護衛騎士ノエル・キーツ

 クラリスは昼下がりの庭園にいた。


 ウィンズロウ・ハウスの敷地は広大で樹木が多い。庭師とその弟子たちによって美しく保たれる庭園の中には、季節を問わず花を楽しむためだけではなく、珍しい果物を育てるための温室までが備わっていた。


 その温室には季節外れのぶどうやパイナップルが生っており、食欲の落ちたヴィクターを喜ばせている。母国でもこんなに贅沢はしたことはないというほど、クラリスとヴィクターはハリントン男爵家で大切にされていた。


 カサ、とクラリスの足元で落ち葉が音を立てた。入念に掃除された庭の木の葉は、庭師の目を盗んで風が運んできたのだろう。クラリスは地面の上の赤く色づいた葉を指先でつまみ、くるくると回しながら秋薔薇が咲くローズガーデンへ歩いていった。


 ヴィクターは随分元気になった。軽症だと診断されてはいたが、熱に浮かされ苦しむ姿に、クラリスは何度代わってやりたいと思ったか知れない。しかし、今は病状も落ち着き、笑顔も見られるようになった。それも全ては医師や看護人を手配してくれたハリントン男爵家の――アレクシスのおかげだ。


 これから冬を迎えるというのに、男爵家の芝生は青々としている。クラリスは美しく柔らかな芝生を踏みしめながら、アレクシスのことを考えていた。


 自分の気持ちを自覚して以来、クラリスの心は乱れたままだ。

 アレクシスの側にいたい。でも距離を置かねばならない。

 心は振り子のように大きく揺れ動き、クラリスを悩ませた。唯一の救いは、アレクシスが病室に現れるのと交代に、クラリスが部屋へ戻り休む決まりになっていることだけだ。


 昼と夜に時間を分けて看病している二人はいつもすれ違いだ。だが顔を合わせるごく短い時間でさえ、アレクシスは何かとクラリスを気遣い、細やかな配慮を見せている。こうやって休憩時間を作り、庭を散策するよう勧めたのもアレクシスだ。医師の助言を受けてのことではあるのだが、看病に必死になってしまうクラリスを思いやってのことだろう。


 クラリスは緑の多いローズガーデンの一角で足をとめ、クリーム色の花びらにほんのりとピンクが混ざる可憐な薔薇の前にしゃがみ込んだ。

 深紅の薔薇も美しいが、クラリスはこの淡い色合いの秋薔薇が大好きだった。顔をそっと寄せて香りを楽しむ。春薔薇とは違う、控えめな芳香が花びらから香った。

 全然違う匂いなのに、なぜかアレクシスのことを思い出す。なぜだろうと考えて、自分にとって好ましい香りがアレクシスと結びついているのではないかと思い、一人で頬を熱くさせた。


 ここはローズガーデンの中でも一番奥まった場所にある。花数が少ない季節柄、咲いている薔薇を探して散策するうちに見つけた、四阿もある大きな庭園だ。春には大輪の花々が彩る大きなアーチも、今は緑の葉がほとんどでどこか物悲しい。しかし、人気がなく静かなため考え事をするのにぴったりの場所だった。


 ここ数日、クラリスはどうにかしてルフトグランデから出られないかと考えていた。


 アレクシスの側にいると、自分の中の想いがどんどん育っていくのが嫌でも分かる。

 容姿端麗で資産家の男爵家当主は看護師たちの噂の的だ。看病の合間の噂話はヴィクターの病状が落ち着いた証拠でもあるのだが、クラリスはそれを聞くのが苦痛でしかたなかった。

 ここ数日、彼女たちは特にアレクシスの話をすることが増えた。夜間はクラリスの代わりに看病するアレクシスと直に接しているせいだろう。


 娘らしいお喋りの中に彼の名前が出れば、クラリスの全身は耳になる。ほんのわずかな情報でさえ聞き漏らさないよう息を詰め、献身的に弟を励ます様子を知ればそれを想像して胸が温かくなり、また看護師に対して彼が行った些細な親切に嫉妬したりする。


 そう、嫉妬だ。クラリスは胸が苦しくなるその不快な感情が何か悟ったとき、大きな衝撃を受けた。

 嫉妬。王女として生まれ、今まで異性を愛したことのないクラリスにとって初めて経験する感情だった。

 自分以外の誰かがアレクシスのことを、頬を染めながら褒めるのを聞くだけで苦しくなる。あなたたちより私のほうがずっと、彼のことをよく知っていると叫びたくなるのだ。そんなことを言う権利など、微塵も持ち合わせていないというのに。


 分かっている。アレクシスはいつもどおり女性に対しては礼儀正しく接しているだけだ。

 喋れないクラリスに彼女たちが同意を求めることはなく、そもそも患者の「兄」でしかないクラリスが女性の噂話に興味を示すとは思われていない。一人で胸を噛む嫉妬を持て余すしかなかった。


 それなのに彼が病室に来る時間が近づくと、クラリスはそわそわとして落ち着きをなくした。ヴィクターから「どうしたの?」と怪訝な顔で見られるほどだから、傍目にもいつもとは違って見えるのだろう。自分でも平静を装えていない自覚があるクラリスは、惨めな気分でそう認めた。彼が近くにいるだけでどうしようもなく胸の鼓動が高鳴り、どんなに表情を取り繕っても頬が赤くなるのを止められないのだから当然だ。


 でも、アレクシスも悪いと思う。クラリスは眉間に皺を寄せ、紅の塗られていないピンク色の唇をほんの少し尖らせた。彼はいつも病室に入るなり部屋の中をサッと見回し、クラリスを見つけるとパッと顔を明るくする。彼女の体調を気遣い、指先で顎を持ち上げてしげしげと顔色を観察するのはいいほうで、ことあるごとに頭を撫でたり頬に触れたりするのだ。


 尤も、彼は単に子供をあやしているくらいにしか思っていないだろう。何と言ってもクラリスは十六歳の「少年」なのだから。


 クラリスはフーッと息を吐き、両手を合わせて鼻と口を覆った。

 アレクシスの側にいると嬉しい。でも、同じくらい辛い。

 こんなに好きな人を目の前にして、どうやって恋心を殺すことができるのだろうか。

 

 ――もし、アレクシス様に本当のことを打ち明けたら……


 シエルハーンの王女であること。両親の死を目にしたこと。兄からヴィクターを託されたこと。それら全てを、アレクシスに話したらどうなるだろう。


 ――嘘をついて騙していたことは……誠心誠意お詫びをすれば分かってくださると思う。でも、事情を知れば大金を使って私たちを国へ戻そうとされるんじゃないかしら。いいえ、それだけじゃない。ヴィクが王位に就くために必要な支援までしようとなさるわ。あの方はお優しいから、短い間面倒を見ただけの私たちのことを、きっと見捨てられないもの。


 クラリスの予想は当たっていると言えるだろう。現にアレクシスは二人が無事に国へ帰る方法を模索しており、その後は現地で何等かの事業支援を行う心づもりで準備を進めていた。


 ――そんなの、絶対にだめ。ただでさえお世話になりっぱなしなのよ、これ以上ご迷惑をおかけする訳にはいかないわ。


 もう少しクラリスが世慣れていたなら。例えばここルフトグランデで暮らす貴族令嬢であれば、想い人からの支援を有難く受け取ったかもしれない。貴族であっても自由恋愛が容認されつつあるルフトグランデでは、クラリスと同じ年頃の令嬢でも、複数の紳士たちと恋愛遊戯を繰り広げることが珍しくない。そして慎重に相手を見極め、最も条件のよい相手と結婚するのだ。

 だが、外交がさほど活発ではない小国の王女として育ったクラリスは、恋愛に対して潔癖だった。恋情を金銭に換算するような気がして、初恋の相手に負担をかけることはできないと思い込んでいた。


 ――どうにかして自力で国に帰りたい。そして、国内の支援者たちを取りまとめ、ヴィクターを王位に就けることができたなら……


 それは、ここ数日ずっと考えてきたことだった。

 ハリントン男爵家に引き取られてから、クラリスは仕事をするアレクシスをすぐ側で見てきた。各国で展開する事業についての報告を聞き、政治情勢に対する考察を聞く。プリズムのように変化する彼の思考過程は実に見事で、論理的で無駄がなかった。つまり、クラリスは願ってもいない一流の教師から経済学と国際政治を学んでいるようなものなのだ。


 それに加えてアレクシスが目を通し終わった新聞を読み、断片的ではあるが母国の状況も把握している。叔父は未だ玉座を手にしていない。むしろ、軍部を筆頭とする王弟派は瓦解しつつあるようだ。

 

 ――それならまず私が国に帰って、ヴィクが……正統な王位継承者が生きていることを宣言しなくては。そして、危険がなくなってから、ヴィクを迎えにくればいい。


 しかし、護衛騎士たちの力を借りてさえルフトグランデに入るのは困難だったのだ。たった一人で国境を超えるのは現実的ではない。


 ――ああ、兄さまがいてくださったら……。


 言っても詮無いことを心の中で呟いた。兄のルークがいてくれたなら、クラリスの悩みなどたちまち解消されるだろう。王太子として生まれ育った兄は進取の気質に富んでおり、各国の情勢にも通じている。おまけに剣の腕も優れていて、留学したら護衛を必要としないと冗談を言うほどだったのだ。

 昔からどんな時も妹弟を導いてくれた兄だ。クラリスもヴィクターも兄を慕っており、だからこそクラリスは降嫁した後も兄を助けていくと決めていた。


 クラリスはまた大きなため息をついた。

 自分があることから目を逸らしていることに気づいていたが、それを直視する勇気がなかった。クラリスがルフトグランデをすぐにでも出ようと思う理由の中に、アレクシスから離れたいという個人的な願いが含まれていることを。


 彼の側で、ただ自分の想いが育っていくのを見ているくらいなら、大義名分を得て国に戻りたい。

 これほどの恩を受けていながら、後ろ足で砂をかけるようにして出ていくことがどれほど恩知らずで無礼なことか。それを分かっていながら出国を望むほど、クラリスは心からアレクシスを好きになってしまっていた。


 うつむくクラリスの頭上に影が差す。誰か来たのだろうか。顔を上げたクラリスは驚愕に目を見開いた。


「こんにちは。秋薔薇はどこか物悲しい雰囲気を持っていますが、長持ちするものが多いんですよ。よろしければお切りしましょうか。部屋に飾られれば長く楽しめますので」


 庭師の姿で話しかけてきたのは、命からがらシエルハーンを出る際同行し、命懸けでクラリスとヴィクターを護ってくれた護衛騎士ノエル・キーツだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る