9.16 ヘンリー五世崩御(1)

 1422年5月10日、モー陥落。

 王太子が派遣した傭兵は、イングランド・ブルゴーニュ連合軍と交戦しながら包囲網を脱出、その中にライルとザントライユもいた。

 逃げきれずに捕われた者は、身分に関係なく全員処刑された。


 イングランド王ヘンリー五世は戦後処理を見届けると、ようやく帰路についた。


「早くロンドンへ帰って、息子を抱いてやらねばな」


 イングランド王太子——のちのヘンリー六世——が生まれて半年近く経っているというのに、ヘンリーは初めての我が子を抱くどころか、まだ一目たりとも見ていない。

 気持ちばかりが先走り、帰還の行軍はなかなか進まなかった。


「陛下!」

「おお、我が弟よ。待っていたぞ」


 ヘンリー五世の弟ベッドフォード公が駆けつけたとき、ヘンリーは自力で馬に乗ることさえできなくなっていた。


「体調を崩したと聞きましたが……」

「少々腹を下していてな。見苦しくてすまん」


 ヘンリー五世の侍医は優れた医師で、昔、戦場でヘンリーの頬に貫通した矢をきれいに抜き取って以来、絶大な信頼を置かれていた。

 その侍医の見立てによると、ヘンリーは赤痢を発症していた。


「くっくっく、どうやら私にはフランスの水が合わないようだ」


 赤痢とは、黒死病とともに恐れられた伝染病である。

 重症化すると、四十度近い高熱が出て、激しい腹痛と出血性の下痢に苦しみ、さまざまな合併症を引き起こしながら死に至る。


「来てくれて助かる。けいれんが止まらなくてな、文書に署名もできないありさまだ」


 いつもヘンリーのご機嫌を窺っていた悪友の側近たちは姿を消していた。


「これは傑作な病だぞ。腹がねじれるように痛んでな、ときどき意識が飛ぶ……」

「なぜ、こんなに悪くなるまで放っておいたのですか!」

「こんなに悪くなるとは思わなかったのだ」

「養生するように進言する者はいなかったのですか? 取り巻き連中は何をしていたんだ……!」

「モー陥落を見届けるまで帰らないと私が駄々をこねたのだよ。あまり怒らないでやってくれ」


 多量の膿と下血を垂れ流しているせいでひどい貧血状態だったが、かろうじて意識を保っていた。


「すぐにイングランドへ帰りましょう。キャサリン妃と王太子が待っています」

「キャサリン……?」

「カトリーヌ王女ですよ。カトリーヌ・ド・ヴァロワ」

「ああ、そうだった。王妃と息子のことはおまえに任せる」

「任せる? 笑えない冗談はやめてください」

「時間がない。意識があるうちに手短に話す」


 ヘンリー五世には年子の弟が三人いた。

 上から、クラレンス公トマス、ベッドフォード公ジョン、グロスター公ハンフリー。

 男ばかりの四兄弟だが、クラレンス公は一年前にボージェの戦いで戦死している。


「イングランドでもフランスでも我ら兄弟を『王位簒奪者だ』とののしるが、おまえは兄弟の中で一番まじめだった。腹心と呼べるのはおまえだけだ、ジョン」

「あぁ、陛下……兄上……何を言ってるんですか……」

「息子が成長するまで守ってやってくれ。この父の代わりに支えてやってほしい」


 ヘンリーの死後、ベッドフォード公ジョンは摂政としてフランスに残り、グロスター公ハンフリーは護国卿としてイングランド安定に努めることが定められた。


「フランスは広い。全土征服は簡単ではないだろうが、ジョンならば……」

「はっ、御意のままに」


 ヘンリーは腹心の弟に遺言を託すと、弟を遠ざけようとした。


「もう良い。行け……」


 感染を避けるため、医師と看護人以外の者が付き添うことはできない。

 遺言を託された身内ならなおさらそうだ。

 しかし、理屈では分かっていても、情に絆されてしまうのが人間というものだ。


「兄上……」


 今生の別れになるかもしれないのに、おいそれと離れることは難しい。


「兄上から見て、私はまじめでしたか?」

「何の話だ……」

「確かに、兄上は王太子時代から遊び人でした。軽薄と言っていいくらい明るくて、いつも前向きで、人生を謳歌しているように見えました。ですが本当は……」

「よく聞こえない。何を、言っているんだ……」


 侍医から「これ以上は病人の負担になるから」と促され、ベッドフォード公は後ろ髪を引かれる思いで退席した。入れ替わりで、司祭とすれ違った。


「冗談でしょう?」


 キリスト教徒は死ぬ前に「死の秘蹟」を受けなければならない。生前の罪を告白・贖罪し、司祭から赦しを得て、ようやく神の元へ召されるのだ。

 司祭が病室へ呼ばれた。それはすなわち、ヘンリーの臨終が近いことを意味する。


「だって、兄上の栄光はこれからではありませんか。去年クラレンス公が戦死したばかりで、二年続けて兄を二人も失くすなんて嫌ですよ……」


 ベッドフォード公は、司祭の背中を絶望的な気分で見送った。


「兄弟の中で一番自分勝手で、それなのに一番まじめだったのは兄上じゃないですか。簒奪者の息子とののしられながら王位を継承して、理不尽な嫌がらせがたくさんあったのにいつも自信たっぷりで……それに、いまだにイザベル王女の面影を追い求めている……」



***



 私の姉でシャルル六世の長女イザベルは、休戦協定の証しとしてイングランド国王リチャード二世と政略結婚した。リチャードは30歳、王妃となったイザベル王女は7歳である。


 当時のヘンリー五世は「リチャード二世のいとこの息子」という立場で10歳の少年だった。

 ヘンリーたち四兄弟はイザベル王女と歳が近かったため、遊び相手、話し相手を務める日もあった。

 この時、ヘンリーは幼い恋心を抱いていたと言われる。


 結婚から二年後、ヘンリーの父——ヘンリー四世がクーデターを起こして、リチャード二世を廃位・餓死させ、イングランド王位を簒奪した。


 ヘンリー四世は当初、未亡人となったイザベル王女をフランスへ帰さずに、長男ヘンリーと結婚させようと考えていたらしい。

 二人の年齢を考慮するならば、リチャードとの政略結婚よりよほど人道的だ。

 だが、イザベル王女は——


「夫を裏切った王位簒奪者の言いなりにはなりません。ましてや、簒奪者の息子と結婚なんて絶対に嫌です」


 幼いながらも、毅然と拒否したと伝わっている。

 初恋は実らないといわれるが、ヘンリーはどのような思いでこの政変を見ていたのだろう。

 このときの傷心と、屈折した恋心が、フランス侵攻の原動力だったのだろうか。


 王太子時代のヘンリーは享楽的な遊び人で、父王ヘンリー四世をずいぶん悩ませていたらしい。

 イングランド王に即位した後も、あらゆる縁談を断り続け、「ヴァロワ家の王女を妃にしたい」と執着して三十路過ぎまで独身だったのは事実だ。



***



 1422年8月31日。

 イングランド王国ランカスター王朝第二代国王ヘンリー五世は、モー包囲戦から帰還する途中、パリ郊外のヴァンセンヌの森で息を引き取った。享年34歳であった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る