第1章 不死身の大剣士

第1話 いなくなった幼馴染。~登山は苦手でした~

 場所:日本

 語り:小鳥遊たかなし宮子

 *************



 八月の室内は不快な湿気と熱気に包まれていた。



――窓を開けてるのに、暑いわ……。



 私、小鳥遊宮子は、ひたいの汗を拭いながらマグカップを手にとった。


 とたんに窓の反対側にある戸棚の方向から、奇妙な突風が吹きつけてくる。


 マグカップが『ガチャン』と手から滑り落ちて、私の足元で砕け散った。


 おかしな風は私の頬をくすぐって、カーテンを屋外へとなびかせている。



――なんなの?



 まだたくさん入っていたミルクティーが、真っしろだったロングTシャツを薄茶に染めた。


 氷がソファと床の隙間に滑り込んでいく。


 雑巾片手にしゃがみ込んだ私の首筋に、じっとりとした汗がふき出した。



「気に入ってたのに……」



 唖然としながら割れたマグカップを眺めていると、私の心にもひびが入ったように感じた。


 割れてしまったマグカップは、一昨年の誕生日に、幼なじみの達也からプレゼントされたものだったのだ。


 可愛らしい小花柄で、当時高校一年生だった彼が選んんでくれたとは、思えないようなデザイン。きっとこれを買ったときは、結構恥ずかしかったと思う。


 それでも彼は、いつも笑顔で私の希望を叶えてくれた。


 いまだって、ここに達也がいたなら「大丈夫? きみは危ないからはなれていて」と私を避難させてから、ささっと床を片付けてくれたはずだ。


 だけど、どこまでも優しかった彼は、いまはもういない。瞳にあふれはじめた涙をこらえると、噛みしめた唇がキュッと音を立てた。


 そろそろ出発の時間が迫っている。



「早く片付けなくちゃ」



 しっかり掃除する時間はないけれど、とりあえずソファーと床をふき、いそいで服を着替えた。


 一応都会の女子高生だけど、化粧っ気もなく黒髪で、見た目は地味だ。


 今日は山に登るため、外はかなり暑そうだけれど、長袖シャツと長ズボンを着込んだ。


 あらためて鏡の前に立つ。普段のブレザー姿よりいっそう、やぼったい自分が映しだされている。



「これでよし」



 拾い集めたカップの破片を空き箱に仕舞い、私は急ぎ家を出た。



      △



 まだ間にあうはずだとバス停に向かった。だけど、時間になっても目的のバスは来ない。



「早めに出ちゃったのかな……」



 スマホで時間を確認しながらソワソワする。やっと目的のバスが来たけど、約束には遅れてしまいそうだ。


 行き先は一ヶ月前、合宿に行った山の宿舎だった。バスで一時間、タクシーで十分ほどの距離だ。


 バスは見慣れた地元を走り抜け、普段はあまり行くことのない、山ばかりの地域へ向かっていく。


 ぼんやりと景色を眺めていた私。もう目的地に着くというころになって、背中に背負っていたリュックを降ろした。汗ばんだ背中に空気が送られ少し冷たい。



――あれ?



 膝に乗せたリュックに目をやって、異変に気付いた。外側のポケットのチャックが、完全に開いているのだ。


 少し青ざめながらも、その開口部に手を突っ込み、ガサガサとおおげさになかを探った。



――財布がない! スマホも!



 言葉にならない焦りが胸に広がっていく。落としたのか忘れたのか、なにも思いだせなかった。


 運転手さんにペコペコと頭を下げ、情けない気持ちでバスをおりた。



――どうしよう。



 待ちあわせ相手に連絡することもできず、私はその場に立ちつくした。


 ビュンビュンと車の行き交う見慣れない国道。涙にボヤけた目にはそれ以外、緑ばかりに見える。


 太陽が容赦なく私を焼きつけて、顔や背中を汗が滴り落ちた。



――諦めてなんとか帰ろうか。それとも……。



 しばらく一人で葛藤するも、ここまで来て帰るのは嫌だった。


 青く立ちはだかる山を見上げて、私はひとりため息をついた。



      △



 達也が消えたのは、あの合宿の最中だった。大がかりな捜索が行われたけれど、一ヶ月たったいまも彼は見つかっていない。


 捜索が打ち切られて以来、毎日泣いてすごしてきた私。だけど今日は、初めてこの山に出向いてきた。


 あのときの宿舎の人が、山を案内すると約束してくれたからだ。


 側から見れば、無駄なことのように思えるかもしれない。


 だけど私は、この機会を逃したくなかった。



――達也に会いたい。



 リュックの肩紐をにぎる手にグッと力を入れ、唇をかたく結んだ。


 今日は落ち込んだり泣いたりしない。そう決めて私はここまでやって来たのだ。



「ハイキングコースの入り口はあそこだわ」



 山のすそに沿って走る、細くて頼りない国道わきの歩道を行き、私はやがて山道に入った。



――一応そのつもりの格好で来たんだけど。



 普段インドア派な私は、すぐに息切れし始めた。


 汗が滝のように流れてくる。暑さと寒さが入り混じって、視界がぼやけた。



――まずい……これって、熱中症かな……?



 急激に身体の力が抜け、手もつかずに道端に倒れこんだ私。ほおが思い切り擦りむけて、強い衝撃が頭を突きぬけた。



――痛い……うごけない……。



 燃えるように熱い地面が、私の身体をさらに熱していく。


 そのとき、うすれていく意識のなかで、だれかの声が頭に響いた。



『仕方ないわ、こうなったらもう、連れていくわよ!』



 



*************

<後書き>


 今回はこの物語の主人公、宮子のついてない朝の様子を書きました。


 仲のよかった幼なじみの達也が行方不明になり一カ月。どうにもならない寂しさを抱えていた宮子。彼のいなくなった山を目指したものの、途中で倒れてしまいました。


 次回、気が付くと彼女は傷だらけで異世界にいます。


 いったいだれが、なんのために彼女を異世界へ連れていったのか、それがわかるのはだいぶん先になります。



※近況ノートに挿絵があります。あわせてごらんください。

※ハートや星を付けていただけると嬉しいです!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る