222_ネコは仲間と飼い主の名前をちゃんと覚えている #動物 #名前

「にゃんにゃんにゃん!」


「やっほー、人生よくなってる読者様。使える知識をお届けする世界一の美女サクラです! 今回は『ネコは仲間と飼い主の名前をちゃんと覚えている』のお話をしますよ」


「では、よろしくお願いします」


「読者様はネコを飼っているかにゃん?」


「え? 『飼いたいけど、ペット禁止のマンションに住んでいる』ですか。とても残念でにゃん」


「ネコちゃんを迎えるために、いっそのこと引っ越しするのもありにゃん。引っ越しが難しいようならネコカフェで我慢するにゃん」


「ネコはとっても可愛いにゃん、という所で今回の本題です。ついでに語尾もいつも通りに戻します」


「京都大学の研究者がネコの名前に関する記憶について調べてくれました。とっても面白かったので紹介したいと思います」


「研究者はネコカフェで飼われているネコと家で他のネコと一緒に飼われているネコを合計48匹集めまして、実験を行いました」


「実験の内容は難しくありません。モニターに一緒に飼われているネコ、もしくは全然知らないネコの写真を表示して、名前を呼んだだけです。この名前ですが、モニターに表示される写真と一致している場合と不一致の場合がありました」


「要するに、写真と名前が一致した時と不一致した時でネコの反応が変化するのか調べたのです」


「これで何がわかるの? とお思いの読者様もいるでしょう」


「もしネコちゃんの反応が違う場合、仲間のネコの名前が一致しているという証拠になります」


「だって、写真と名前が違っていたら混乱しますよね。どうして、違う名前を呼んでいるのだろう、となります」


「もし反応が同じ場合、仲間や家族の名前を認識していないことになります。混乱が起こらないので、どんな写真が表示されても、どんな名前が呼ばれても反応が同じになります」


「つまり、ネコが仲間の顔と名前を覚えているのか確認したのです」


「読者様はどう思いますか? ネコはちゃんと仲間のことを覚えていると思いますか?」


「まあ、ネコって賢い生き物です。結果は考えるまでもありませんね」


「そう! ネコは仲間の名前を正確に理解していることが判明しました」


「具体的には、モニターの写真と名前が不一致の場合、モニターを眺める時間が長くなりました」


「ネコからすると『どうして、顔と名前が違うのだろう』と考え込んでいたのです。そのためモニターを眺める時間が一致した時に比べて長くなりました」


「面白いですよね。ネコちゃんはちゃんと仲間を認識しているのですよ。多頭飼いしても、大丈夫ですよ。ネコちゃんは自分が呼ばれたのか、仲間が呼ばれたのか考えてくれますよ」


「さらにですね、仲間と過ごしている時間が長いほど、不一致しない時にモニターを長時間眺めていました」


「何度も聞いて覚えているのに、間違った名前が聞こえてきて余計に混乱したのでしょう。ですので、多頭飼いをしている読者様はネコちゃんのために、間違った名前を呼んじゃいけません」


「ネコちゃんが混乱しちゃいます。それに、間違った名前で仲間を認識する可能性もあります」


「名前を呼ぶ時は、ちゃんと目を見て正しい名前を呼んであげましょう」


「まあ忠告しましたが、普通に考えて間違った名前を呼ぶことなんてありませんよね。そんな不誠実なことは読者様ならしないに決まっています。これは愚問でした」


「深くお詫び申し上げます」


「研究者は、一緒に住んでいる飼い主に対しても同じことが起こるのか実験しました」


「飼いネコ26匹に集まってもらいました」


「ただし、飼い主以外に他の同居人がいる家庭で飼われているネコが対象です。一人暮らしだと、飼い主の名前が呼ばれる機会が少ないです。そのため、ネコちゃんが飼い主の名前を覚えているか不明だからです」


「同居人がいれば、名前を呼ばれる機会も多いので、ネコも飼い主の名前を覚えるということです」


「実験内容は先程のものと似ていまして、違うのはモニターに表示されるのが飼い主の写真か見知らぬ人の写真となります。そして飼い主ではない人に飼い主の名前、もしくは別の名前を呼んでもらいました」


「要するにネコが飼い主の名前を覚えているか確認したのです」


「で、結果は先程の実験と同じでした。飼い主の顔と名前が不一致の場合、モニターを眺める時間が長くなりました。『ご主人の名前が違うけど、どうしてにゃん』っとなりました」


「いやはや、面白いですよね。ネコちゃんはちゃんと仲間と家族の顔と名前を認識していることが判明しました」


「この実験が面白いのは、他の名前を覚えている点です。自分に話しかけられた名前を覚えるのは不思議ではありません」


「ですが、ネコちゃんは自分に話しかけられてなくても、周囲の会話を聞いているということを示唆します」


「自分にしか興味がなければ、覚えませんもの。壁に耳あり障子に目あり、ネコの前で内緒話をしていたら、そっぽを向いていたとしても聞かれているかもしれませんよ。気を付けてくださいね」


「研究者も、『人の声をどれほど認識しているのかは不明ですが、特に訓練せずとも、個体の名前と顔を学習していることが分かりました』と述べています」


「実はネコって賢いんだよ、って所で今回のまとめです」


「ネコを集めて、モニターに仲間や飼い主などの写真を見せて、名前を呼んだよ」


「すると、モニターの写真と名前が一致するとモニターを眺める時間が短かったよ。逆に不一致だと、モニターを眺める時間が延びたよ」


「どうやら、ネコは仲間や飼い主の顔と名前を覚えているみたい。不一致だと『どうして間違っているの?』と、頭が混乱するからモニターを眺める時間が延びるみたい」


「ネコちゃんは仲間の名前をきちんと覚える賢い生き物なんだよ。覚えておいてね」


「ネコちゃんは名前を覚えられるのに、読者様が今回の内容を覚えられない、なんてことはありませんよね? ……ふふ」


「名前を覚えてくれますので、ネコちゃんには下手な名前はつけられませんね。それに、よくある名前も混乱の要因になりそうです」


「実は、ネコを飼う一番のハードルは名付け、かもしれませんね」


「とにもかくにも、ネコちゃんの名前はしっかりと考えてあげてくださいね」


「ちなみにネコと仲良くなる方法については”078_【猫好き必見】誰でもできる猫に好かれる方法”でお話ししています。ネコが懐いてくれない、という人はもう一度確認してくださいね」


「ということで、今回は『ネコは仲間と飼い主の名前をちゃんと覚えている』のお話でした。読者様の人生の潤いになれば嬉しいです」


「最後まで、ありがとうございます。高評価や応援コメント、お願いします」


「読者様が『こんなことが知りたい』というリクエストも受け付けてます!」


「次回の『【若い顔は作れる】女性が顔を若く見せる条件と方法とは?』で、お会いしましょう!」


「もしくは、読者様が気になるお話でもいいですよ。目指せ、知識の宝物殿。にゃんにゃー」



参考文献

Cats learn the names of their friend cats in their daily lives

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る