右か左か上か下。

とり餅

プロローグ

はじめまして。

突然ですが皆さん、「右」という言葉の意味を説明してください。と、誰かに聞かれたら説明することは出来ますか?少し難しいですよね。

試しに辞書で「右」と調べてみます。すると、「右」という、誰もが理解し、共有する、単純な一文字にも関わらず、何ページにも渡り、説明文が記されてあります。同様に、「左」という言葉も何ページもの説明文が記されています。

私たちからしてみれば、右は右、左は左、上は上、下は下、と、誰もが同じ認識をしているわけで、疑いようもない事実な訳なんですが、いざ言葉に出して説明しろと言われると、なんだか難しいんですよね。

では次に、少し見方を変えてみましょう。

鏡に映る自分や、向かい合わせに立っている人を想像してみてください。

鏡に映る自分、もしくは、自分と対面にいる人から見ると、自分の中の「右」という言葉が、反転するんです。

自分から見て右は、相手から見たら左になり、自分から見て左は、相手から見たら右になるんです。不思議ですよね。

ではでは、スプーンを想像してみてください。スプーンを見てみると、自分の上下が反転するんです。なんでなんですかね、あれ。

というふうに、物の見方や概念によって、上下左右はごちゃ混ぜになってしまうわけなんですが、これこそが、人間の面白いところなんだと、私は思うんですよ。

表か裏か、真実か嘘か、右か左か、上なのか、はたまた下なのか。

何を言っているかわからないって?なに、誰しも最初は初心者です。これからゆっくり紐解いていけばいいのです。事件や事故、人間関係の悩みから恋のお悩みだって、初めは答えがわからなくても、、、、って、そもそも答えなんて物があるのかさえも、これから少しずつ、紐解いて参りましょう。


え?お前は誰なんだって?

あ、自己紹介がまだでしたね。

改めまして、はじめまして。

私の名前はエリザベス。エリーとお呼びください。

私が何者なのかは、この先、ゆっくりと紐解いて参りましょう。


ではでは。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

右か左か上か下。 とり餅 @torimoti0609

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ