186_スマホの使いすぎでメンタルが悪化するのは嘘らしい【むしろ使え!】 #メンタル #テクノロジー

「アップルの創業者スティーブ・ジョブズは『もし今日が人生最後の日だとしたら、今やろうとしていることは本当にやりたいことだろうか』と述べています。読者様はやりたくないことをしてませんか?」


「やっほー、読者様のプラスになる知識を提供する世界一の美女サクラです! 今回は『スマホの使いすぎでメンタルが悪化するのは嘘らしい』のお話をしたいと思います」


「では、よろしくお願いします」


「読者様はスマホを使っていますか?」


「え? 『当たり前のことを聞くな。使っているに決まっている』ですか。確かに愚問でしたね」


「では、スマホを使いすぎるとメンタルに悪影響を及ぼす、という話は聞いたことがあるでしょうか?」


「SNSを使うと、他人と比較してしまい、自分が負け組なんじゃないかと思ったりします。ゲームにのめり込んでしまうこともあるでしょう。他にも、ブルーライトを夜に浴びることで、眠れなくなったりします。様々な要素が絡み合った結果、メンタルに影響があるとされます」


「スマホが便利なツールであるのは間違いありません。しかし、メンタルにも悪いことがある、という認識だと思います」


「ですが、カリフォルニア大学アーバイン校の研究によると、スマホを使用してもメンタルヘルスに影響がない、と結論を出しました」


「どうでしょう? 意外ではありませんか。スマホは使っても大丈夫なんです」


「とても面白い研究だと思いませんか?」


「ということで、本題です。研究者はノースカロライナ州の公立学校に通う10歳~15歳の学生388人を14日間観察しました」


「かなり事細かに観察をしていまして、1日に3回メンタルヘルスに関する質問をしたり、感情や行動を何度もチェックしました」


「他にも、どんな環境にいるのか報告してもらったり、デジタルデバイスをどのくらいの時間使ったのかも報告してもらいました」


「研究者の努力により、5270日分のデータと13017件のデータが集まりました」


「いやはや、塵も積もれば山となるですね。研究者の元には膨大なデータが集まったようです」


「そして、集まったデータを分析した結果が、スマホを使いすぎてもメンタルヘルスには影響がない、とのことでした」


「スマホをたくさん利用した日であってもメンタルに変化はなかったそうです」


「しかも、メンタルに問題を抱えている学生も同じだったそうです。特別、スマホを使っても、メンタルに悪影響が出ることはありませんでした」


「とても興味深い結果です。スマホを長く使っても、特にメンタルに変化はないようです」


「むしろ、メンタルヘルスに好影響を与えるのではないか? という結果も出ています」


「学生を観察した結果、テキストをたくさん送っていた学生は、テキストを送らなかった学生より気分の落ち込みがなかったのです」


「積極的に交流すると、メリットがあることが判明したのです!」


「まさかまさかの結果です。スマホはメンタルにいい、という結果も出ていたのです」


「この結果なら、安心してスマホを使えますね」


「だからといって、スマホの利用を推奨するものではないです。以前に”085_スマホが視界に入るだけで、集中力は奪われる”では、スマホは集中力を奪う効果がある、と話しています」


「メンタルに悪影響はなくても、集中力には悪影響があります。スマホとは適切な距離を取って使用してください」


「まだまだスマホの研究は始まったばかりです。スマホがメンタルに悪影響を当たるのか、それとも好影響を与えるのかは判断がつきません」


「さらに言うなら、スマホをほとんど使わなかった日はメンタルが悪化することも確認されました!」


「今回の実験では、スマホは使用を制限する必要はないという結果でした」


「むしろ、たくさん使うべき、とでも言うような証拠がたくさん出てきました」


「うーん、難しいですね。はたして、スマホはメンタルにいいのか? 悪いのか?」


「研究者もですね、『若者のスマホ使用がメンタルに与える良し悪しの影響を考えるよりも、オフラインとオンラインの生活をサポートすることが大事だ』と述べています」


「これからの時代、スマホを手放すことは決してありません。使うことが確定的なら、使う使わないの議論より使い方を教えてあげるほうが有益ですよね」


「結局、スマホとの付き合い方が大事、と語った所で今回のまとめです」


「青少年がスマホを使うとメンタルヘルスが悪化するのか調べたよ」


「でも、スマホでメンタルが悪化する証拠は見つからなかったよ」


「むしろ、テキストをたくさん送っている学生は気分の落ち込みがすくなかったよ。スマホはたくさん使っても大丈夫みたい」


「いやー、今回の研究は本当に面白かったです。まさか、スマホをたくさん使うことでメンタルに好影響を与えるとは思いもよりませんでした」


「とはいえ、今回の研究は観察研究ですし、期間も短いです」


「短期的にはスマホの使用は問題ないみたいですが、長期的にスマホを使用しても問題がないのかは不明です」


「また、メンタルヘルスに問題がなくても、肉体への影響がなくなるわけではありません」


「少なくともブルーライトをたくさん浴びることになります。睡眠についても考えないといけません」


「スマホが便利なのは間違いありません。スマホを無制限に使用するのか、制限して使用するのかは読者様の自由です」


「健康やメンタルに問題があると思うなら使用を制限し、特に問題を感じていないなら気の赴くままに使い倒せばいいと思います」


「最後に決めるのは読者様ですよ」


「ということで、今回は『スマホの使いすぎでメンタルが悪化するのは嘘らしい』のお話でした。読者様の参考になれば、私はとても嬉しいです」


「最後までお付き合いいただきまして、本当にありがとうございます。高評価や応援コメントはどんどんお願いします。待ってまーす」


「それでは、次回の『嘘つきは大嘘つきの始まり』で、またお会いしましょう。バイバーイ」



参考文献

Tech time not to blame for teens' mental health problems

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る