第23話 日本の実態


その当時の話です。



日本では、藩政がひかれ、その藩により、政治のシステムは、違いました。



確かに、大名というシステムに近いんですが、言われているような悪政ではありませんでした。



なぜなら、悪政であれば、そこの住民は、タルタリアに対して、報告するからです。



報告を受ければ、すぐにタルタリアは、動いていたので、強い権力で、人々を抑え込んでいるのではなく、穏やかな、抑制システムでした。



なので、ほぼ、現代と変わりはなく、人々も不満を、持っていませんでした。




なので、現代において、士農工商とか、斬り捨て御免とか言われていますが、そんなことはなく、職業に関係なく、自由に付き合い、生活していました。



その土地、土地において、独自の風習があり、食文化、言葉、服装も同じで、違っていました。



新潟は、元々、タルタリアと交易があったので、自由な雰囲気というか、闊達な商人たちが、大勢いて、いろんなタルタリアの風習とか、建築様式を取り入れていたのです。




だって、タルタリア人に依頼すると、工賃は、ただですから、原材料だけ準備すれば、タルタリアのボランティア達が、住居や、交易所、港を建設してくれたのです。




当然、日本人も働いていますが、彼らに対しては、ちゃんと、お金が支払われていました。




だから、多くのタルタリア様式の建築物が、建てられていったのです。

面白いでしょう。



だから、日本に多くのタルタリア様式の建築物が、現存するのです。



あなたが、考えているような、江戸時代は、存在せず、現代に近い生活していたことを、お知らせします。




なので、日本独自の文化が、花開き、お茶や、歌舞伎、浮世絵、相撲などが、人々の娯楽として、発展していったのでした。



さあ、あなたは、この話をすると、なんで?



じゃあ、なんで、学校やメディアが報道している内容と違うのかと思われると思いますが、それには、理由があるのです。




エネルギー問題と同じで、教えたくないんです。



何度も言いますが、お金と関係しています。



タルタリアの滅亡も、お金です。



原因は、お金です。




タルタリアでは、お金は、必要ではないのですが、人間社会では、お金が重要なのです。




なので、計画的に滅ぼされたのです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る