第44話 怯える広田くんに救いを
11月25日 金曜日 20時25分
私立祐久高等学校 サーバー室
#Voice :
はっと我に返った瞬間、僕は、激しい疑問と、恐怖と、動揺に襲われた。
「ここ、どこだ? いま、何時……?」
見回した。
黒い鋼製ラックにブレードサーバー が収容されていて、空冷ファンの音がいくつも重なって聞こえた。
僕のすぐ前には、そのサーバーに接続された業務用のノートパソコンがある。メンテナンス中のプログラムコードが表示されていた。
さらに、その周りには、コーラのペットボトル、ブロックチャートの走り書きをしたレポート用紙、何かのプリントアウトらしい資料…… それにサーバー室のセキュリティキーを収めたICカードが置かれていた。
ICカードにプリントされた名前は、学年主任の先生のものだ。
「ぼ、僕は…… 何をしているんだ!?」
まるでフラッシュバック現象のように、脳裏を記憶の断片が駆け巡った。
僕は、今日の放課後に職員室へ学年主任の先生を尋ねた。
名目上の理由は、学校の授業で解らない箇所を尋ねに行ったことになっている。学年主任の先生は、指導熱心で、つい先日も祝日に補習授業を開いてくれた。気難しげに見える数学教師だけど、良い先生だと思う。
なのに、僕は隙を見て、学年主任の先生の机から、学校のサーバー室に出入りするためのセキュリティーキーのカードを盗んでしまった。
そして、いま、こんな夜間に学校のサーバー室に忍び込んで…… 何をしていたのだ?
こんなことをしたのは、僕じゃない僕だ。
僕は、悪い催眠術にでもかかっていて、自身の行動の理由さえもわからないまま、とんでもないことをしている。
「な、な、なにをしているんだ、僕は……っ!」
業務用パソコンに表示されたプログラムコードを見て、気づいた。
これは、「キュービットさん」の実行ファイルの中身だ。
そのソースコードだ。
あろうことか、僕が、「キュービットさん」のプログラムコードのメンテナンスをしていたんだ。
「キュービットさん」は、windows8環境で走るインターフェイスと、呪いのエミュレートを執り行う儀式サーバー、すべてを統括する上位サーバーに別れていた。
いや正確には――
・windows8アプリで、ユーザーに催眠を掛けて捕らえて、ネガティブな願いを収集する呪いのアプリ端末。(萩谷のお絵描きタブレットパソコンがこれだ)
・アプリ端末の近傍で、呪いの儀式をエミュレートして執り行う儀式サーバー。(学校のサーバーが乗っ取られて、儀式サーバーにされていた)
・クラウドにある上位システムで、WebAPIにより、アカウント管理から呪術データの供給まですべてを統括する上位呪術サーバー。(未知の存在で正体不明)
……に分かれている。
僕が遠隔でフルアクセスできるのは、末端の萩谷のタブレットパソコンだけだ。
学校のサーバーを乗っ取って構築された中間サーバーは、多少の機能を使えるだけ。
どこにあるのかも知らない上位サーバーに至っては、僕は、WebAPIの仕様の一部を知らされているに過ぎない。
僕は、まるで、使いやすい駒にされていると、気づいた。
呪いのアプリをメンテナンスする、悪魔の駒だ。
僕は、状況を理解して、震えあがった。
学校のサーバー室から、萩谷のタブレットパソコンの中にアクセスして、あの呪いのアプリを遠隔でメンテナンスしていたんだ。
ソースコードや資料は、上位サーバーから、乗っ取られた学校のサーバーに転送されていた。
僕は、催眠状態でこれらの資料をプリントアウトして、閲覧し、指示どおりにコードを書いて、萩谷のお絵描きタブレットに転送していた。
学校のサーバーを乗っ取って、呪術の儀式をエミュレートしている理由は、単純だ。学校のサーバーの中には、生徒たちのすべてが記録されている。
髪の毛や写真を探して呪うよりも、効率的な呪いの藁人形が構築できるはずだ。
さらに、学校のサーバーは、用済みになれば処分される。そう、僕も同じはずだ。きっと、使い捨ての駒なのだろう。
僕の脳内で、右脳と左脳の間で、たくさんの情報が、絶望的な言葉と、凄惨なイメージが、飛び交っていた。
ピッ……
小さな通知音とともに、業務用ノートパソコンの画面にポップアップウインドウが表示された。
『プログラムの回収作業は完了しました。この場所を片付けて、速やかに退去してください。お疲れ様でした』
僕は、壊れたロボットのように、カクカクとうなずいていた。
いま、僕は、サーバー室への不正侵入をしている犯人だ。
呪いのアプリを最新のwindows11環境に対応するアプリに、改修した犯罪者だ。
「た、たすけて…… 誰か……」
僕は、この後、失神していたはずだ。
僕という存在は、確かに気絶したはずだ。
それなのに…… 僕は、本当に僕なのか?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます