遠くの文集

祭屋 銃銃太郎

武器マン


 暗い、暗い夜の闇の底に、石つぶてを積み上げたような、何もない山があった。

 崖の際に半裸の男が立っている。いくつもの松明の灯りが、背後から男を照らした。

 振り向いた男の体には埃と汗が張り付いていた。呼吸が荒い。深い疲労にあるのだろうが、その肉体は強烈な殺傷能力の残存を周囲の者達に感じさせた。

「惜しかったな」

 低い声だった。まるで古戦場に捨てられた、錆び付いた鉄の鎧が発したかのような。

「まだ死ぬつもりはないんでな。出直させてもらうぞ」

 松明の群が駆け寄ろうとした時にはもう、男は地面を蹴り、崖の底へと飛び出していた。暗い、暗い闇の底へと。

 落下。斜面から岩が突き出している。

「ガハッ!」

 弾かれた。身体が弓なりに反って跳ね、落下へと続く。

 斜面を跳ねるように転がっては体を削り、垂直に落ちては岩に体を打ちつける。

 何度目かで偶然、岩場に引っかかった。その姿は砂浜に打ち上げられ、ただ死を待つのみの魚に似ていた。幸運なのだろうか。

「オオッ!」

 短い雄叫びを上げ、横たわった体を岩場から宙に投げ出す。その後は、どこかに引っかかることもなく、体を削り、打ちつけながら落ちていった。

 それでもなお男は死ななかった。肉が飛び散ろうが、骨が砕けようが、内臓が破裂しようが、突き抜けるような痛みを残して癒えていく。血液も減った分だけ新たに湧いた。

 いつの間にか地獄にいたのだろうか。

 否。それは男の脳髄からの呼びかけに、身体に宿る霊魂かそれに近い何かが応えた結果だった。

 一際長い落下。衝撃。身体がいくらか圧縮された。

 死ねない男は、凄惨な墜落を受け止めてくれた物体を見た。そこにはぼんやりと燐光を放つ一人分の人骨があった。朽ちた衣服は、魔術師たちが好んで着るものに似ていた。

 立ち上がり、散らばった骨の中から長いものを二つ拾い、擦り合わせる。燐光が一条の線となって闇の奥へと漂い、それを追うように男は歩きだした。

 涸れた川の跡を下っていくその姿は、どこか楽しげですらあった。

「残機が、三は減ったな……」

 まるで自分の命がいくつもあるかのような、冗談めいた言葉。

 残機。そのような言葉は、男が口にするまでこの世界に存在しなかった。またそれに似た現象も存在しない。

 命は一つだ。たしかに、傷ついた肉体を癒すことも、老いた肉体を若返らせることも、適した手段を用いれば可能ではある。

 だがそれでも、命は一つだ。

 ひたすらに生物を食らい、山脈をまたぐ程に肥満した一頭の獣。

 疫病で滅びた国の都を守り続けた奴隷巨人たち。

 戦場として、多くの血を吸い続けた平原が宿した赤子の群れ。

 そして人間、人間、人間。

 皆、死んだ。命は一つしかない。男はそれを知っている。他ならぬ彼の手によって、その者たちの命は絶たれたのだから。

 冷えた夜風に体温は持ち去られ、雲を貫く月光は隠密を妨げる。

 それでも、男の歩みは続く。

 またどこかで、生命を絶つ機会を得るまでは。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る