第九話 最強の陰陽師、ドラゴンの生態を解明する


「どういうことでしょう、セイカさま」


 ユキが、困惑したように呟く。


 どういうことなのかは明らかだ。

 このドラゴンは、子育ての真っ最中だった。


 おそらく、飛ぶ頻度が減ったというここ数日の間に卵を産んだのだろう。

 一年前から様子がおかしくなっていたのも、産卵の準備をするため。はぐれた家畜を襲っていたのも、土地の魔力だけでは体力を蓄えられなかったから。

 それですべて説明がつく。


 問題は。

 なぜ、このドラゴンが子育てをしているかだが……。


「あの物の怪は雄なのですよね……? ではやはりもう一頭、つがいとなる別の個体がいるということでしょうか」

「いや、さすがにそれはないだろう」


 あんなドラゴンがもう一頭いて、誰も気づかないなんてことがあるわけない。


「では、なぜ……」


 ぼくは、一つの可能性を口にする。


「……性転換だ」

「え?」

「このドラゴンは、雌になったんだよ」


 理解していないだろうユキに、ぼくは説明してやる。


「魚の中には、環境によって性を変えるものが多くいる。雄が雌になることも、雌が雄にもなることもあるそうなんだ」


 かつて生け簀を邸宅に持つことがステータスであり、魚の飼育が盛んだったローマにおいて、高名な博物学者が詳しい記録を残していた。


「性転換が起こる条件の一つには、周囲に異性がいないことというのもあった。おそらくこのドラゴンは、つがいが死んでから今までの間のどこかで性転換したんだ。もしかしたら百年前の、縄張りが狭くなり大人しくなったという変化はそれが原因だったのかもしれない」


 陸上の獣が性転換を行う例は聞かないが、生まれる時期の気温などで雌雄の割合が変わるものは多い。生き物の性は、その実かなり流動的だ。


「で、ですがセイカさま」


 ユキが食い下がる。


「たとえ雌になっていたとしても、つがいがいないことには変わりないのですよ? どうやって仔を残すのですか」

「雌だけで殖える生き物は、実は珍しくないんだよ」


 ぼくはまたまた説明する。


「人が飼っていたヘビやトカゲが、つがいがいないにもかかわらず卵を産み、それが孵った例はいくつかある。そればかりか、雄のいない生き物すらもいるくらいだ」

「そ、そんなものが?」

「ぼく、屋敷の池にフナを泳がせていただろう。あれがそうだよ。最初は一匹だったんだ」


 偶然の発見だったが、ぼくも気づいた時は驚いたものだ。


「あれ、食べるためではなかったのですか」

「最初はそのつもりだったけどね。まあだから、雌だけで殖えても不思議はないってことだ。つがいで殖える方が利点は多いけど、環境によってはそちらを選べないこともあるから」

「ほへ~……」


 ユキが気の抜けた相づちを打つ。


「セイカさまの趣味が役に立ちましたねぇ」

「趣味……まあいいけど。さて、どうしようかな」


 様子がおかしかった理由は、これで判った。

 だけど、問題が解決したとは言いがたい。


 仔が巣立つまで待てばいいとも言えるが、過去の記録では、産卵は何回かに分けて行われていた。

 すべての仔が巣立つまでどれだけかかることか。

 さらには、巣立った仔の問題もある。

 独立していた百五十年前ならともかく、属国となった今、危険なドラゴンの子供がそのまま巣立つのを、帝国はよしとするだろうか。


 図らずも、ドラゴンの討伐という王子の案が一番マシに思えてくるが……あの傭兵団では無理だろうしなぁ。

 かと言ってぼくが手を出すのもなんか違う。


 うーん……。


 卵を眺めながら悩んでいると……ふと、砂の上についている跡に気づいた。

 どうやら、卵が転がった跡のようだ。


 ぼくは思いつく。


「……王子が、ドラゴンの卵を人が孵した例はないって言ってたけど……理由がわかったぞ」

「え、なんですか?」

「転卵だ。ドラゴンの卵は、転がしてやらないといけないんだよ」


 ぼくはまたまたまた説明する。


「ニワトリとか、鳥はだいたいそうなんだけど、時々卵の向きを変えてやらないと、卵殻の内側に仔が貼り付いて死んでしまうんだ。反対に、トカゲやカメの卵は動かしたらダメなんだけど……子育てをするドラゴンの場合、卵はトカゲよりも鳥に近いみたいだな。だから、こんな感じで……」


 ぼくは、砂の跡に沿って大きな卵をゆっくりと転がす。


「定期的に転がしてるんだろう。市場に出回るドラゴンの卵が孵らないのは、これを怠っていたからに違いない。どう考えても輸送中にこんなことしないしな」

「……」

「ドラゴンを孵し育てたというアスティリア王妃の伝説も、これで信憑性を帯びてきたな。方法を知っているだけでよかったんだ。もっとも、適当に転がすだけじゃたぶんダメだから、偶然の要素も大きかっただろうけど……」

「セイカさま……夢中で喋りますねぇ……」

「うるさいな」


 呆れたように呟くユキに、ぼくは真顔で言い返す。

 いいだろ別に。夢中で喋ってもっ!


「……あ、そうだ。ついでに……」

《火の相――――ほむらの術》


 数枚のヒトガタから炎が吹き出し、巣となっている岩の山を熱し始めた。

 火にさらされた部分が次第に赤熱していく。


「えええっ、セイカさま、蒸し卵にでもするおつもりですかっ?」

「違うよ、よく見ろ。岩を温めてるだけだ。砂が敷かれてるおかげで卵はそれほど熱くならない。岩山をこうして炎で熱しておけば、巣を離れてもしばらく温度を保てる。これがドラゴンにとっての抱卵なんだ」

「な、なんでそんなことがわかるのですか」

「一部に脆くなって割れている石があった。赤熱を何度も繰り返した証拠だよ。というか、まだ少し温かかったしね」


 それに、クメール(※カンボジア)やチャンパ(※ベトナム)のはるか南方の島々には、大地の熱で卵を温める鳥がいると聞いたことがあった。

 これも似たようなものだ。


 ふと、ドラゴンがずっと静かなことに気づいた。


 思わずそちらを見ると、ドラゴンは厳めしい鱗の奥の瞳で、ぼくをじっと見つめている。

 そこに敵意はもう感じられない。


 ぼくはヒトガタを飛ばす。


「セ、セイカさまっ!? なにをっ……」


 解呪の術を付したヒトガタで、石綿の網を情報の塵へと還す。

 解き放たれたドラゴンは、わずかに体を震わせたが、暴れる気配も襲いかかってくる気配もなかった。


 ただこちらを見つめている。


「……グルルッ!」

「えっ?」


 突然唸ったかと思えば、ドラゴンは翼を大きく広げた。

 そしてまたあの気圧の魔法を使い、空へと羽ばたく。


 そのままどこかへ飛んでいくドラゴンを、ぼくもユキも呆然と見つめていた。


「……なんだったのでしょう?」

「さあ、わからないけど……」


 なんとなくだが。

 卵をちゃんと見とけ、と言われた気がした。




――――――――――――――――――

※焔の術

火の気で火炎を生み出す術。燃焼物がないので効率が悪い。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る