307_【食事でできる】燃え尽き症候群の対策 #メンタル #食事

「古代ローマの喜劇作家プブリリウス・シルスは『恋人は火のごときものなり。動揺すればするほど燃ゆる』と語っています。時には喧嘩で二人の仲が深まります」


「やっほー、人生の悩みが解消しているに違いない読者様。知ってて損のない知識を配達している世界一の美女サクラです! 今回は『【食事でできる】燃え尽き症候群の対策』のお話です」


「では、よろしくお願いします」


「読者様には前回、燃え尽き症候群には3種類があることをお話しして、それから軽く燃え尽き症候群の対策をお話しさせていただきました」


「目標設定が大事、というお話でしたが、他にも燃え尽き症候群の対策はないのだろうか? と疑問をお持ちの読者様のために、今回は別の方法で燃え尽き症候群に対抗したいと思います」


「是非、覚えてもらって、真っ白に燃え尽きないように気を付けてください」


「今回参考にさせていただくのは、フィンランドのトゥルク大学の研究です」


「研究者はフィンランドの平均年齢48歳の女性630人を集めて、各種データを取りました」


「被験者の身長や体重、運動量、血液などの身体的特徴から始まり、普段の食生活、仕事の定時制かシフト制かの勤務形態、ストレスレベル、メンタル面も調べました」


「そしてBergen Burnout Indicator(BBI)というテストを使って、燃え尽き症候群の程度を評価しました。BBIでは、疲労、皮肉、職業能力の3つの側面から燃え尽き症候群を調べることができます」


「とまあ、色々データを取っているのですが、この研究のメインテーマは食事と燃え尽き症候群の関係です」


「要するに、どのような食事をしていれば燃え尽き症候群にならないのか調べたのです」


「読者様はどのような食事をしていれば、燃え尽き症候群にならないと思いますか?」


「お肉? お魚? お野菜? お米? 一体どれが有効なのでしょうか?」


「それとも、もっと別の食事でしょうか? たとえば、牛乳? 果物? 小麦? 油?」


「分析の結果、まず判明したのは燃え尽き症候群になった人の数です。630人のうち5.4%の34人が当てはまっていました」


「そして、燃え尽き症候群とは無縁の人を調べた所、健康的な食品を多く摂取していることが判明しました!」


「どのようなものを食べていたのかと言いますと、低脂肪の乳製品、野菜、果物、ベリー、白身の肉(鶏肉)を頻繁に食べていました」


「被験者が不健康な食品を1日1種類~4種類摂取していると、燃え尽き症候群になりやすくなっていました」


「不健康な食品の代表例は、赤身の肉、ソーセージ、ハム、清涼飲料水、ポテトチップス、菓子パン、アルコールなどです」


「まあ、健康的な食品を食べていれば燃え尽き症候群にならなくて、不健康な食費を食べていると燃え尽き症候群になる、という結果です」


「普段から不健康な食品を食べている人は、危ないかもしれません。ある日突然、やる気を失わないでくださいね」


「燃え尽き症候群が起こるのはメンタルの不調と考えられます。野菜や果物は腸内環境を整えてくれるので、メンタルを改善する効果が期待できます」


「なので、野菜や果物をたくさん摂取していると、燃え尽きにくくなるのでしょう」


「この研究では様々な食材を調べていまして、燃え尽き症候群とは関係が見られなかった食品も判明しています」


「ナッツ、豆類、根菜、全粒粉の製品、魚、植物油、マーガリン、卵です」


「魚や植物油は健康にいいのですが、燃え尽き症候群の対策になるわけではないみたいです」


「すべてに効く、万能な食材はないということですね。これは仕方ありません」


「万能な食材があった所で、毎日食べていたら飽きます。なので、万能な食材はなくてもいいかもしれませんね」


「それとですね燃え尽き症候群の人の特徴も分かっています」


「燃え尽き症候群の人は、運動量が少なく、睡眠の質が低く、不安レベルが高く、抑うつ症状が出ていました」


「燃え尽き症候群以外にも不安な結果が出ていました」


「うーん、やっぱり不健康な食品は百害あって一利なしです」


「不健康な食品を食べる→メンタルに不調をきたす→燃え尽き症候群や抑うつ症になる、となります」


「読者様も不健康な食品を食べる際は、よくよく考えてから口にしてください」


「その食品は本当に食べる価値がありますか?」


「一時の悦楽のために食べる価値は本当にありますか?」


「今一度、自分の胸に手を当てて考えてください」


「読者様に健康の是非を問いかけた所で今回のまとめです」


「630人の女性を集めて、食事と燃え尽き症候群の関係を調べたよ」


「すると、健康な食事をしている人ほど、燃え尽き症候群になっていなかったよ」


「1日に1種類~4種類の不健康な食品を食べていると、燃え尽き症候群になりやすくなるみたい。気を付けてね」


「読者様も燃え尽きたくなかったら健康な食品を積極的に食べましょう」


「ちなみになんですが、結婚、シフト制、喫煙、アルコールなどは燃え尽き症候群とは関係ありませんでした」


「パートナーがいてもいなくても燃え尽きる時は燃え尽きます」


「一般的に体に悪いとされるシフト制で働いても燃え尽きとは関係ありません」


「さらに、喫煙とお酒も燃え尽きに限っては大丈夫みたいです」


「まあ、今回の研究は横断研究かつ小規模です。完全に受け入れていいのか少し不安です」


「ただ、健康的な食生活をして困ることはありません。燃え尽き症候群を別にしても、健康的な食生活はしましょう」


「食事を改善すれば、メンタルが改善するのは当然ですから」


「ということで、今回は『【食事でできる】燃え尽き症候群の対策』のお話でした。読者様の人生の潤いになれば嬉しいです」


「最後まで、ありがとうございました。高評価、コメント、お願いします」


「読者様の『あれが知りたい』というリクエストも受け付けてます!」


「次回の『普段から家事をしていると認知症のリスクが減る』で、会いましょう!」


「もしくは、読者様が気になるお話でもいいですよ。目指せ、知識の宝物殿。バイバイ」



参考文献

The Association between Healthy Diet and Burnout Symptoms among Finnish Municipal Employees

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る