応援コメント

4-1.弟くんの話」への応援コメント

  • ウェブだと一気読みできないので、私は細かいところをかなり忘れてしまいます。なので、弟さんの手紙の登場は「そういえば弟がいたっけ」と思い出すきっかけになり、そこからスーリの弟さんがかなりしっかり印象付けられたので、とても効果的だったと思います。

    それにしても、西さんは本当にしっかり作り込まれるんですね。今、長編のプロットを書いているところですが、西さんみたいにしっかり作ってから書こう! と西さんの姿勢をお手本にしてます。「Need」と「Want」のことも調べました。えへへ。ハリウッドのシナリオライターの技術を紹介している指南書が多いですが、西さんもそういうのをよく読まれるんですか? あの……厚かましいのですが、西さんオススメの本とかあれば、よかったら教えてほしいです。

    作者からの返信

    「作者が思ってるより読者は設定を忘れている」ってだいじなとこかもしれないですね! 作者からするとしつこいくらい反復して出すほうがいいのかもしれません。コメントいただいての気づきでした、ありがとうございますー!

    「Need」と「Want」は、そうです、ハリウッドのシナリオライターのやつです。でも私、それ読んでなくて、たぶんネット上の創作記事とかで読んだだけだと思います。キングの「書くことについて」、クーンツの「ベストセラー小説の書き方」くらいかな?本で読んだのは。「アウトラインから書く小説再入門」はまりこさんも読まれたって言ってましたっけ? あれはすごく実用的でよかったです。

    創作論は本より、むしろネットの受け売りが多いです。「電撃小説大賞の編集者によるワンポイントアドバイス」もよかったですよ。
    http://dengekitaisho.jp/novel_advice.html