2-3.事件のインスピレーション

2-3.ふたりめの依頼人


さて、本題の「失せもの探し」がここからはじまります。イドニ城でフィリップにつかえる従僕、クルムが依頼人。


身の回りで、自分の持ちものが次々になくなる……そしてついには、主人の大切な印章指輪までなくなってしまった、と憔悴した様子で語ります。


コメンタリーなのでネタバレ承知でお読みいただいてると思いますが、この話の元ネタは、リストラの方法としてなにかの記事で紹介されていたものです。「相手に気づかれない程度の小さないやがらせをくり返し、相手を精神的に追い詰める」という。で、具体的な方法として、この「ちょっとした持ちものを隠したり、また戻したりする」っていうのがあったんですよね。


手法の陰湿さもさることながら、びっくりしたのは、それが「こういう事例があった」という一件ではなく、マニュアルとして大々的におこなわれているという記述でした。そこにこう……なんというか、組織的におこなわれることで陰湿さが洗浄されるというか、そういうものを感じてすごく印象に残っていたんでした。


今回、この話を書くにあたって該当の記事を調べようと思ったのですけど、検索ワードが悪いのか、あるいは時間が経ちすぎてしまったのか、見つけることができませんでした。その顛末てんまつも、ほのかにホラー風味。


そういうわけなので、被害者のクルムにあまり感情移入されてしまうと結末が後味悪くなってしまいます。なのでなるべく……こう、平凡な描写をこころがけました。


そうは言っても後味悪いですけどね。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る