7 東方辺境地

第1話 それぞれの旅路

:-:-:-:-:-:-:-:



「コリンさん。仕立て屋のドーラさんが、エラルドを下働きとして受けてくれるとのことです。型職人の雑用という形になりそうですが……無理はさせないと言ってくれています」

「ドーラさんか。評判は良いと聞くし、バルガスさんとの付き合いもある方だな。こちらの事情も知ってくれているだろうし、大丈夫だろう。これで年少組も全員、外に働きに出られたな」


 ギルドの留守番を任されたコリン。サイラスはその補佐として十分以上に機能している。

 年長組でギルドに残っているのはサイラスだけとなった。後の三人は身請けの申し出によってギルドを出たが、仕事の休みやちょっとした空き時間にギルドでたむろしているため、あまり感傷的になることもない。


 アルやヴェーラが恐れていた、都貴族家をはじめとした諸々からの報復についても、今のところはその影はない。平穏な日々が流れている。


「あと、実は僕の方にも身請けの話が来ているのですが……お断りしても良いでしょうか?」

「……とりあえず聞こう。まず、どこから話が?」

「僕がお世話になっている、酒場の御主人であるジョナスさんのお知り合いの方なのですが……身請けというよりは養子にという話です。卸問屋の商家の方だと……」

「ッ! 凄いじゃないか。商家のそれも卸問屋の方から声が掛かるなんて!」


 コリンも驚く。卸問屋と言えば、家業として行っている所が大半を占める。受け継がれる業であり、代々の商家一族。


 庶子であっても、魔道士の才があれば、貴族家に養子として迎えられるという事は実は珍しくはない。市井にも、先祖返り的に魔道の才に目覚める者も少なくはない。

 ただ、商家は違う。魔道の才があろうが、商いに必要な学や才が無ければ受け入れられることはまずない。その辺りは商人の方がシビアに人を観る。


「ええ。とても光栄なことだとは思うのですが……恐らく、そうなれば完全にギルドとは疎遠になります」

「……まぁ代々の商家ともなれば、下手な貴族家よりも世間の目を気にするだろうな。ただ、ここにアル様が居ても同じことを言うと思うが……サイラスが望むなら止めはしないぞ? こう言っては何だが、他の連中とは、別にギルドに関係なく普通に交流を持てば良いだろ?」


 コリンはサイラスが乗り気でない理由にも気付いている。彼に対して、少し危うい気配を前々から感じてはいた。


「……僕は出来るならギルドに居たいです。それだけじゃない。この先、アル様やコリンさんがファルコナー領へ帰るときには、僕を連れて行って欲しいんです……ッ!」


 サイラスは筋が良かった。ファルコナー式のマナの流動にギルドのメンバーの中では、一番に馴染んでいる。それが良かったのか悪かったのか……自らの道を選べる立場となった時に、彼の中に真っ先に浮かんだのがファルコナーだった。残念ながら感染してしまっている。手遅れ。


「……そんな気はしていたが……アル様じゃないが、俺が言うのも何だけど、王都のような利便性や華やかさとは無縁だぞ? 栄えている領都であっても、外民の町の半分ほどだ。活気も人も。寂れた辺境の片田舎だし、時には魔物の襲来すらあるようなところだ」


 言いながらも、コリンはサイラスが揺るがないことを知っている。何故なら、自らがそうだ。

 王都は外民の町であっても便利で華やかな都会。しかし、自分には合わない。アルがどう考えているかは知らないが、コリンは王都でずっと暮らすという選択肢はない。妻を娶るのも子を育むのも、ファルコナー以外には考えていない。真正の手遅れ。サイラスの先達。


「それでもです。……嫌な言い方ですけど、僕はこの王都で、それなりに小器用に生きていくことは出来ます。でも! そんな生き方が好きな訳じゃない! 仕方なくそうしているだけなんです!

 アル様やコリンさんが折を見て語るファルコナーの生活……僕は実際には知らない筈なのに、どこか懐かしく感じていました。そこが僕の生きる場所だと……ッ!」

「……重篤だな。ま、サイラスがそこまで望むなら俺は反対しないさ。アル様は……恐らく嘆くだろうが。

 身請けというか、養子の話は俺も一緒に行く。丁寧にお詫びして辞することにするか」

「ッ! は、はい! ありがとうございます!」


 サイラスの人生はファルコナーへ続く。



:-:-:-:-:-:-:-:



 ……

 …………

 ………………



「……ッ!」

「? アル様? どうかされましたか?」

「い、いや。嫌な悪寒がしてさ。何やら犠牲者を出してしまった気がする……」

「はぁ……? 犠牲者ですか?」


 アルとヴェーラ。アリエル一行。

 東方辺境地……正確には、今回の計画の古参であり、いざという時に集合場所として指定されていたオルコット子爵領を目指している。神子セシリーを受け入れた貴族家。


 実用を優先する商家の者が好んで使いそうなシンプルな馬車。

 それが二台、縦列に連なって街道を進む。襲撃はあるものとして、開き直って進みやすい街道をそのまま行くということになった。当然、アリエル一行は少し難を示したが、値千金である時を短縮する為には仕方がないと、最終的には納得することになった。


 前の馬車にはアリエル一行と周囲に乗馬した護衛。後ろの馬車にはアルとヴェーラと満載の荷物。

 御者や馬車については、ダンスタブル家が各所に準備していた一部が陽の目を浴びて使われることになった。足が付かないように数年前から待機させていたというから、計画が咄嗟の思い付きでないことが窺える。


「それにしても……思っていたより襲撃はないな」

「ええ。そうですね。気の休まらない旅になるかと思っていましたが……のんびりとしていますね」


 牧歌的な主従の会話。そこだけを切り取ると、平和な旅路。

 しかし、二人の会話を聞いていた御者の心情は違う。


『んなわきゃないだろッ!』


 そんなセリフを内心で怒鳴る。あくまで心の声。


 王都を脱してからまだ三日。

 だが、既に六度の襲撃を受けている。

 王家の影と思われる者達が二度。使徒の抜け殻とも言える人外の兵が三度。外法の狂信者と思われる者達が一度。


 そのほとんどをアルが『銃弾』で捌いた。近づかれる前に終わり。二度まではアリエル一行の護衛が念入りに相手を検分していたが、三度目からは軽く確認するのみ。時間の無駄だと気付いた。


 アリエルは別の意味でも青褪める。

 もし味方側が、自分を奪還しようと向かってきたら、注意を促す前に終わってしまう。始末されてしまうと。


「しかし、あの人外の兵は厄介ですね。アル様の魔法を真正面から躱して見せました。並大抵の反応速度ではありません」

「獣じみていたな。貴族区で殺り合った奴らよりも少し強かったと思う。まぁ個体差と言えばそうなんだろうけど……少し気にはなる。もしかすると、連中は全体で情報を共有しているのかもな」


 三度の人外達の襲撃。その三度目の襲撃の際、アルの『銃弾』が必殺の間合いで躱された。その反応速度もだが、気になるのは発動のタイミングを若干読まれてるように感じたこと。


 アルの想定は正しい。

 使徒の抜け殻……に限らず“契約者”の得た情報は、契約元であるクレアが吸い上げている。流石にリアルタイムという訳ではないが。

 当然、アルの『銃弾』や体術の情報もだ。クレアの強みは圧倒的な暴力だけに非ず。真に脅威なのは契約を通じての情報の蓄積とその供給。


 ただ、アルは前世の記憶……“物語”のことを気にするあまり、自分でも知らず知らずの内にイベントに出来るだけ関わろうとしていた。前のめりとなり無駄に力が入っていたが……いまはそうでもない。


 良い感じに脱力している。無理なら無理、仕方がないと諦める引き際の最終ラインは、以前よりもかなり手前にある。クレアの脅威度によっては引く。


 アル自身も自覚していなかったその危うさにいち早く気付き、コリンが彼を現実に踏み止まらせた形。


「まぁ、動けるスペースがある状況ならまだまだ僕の方が有利だ。念のためにこれまでに見せた手札だけで凌いでいくとするよ。ヴェーラも余裕があれば切り札を切らない方が良い。……いや、ヴェーラの場合は既にクレア殿に把握されているか?」

「……恐らく。クレア様の前で戦った覚えはありませんが、ビクター様は当然私の能力を把握していました。知られていると考える方が良いかと……」

「なら、開き直るしかないな。隠しても仕方ない」

「はい。今後は私の方が前に出て積極的に力を振るいます」


 淡々としたやり取りではあるが、息の合った空気を醸し出しており、傍からみると仲睦まじい姿に映る。ただ、内容は戦いのこと一辺倒であり、当然、内容が聞こえている御者は二人の姿を微笑ましいなどと思わない。



 ……

 …………

 ………………



 野営の準備をしている際、アル達はアリエルから話があると呼ばれた。


「え? アリエル様もこちらの馬車に?」

「……はい。明日からは出来ればアルバート殿と一緒の方が良いかと……護衛の者たちもお二人の実力を認識したので、特に反対はないようです」


 そうは言いながら、アリエルの後ろでは、設営をしている護衛の者の不満気な気配がありありとしている。ただ、主の命令を理解しているというだけ。納得はしていない。そんな状況。


 今後、オルコット子爵領が近付けば、ただの襲撃ではなく、同じ派閥の味方と接触する可能性が出てくる。これまでのアルとヴェーラの戦い振りを見るに、アリエルはもしもの時に『間に合わない』と判断した。同じ馬車どころか、同じ視線で物事を観察しておかないとダメだと。

 アルの行動は早く、間合いはかなり遠い。容赦もない。一撃必殺とはこの事だろうと、アリエルは驚きを通り越して妙に納得してしまった。


「はぁ……別に僕は構いませんけど。というか、そろそろ町では? 僕はこの辺りを詳しくは知りませんけど、王都側からすれば東方辺境地の入り口とも言えるビーリー子爵領に差し掛かるのでしょう? 彼の家は独立派に与していないのですか?」

「……その後の情報が無いので不確かですが、彼の家は独自路線とでも言いますか……王都側にも独立派にも与しないと主張していたそうです。実のところ、ビーリー子爵家の気風はどちらかと言えば都貴族に近いですね。それも悪い方の。

 なので、父もそれほど強く引き込もうとはしなかった筈です。

 武力衝突は避ける方向で考えていますが、もし王家側と衝突することになった際、どちらの陣営にも付かない領があれば、それだけでも緩衝地帯になり得ると父は見越しているでしょう」


 ビーリー子爵家。何食わぬ顔で話をしているが、アルは知っている。腐った都貴族家と同等の所業をしているだろうことを。


 彼が王都への道行きで保護した少年少女たち。赤毛の少女フラム。外法の実験体。


 機会があれば確認してやろうと思っていたが、まさかこのような形で接近するとはアルも想定はしていなかった。


「ではビーリー子爵領は通り過ぎるのみですか?」

「いえ、補給もあるので町に寄ろうとは思うのですが、ビーリー子爵領でまともに旅の者を相手にするのは領都のみなので……少し警戒が必要とは考えています」


 コリンに諭される前のアルであれば『これもイベントだ』と考え、ビーリー子爵家を探るための行動に出ていたかも知れない。

 今は少し立ち止まって深く考える。ビーリー子爵家を狩るにしても、性急に片手間で行うのではなく、腰を据えなくてはと。


「(……確か、外法の実験をしていた魔道士のエピソードだ。一応は“物語”の一幕なんだから、託宣にもソレっぽい内容はあるのか?)」


 そして、アルも少し気になっていることがある。

 あくまでも彼の記憶にあるのはゲームのストーリー。なら、託宣はそれをどのように解釈して示しているのか? まさか、主人公のレベルを上げるだの、ゲームだのという文言がある筈もないだろうと。


「……アリエル様。東方の辺境地で神子が何かを為すという託宣はあるのですか?」

「え? 託宣ですか? ええと……邪法の徒を排除するというのが北方と東方の辺境地を舞台に示されていたかと……あとは、東方辺境地にて魔族の者と交流するという託宣もあった筈です。もちろん、王国や教会は魔族との接触を阻止するべく画策していたようですが……」


 邪法の徒の排除。まさにそのまま。そして、アルがニアミスしたのはビーリー子爵家だけではない。

 まさに今、同じ時期に神子の一行がビーリー子爵家を目指している。託宣をなぞるために。


 アルはもう、目の前で起こる出来事をいちいちイベントだなんだと殊更に騒がぬような心持となっているが……そんな彼の心情などお構いなし。


 やはり、彼はこの世界においてイベントと引き合う。


 それは使徒故なのか、ただのアルの特性なのか……定かではない。



:-:-:-:-:-:-:-:

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る