雑ネタあれこれ(3)

雑ネタあれこれなんですが、

主として『宮島電車のはなし』のご紹介です。

来週1日に申し込み可能になるんですが、


8月24日(水)13:30~15:30まで

近所の公民館で、

『宮島電車のはなし』

という講義があります。

参加したいんです。


チラシによると、

『地域の足として活躍する宮島電車が

走り始めて、今年で100年。


それを記念して、周辺の地域の方を対象に、

沿線の公民館や市民センターがつながって

宮島電車の歴史をひもとき、

集まった方で宮島電車にまつわる思いで話をして楽しむ

リレー形式の講座』


なのだそうです。


面白い話が聞けそうですね。

ホームページの日記ネタになりそう。

ただ問題は、毎日午後16時に食べているので

義母が許してくれるかな、と言う点です。


まあ、がんばって説得します。


もう二つ、雑ネタがあって

ひとつは、近所のスーパーの

「無料ティッシュでスマホ乗り換えをすすめる」

イベントテントがなくなったことです。

正直、うるさかったので

助かりました。

その代わり、そのテントのあった場所には

汚らしい段ボールが山と積まれていて

「ご自由にどうぞ」

いらんわ!


もうひとつは、皮フの異常でお休みした翌週に

合唱サークルに参加したんです。

薬で抑えられていたので、出席できました。


公民館に来た人順に、

「どうしたの? なにがあったの?」

って聞くので、

いちいち、ひとりひとりに、

「実はコリン性じんましんで」

と言ったら、会員のひとりが


「こりんせいって、コリン星?」

「違うわっ!」

思わずその人の後頭部を張り飛ばしました(笑)


なんにせよ、薬で抑えられて良かったね、とみなさん

やさしくしてくださって、わたしは感涙。

なかには、薬は肝臓に悪いから

2年前からあなたと同じ症状をしてるけど、

病院に行ってない、と言う人もいましたが


まあ、その人の自由なんだけど

肌が気味悪くならないんだろうか……

病院に行った方がいいと思うがなあ……


というわけで、今日はここまで。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る