもしれませんしね♪
    (*'ω'*)b

  • ぬぬぬ……確かに玲ちゃんの方程式には、雄大君の存在はなかったようですね。
    ただまぁ、なんと言いますか。
    それは1つの方程式に当て嵌まらなかっただけであって、方程式にも様々な物がありますので、実鵜はより複雑な方程式の中には雄大君の存在があったのかもしれませんね。

    人、それを「運命の方程式」と言う。

    なんちゃって(∀`*ゞ)テヘッ

  • 『再会するまで忘れないで』っと言うのは中々ですね。
    勿論、克服して再開が出来るのなら一番良いのですが。
    もし仮に病状が悪化してしまい、二度と会えなくなっても『死ぬまで忘れないでね』に変わる訳ですからね。

    ナイスな言い回しです♪
    (*'ω'*)b

  • 28話 僕と石森の六日目(3)への応援コメント

    儚い……
    そうであって欲しいと思うと同時に。
    未来に、その言葉を伝えられるかどうか解らない所が儚いですね。
    (*'ω'*)b「

  • 27話 僕と石森の六日目(2)への応援コメント

    入院生活最後の思い出。
    幻の蝶を発見した時、泰斗君は、なにを願うのか?
    (*'ω'*)b

  • 26話 僕と石森の六日目(1)への応援コメント

    話を聞いてしまった以上、此処でそのまま帰るなんて言う選択肢はありませんよね!!
    治る、治らないは別として、精神的な物と言うのが延命措置に繋がる可能性があるのも事実ですし♪
    (*'ω'*)b

  • 25話 僕と石森の五日目への応援コメント

    甘酸っぱい……(*´▽`*)
    こう言う感じ良いですよね。
    未成年の子が一生懸命考える姿って、ほんと良いですしね。

    後は良い思い出が残れば……(*'ω'*)b

  • 24話 僕と石森の四日目への応援コメント

    子供にとっては衝撃に事実ですね。
    ランドセルを背負って院内学級に通っている理由や、寿命が約あと1年と聞かされたら、なんとも言えない心境に成ってしまうでしょうし。

    なら、今彼に出来る事は……
    (*'ω'*)b

    作者からの返信

    いつも感想ありがとうございます!
    彼にできることとは、石森と月崎の関係についてもご期待ください!

  • 23話 僕と石森の三日目への応援コメント

    少しづつ気持ちが近づいて行くのが良いですね。
    変に気を使い過ぎたら、この年代の子は逆にギクシャクするだけの事ですしね。

    こんな感じが一番良いのかもです♪
    (*'ω'*)b

  • 22話 僕と石森の二日目への応援コメント

    これはまた可愛いですね(*´▽`*)
    子供の頃って、色んな事でムキに成ったり出来たものですが。
    年齢を重ねる毎に、妥協や、惰性なんて物を憶えてしまって、中々純粋な気持ちに成れないものですからね。

    なんかホッコリしました(*´▽`*)

  • 21話 僕と石森の一日目への応援コメント

    おっ、おや?
    これはあれですかね?
    3章の冒頭で『月島玲さんは登場しない』って書いてあったので、同名なだけの別人なのかな?

    それとも、離婚か何かが原因で、苗字が変わったって事なのかな?
    (*'ω'*)b

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!
    月崎玲と石森玲の関係性は近々描かれるのでお楽しみに!

  • およよ……
    本当に隙なのは、玲ちゃんでも、萌依チャンでもないですとな!?

    一体、誰だ!!
    まさか、なっちゃん!!
    (*'ω'*)b

  • 19話 ペアノの公理への応援コメント

    萌依ちゃんの告白の意図をキッチリ理解してくれてるのは良いですね♪

    されど今度は、その事で自分を責める事に成るかもしれませんが。
    相手を、少しでも苦しめない様にしようとする心遣いがあるのであれば、それはきっと『本当に好きな証拠』なんだと思います。
    (*'ω'*)b

  • 18話 ド・モルガンの法則への応援コメント

    この事が原因に成って、また混戦しそうですね(笑)
    まぁでも、ホントこの年代の子供達って、他人の眼を気にする事が多いので、こう言うのはリアルで良いと思います♪

    高校時代のツレとかも、こう言う子が多かったですし(笑)
    (*'ω'*)b

  • 17話 僕と親への応援コメント

    恋愛でも、夢でも、なんでもそうなんですが。
    自分に余計な負担が掛からないのなら、何も諦める必要はないですよね♪

    但し、恋愛でも夢でも妥協してしまう様だったら、それは諦めた方が良いかもです。
    それは決して、本気ではないのですから(笑)
    (*'ω'*)b

  • 16話 想い思い重いへの応援コメント

    恋愛小説は複雑に人間関係が絡み合う程面白い♪
    特にこの年代の恋愛は、複雑に絡み合う物ですしね。

    まぁ中には、此処を嫌い人も居るのですが。
    恐らくそう言う人って言うのは、ハーレム物しか読まない人なのかなぁ?って思ってしまいますです(笑)
    (*'ω'*)b

  • 15話 私の臨界点への応援コメント

    納得の出来る恋愛がしたかったんですね。
    確かに男性でも女性でも、過去に付き合った異性を対象にする事が多くあるので、そこを懸念しての事なのでしょう。

    でも、今回、徹君に出してしまったの決断は覆らない。
    果たして、萌依ちゃんの恋愛の行方は?
    (*'ω'*)b

  • 14話 私の変曲点への応援コメント

    萌衣ちゃんの見栄が可愛いですね♪
    失恋した所なら、完全に狙い目なのに、そのチャンスを敢えて逃す。
    こう言う所は、まさに高校生の恋愛って感じで良いですね。
    (*'ω'*)b

  • 13話 相対速度0方程式への応援コメント

    憧れて付き合いたいと、接してて心地が良い付き合い。
    此処の違いに早く気付けば良いなぁ、なんて思って読んでました。

    変な話、付き合っていないのなら、好きな相手が変わるなんて事は日常的にある事ですしね(笑)
    (*'ω'*)b

    作者からの返信

    いつも感想ありがとうございます
    高校時代は好きな人コロコロ変わってました(´∇`)。ちょっとしたきっかけですぐ変わるんですよね

  • 12話 僕の夏方程式への応援コメント

    他人の恋愛が助言できても、自分の恋愛となると消極的に成る。
    これはもぉ、年齢も性別も問わず、人間の性なのかもしれませんね(笑)
    (*'ω'*)b

  • 男女の出会いも大事ですが、矢張り同姓である友達との出会いも大事。
    ただ、今回の場合は、そこがネックに成ってしまっている場面でもありますね。

    人間関係は難しいです(´;ω;`)ブワッ

  • 様々な想いが交錯しがらも体育再編へ突入!!

    あっ、それはそうと文香ちゃん。
    中学の頃は痩せてて、可愛かったと言われているならば、超優良物件じゃないですか!!
    しかも、そんな見た目だけではなく、性格も素直そうだし、私は良い子だと思うんですけどね。

    やっぱ、この年代は【今】の見た目なんかな?
    (*'ω'*)b

  • 10話 雄大の方程式への応援コメント

    8000文字の単純明快な恋愛小説を読むのなら、当然、5万字の複雑な恋愛小説を読みたい♪
    勿論、複雑であれば良いって話ではないが。
    なんでもかんでも思い通りに成る恋愛なんて気持ち悪いだけで、糞ほども面白くないですからね♪
    (*'ω'*)b

    作者からの返信

    いつも感想ありがとうございます
    モチベと励みになります
    転の無い起承結なんて面白くないですからね

  • 9話 玲の方程式への応援コメント

    同じ高校を目指して入る程の馬力があるのに、直接となると意外とダメに成ってしまうもんですね。

    まぁ、言っても、まだ高校生。
    この年代と言うのは素直に成れず、間違った方向性に進み易いものですから、こう言う道筋も、ある意味、正道なのかもしれませんね(笑)
    (*'ω'*)b

  • 8話 僕と私のねじれ方程式への応援コメント

    付き合ってると言う前提条件があるにしても、お互いが求めているものは、恋人と言うより【戦友】ですね。
    でも案外、こう言う歪な形の方が「男女の友情が育める」のかもしれませんね。

    ただまぁ、その途中で、相手に入れ込まなきゃ良いけど……
    (*'ω'*)b

  • 7話 私の三角方程式への応援コメント

    同情から始まる恋愛もある。
    寄り添ってさえいれば、いずれ恋に成る事だってある。

    ただそう言った場合は、普通に恋愛するよりも難しいので、中々上手く行く事は少ないんですけどね(笑)
    (*'ω'*)b

  • 6話 僕の三角方程式への応援コメント

    にぎやかし(モブ)……っと見せかけて。
    実は隼人君、良いキャラクターしてますよね(笑)

    こう言う、にぎやかし(←結局言ってる)キャラクターが居ると、緊迫した場面でも和らいでくれるので、結構有難かったりしますしね。
    (*'ω'*)b

    作者からの返信

    意外にもモブキャラが重要ポジになったりもしますよね。
    登場回数少ないからこそ、登場するときは何か意味を残して去っていく

  • 5話 最も簡単な恋立方程式への応援コメント

    連立するからこその連立(恋立)方程式。
    何故か意図に反して、連立してしまったみたいですね(笑)

    っとは言え、まだ回答が出ていない以上、方程式は成り立っていない。
    果たして次回、泰斗君は、どの様な答えを出し、どの様な方程式を成り立たせるのか?
    (*'ω'*)b

  • あぁ、これは複雑な心境ですね。
    好きな子に、相手の好きな子を紹介して欲しいは、ある意味一番きついかもです。
    (´;ω;`)ブワッ
    ただまぁ、好きな人にこう言われて、断れる人は珍しいですしね。
    (*'ω'*)b

  • 綺麗に嵌る恋愛もあれば、綺麗に嵌らないからこそ恋愛に成る事もある。
    そう言った思惑は様々あれど、最終的に、意中の相手と恋愛が出来れば、それは成功に成るのかもしれませんので……まだまだ諦めちゃダメなのです!!
    (*'ω'*)b

    作者からの返信

    スラスラと行けば楽なんですけどね。
    でも頑張って掴み取るこそ、相手を大切にしたいとも思うのかも

  • 2話 私の日常方程式への応援コメント

    スポーツに、恋愛話、そしてプチトマトとの格闘(笑)
    まさに学生っぽい所作ですね。
    そして始まる恋愛物語♪
    (*'ω'*)b

    作者からの返信

    今はプチトマト食べれます!
    いつも感想ありがとうございます
    頑張れる

  • 1話 僕の日常方程式への応援コメント

    何処にでもある光景から始まる物語。
    こう言う雰囲気って良いんですよね♪
    (*'ω'*)b

    作者からの返信

    ありがとうございます
    日常ほのぼの系のんびり書いていきます

  • 1話 僕の日常方程式への応援コメント

    いよいよ新作スタートですね
    続きも楽しみにしています!

  • 1章 への応援コメント

    おっ、ましゃきさん、新作ですか?(*´▽`*)

    作者からの返信

    昔描いていた小説を完結まで完走させます!
    長編になりますがお楽しみに待っていてください!