第39話 罠にかかる
男と女に準備があるといい、俺は宿に戻りセリスに経緯を説明する。
瞳に炎を宿し、俺を静かに見据える彼女。
「甘い誘いでアジトに誘い込むつもりか……そういうことなら私も行こう。一緒に中から潰すとしよう」
「いや、セリスは外で待機しておいてくれ。相手はこちらのことを知らないみたいだったし、セリスまで来たらこちらの戦力全てをさらけ出すようなものだ。だから潜入するのは俺たちだけ。セリスはいつでも飛び込めるように準備だけしておいてくれ」
「それなら私が潜入する! そして全ての敵を切り伏せてやるぞ」
「すでに俺が行くと約束を付けたし、それにそんなだから連れて行けないんだよ。向こうには三十人もの人質がいるようなものなんだぞ。もっと冷静になってくれよ」
「…………」
何度も深い呼吸をし、心を落ち着かせようとするセリス。
ミューズが心配そうにセリスのことを見ている。
「町の人たちの安全を確保できたら暴れてくれて構いませんから。それまでは辛抱していてください」
「その時が来れば俺たちが中から、セリスが外から一網打尽だ。敵は一人も逃さない。それでいいか?」
「……分かった」
セリスは納得したのか、短く首肯しながらそう答えた。
「しかしあの時と同じように、少しずつ少しずつ敵はこの町を侵食しているように思える。卑劣で卑怯で姑息な連中だ……いくらお前が強くても、敵はお前を殺すためならどんな手でも使うような奴らだ。気を付けろ」
「ああ。その時はこちらも容赦なくやらせてもらうよ」
俺は【空間収納】からセリスの鎧を取り出し、そして彼女に言う。
「俺は死なないしミューズを殺させない。そのうえお前にもしっかり仇を取らせる。大丈夫だ。全部上手くいくさ」
「ああ。信頼してるよ」
「私も、フェイトさんのこともセリスさんのことも信頼しています!」
俺たち三人はお互いに視線を合わせ、笑みを浮かべて頷き合った。
◇◇◇◇◇◇◇
午後となり食事を済ませ、俺とミューズは森の入り口へとやって来ていた。
見渡す限り木。
どこまでも木。
彼女らが来るまで俺は木を眺めて待っていた。
本当に暇だから早く来て。
そう思っていると、腕に自信がありそうな男性二人が姿を現す。
「やあ。君たちも臨時の仕事の?」
「ああ、多分そうかな……男と女の人から誘われた話だよね」
「ああ、そうだよ」
「では私たちと一緒ですね」
ミューズは男たちに笑顔を向け、そして俺の耳元で囁く。
「では、この二人も助ける対象というわけですね」
「そういうことだな。守らなきゃいけない対象が増えるのも面倒だな」
「私、できますでしょうか? 戦いは素人ですし、自信はないんですよね……」
「ミューズは自分の魔力に自信を持っていいと思うけどな。と言うか、自信を持つべきだ」
「自信って……爆発することがですか?」
「そんなところに自信を持つのは止めましょう。狩りで狙いを外すことに自信を持つようなものですから」
俺は一度溜息をついて言う。
「コントロールはともかく、魔力量は常人のそれを軽く超えてるから。使いこなすことができれば、並みぐらいの相手なら楽勝だよ」
「その使いこなすのが大変なんですよね……包丁、うまく使えたらいいんですけど」
少しばかり包丁に魔力を宿すことに成功したミューズ。
あれぐらいじゃ、まだ自信を持つには至らないか。
彼女の包丁と服に【付与】は施してある。
包丁には【魔力強化】を、服には【防護】を。
強襲を受けても、ある程度ならしのげるだろうし、彼女の威力に関しては言うまでもない。
後は暴走しないことだけを祈るとしよう。
それが一番問題なんだけどね。
「お待たせ。それじゃあ行きましょうか」
女性と男が荷物を馬に引かせて現れる。
そしてそのまま大した話もなく、森の中へと向かい始めた。
「……意外と緊張感はありませんね」
「まだ町を出たばかりだしな。敵が潜んでいる場所は、もう少し奧だろ」
「ははは。お二人さん、あまり緊張しなくてもいいんだぜ。何かあったら俺たちが守ってやるからよ」
「アンボルタンファミリーかなんだか知らないが、俺たちがいれば問題はないさ。これでも、Bランクパーティのメンバーなんだからな」
「へー。Bランクね……」
不安!
Bランク程度じゃ不安だよ。
やっぱり俺がこの二人も守ってやらないといけないんだろうな……
そんなことを考えながら森の中を進んで行くと――
とうとう伏兵が姿を現す。
分かってはいたけど、罠に決まってるよな。
「敵だ……気を付けろよ」
「分かってる。お前こそな……」
数は……およそ五十といったところか。
これはちょっとBランクの二人じゃキツいだろうな。
ふと二人の顔の方に視線を向けると……まぁ真っ青な表情をしている。
冷静なフリをしているが、しかし余裕がないことは一目瞭然。
ま、無理だよな、この数は。
「さ、このまま私について来て頂戴」
女は冷酷な声で、当たり前のように俺たちにそう告げる。
俺は焦ったフリをして話を続けた。
「ど、どういうことだ……まさか、アンボルタンファミリーなのか……君も?」
「そのまさかよ。さあついてらっしゃい、まぬけさん」
まぬけはどっちだよ。
と口を滑らせそうになるがグッと我慢。
それではこのまま君たちの本拠地へと案内してもらいましょう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます