サレジオの器
片田真太
1.事件の発覚
聖フランシスコ・サレジオ
1月24日に、カトリック教会は聖フランシスコ・サレジオの日としてお祝いをします。サレジオ会の名前はここから取られています。サレジオ会の創立者ヨハネ・ボスコ神父(通称ドン・ボスコ)は、日本の幕末と同じような混乱した状況だった19世紀のイタリアで、特に貧しい青少年の教育に力を入れた人です。彼の人生に一番大きな影響を与えた人物が聖フランシスコ・サレジオで、修道会の正式名称に自分の名前をメインに持ってこないで、サレジオ修道会と名づけました。
この聖フランシスコ・サレジオは宗教革命後のスイスのジュネーブに、司教として派遣されました。当時のジュネーブは熱狂的なカルバン派のキリスト教の町でした。ここに反対の立場にあるローマ・カトリック教会の司教としてやって来たのです。いろいろな形の迫害があったかもしれません。しかし、彼の葬儀の時、町の大半の人が葬儀に参列し、彼の死を悲しみました。当時の司教としては珍しいほど気軽に人に接する人物でした。敵、味方という区別もなく、出会う人を大切にした人です。分かりやすい話をし、どんな人をも受け入れ、出会った人自身が「自分は大切にされている」と感じるような接し方をした人です。司教と言う高い身分を持っていましたが、それを表に出さず、気さくなおじさんとして生涯を終えました。
ドン・ボスコはこういう人柄や人生を学び、自分の生きる糧にしました。そして、自分の学校に集まる教職員や生徒にも、自分と同じように、人を受け入れ、「自分は大切にされている」と感じるような人との接し方を引き継ぐことを願い、サレジアンという名を付けたのです。わたしたちの国には「一期一会」という言葉がありますが、この言葉のように人をそして時間を大切にしてほしいと願っています。(「学校法人日向学院」HPより抜粋)
いつもながらのあわただしく騒音に押しつぶされそうなオフィス空間。どこか騒然としているが、皆が自分の仕事に不自然なくらい過集中している分、どこか他人が異世界の住人に見えた。まるで絵画の中で大勢の群衆の中で誰か一人だけ浮いている存在として際立って描かれた悲劇の主人公かのような・・・そんな存在。今までこの世の物語の主人公になれるなんて微塵にも思わなかった平凡極まりない性格である自分が、その日はなぜかこの舞台の主役に思えた。それは、この混沌とした残酷的で現実的過ぎるほどうんざりする日常に覆われた暗黒で退屈な世界を救うヒーローなのか?はたまた、この世に足掻きもがいている悲劇の主人公なのか・・・今年の春に25歳になったばかりの形見修一は、いつもながらの仕事場の風景をそんな感じで捉えていた。
この現実世界は混沌としたカオスではあるが、極平凡な日常生活が繰り返されるだけの惰性的な日々だとずっと思っていた。少なくとも修一の人生は今までずっとそうだった。しかし、それらは脆く崩れていく様を見ることは想像もしなかった。少なくとも、修一は今までは平穏無事に過ごしてきたつもりだった。極平凡で惰性的とはいえ、エリート進学校であるサレジオ学院をトップの成績で卒業し、現役で早稲田大学政治経済学部に受かり、成績もオールAで主席で卒業したほどである修一には少なくともこの世界は平和に見えた。特に自分に不満はなかったし、運よく自分のポテンシャルともいえる潜在能力を十二分に発揮できて大いに努力が報われてきた人生だった。就活もとんとん拍子でうまくいき、他の無名大学の学生らが四苦八苦している最中にちゃっかりと10社も受けない間にトップ優良企業である野間証券に難なく受かった。すべてが順調だった。学生時代から付き合っていた美人の彼女である桜井穂乃花とも順調にうまくいっていた。彼女も大手の広告代理店の営業職で受かっていて入社後も仕事は順調で、週末に会う彼女とのプライベートのひと時は格別であり特別な瞬間だった。
しかし、この世の不思議というのは誠に小説よりも奇なる事実に他ならないのだ。そのことを改めて思い知らされたのはある日、インベストメントバンキング部門の部長である国枝から部屋にお呼び出しがかかったことからだ。
「形見君・・・これは一体どういうことなのか・・・納得いく説明してもらおうか?」
いかにも部長の個室とも言えるほど立派で荘厳な雰囲気を醸し出していた部屋に個人的に呼び出されて、ガチガチに緊張しながらあらかじめ用意された椅子に座ったら一呼吸をする間もなくそう一喝するかのように質問された。
「これは・・・すみません、よく事情が・・・分かりません。」
修一は机の前でひれ伏すようにそう答えた。なぜかは分からないが、自分が何らかの取り返しのつかない重大なミスをしたから呼ばれたのだということはそれとなくで分かった。
「事情が分からないだ!?今月発行された経済誌エコノミックスの記事に出てただろ!最近の若者はビジネス誌も読まないのか?それで野間証券の社員とは聞いて呆れる。」
国枝部長は容赦なく叱責してくる。どうやら自分が何か重大なミスをしでかしてそれが経済誌の記事にまでなってしまったようだった。
「それで、早稲田大学卒なのか?ほんと大学名も名ばかりだな。」
国枝の隣にいた芝田課長代理が横からしゃしゃり出るかのように嫌味な口調で言ってきた。
「すみません・・・事情をまだ知らないものでご説明お願い致します。」
何がなんだか分からなかったので修一はひとまずそう返事した。
「ったく・・・これだから最近の若手社員は使えない。学生に毛が生えたようなもんだからと思って大目には見ているがまさかこれほどまでとは・・・」
「まったくおっしゃる通りです」
国枝部長に磯巾着のごとく同調するかのように芝田は言った。
修一は何がなんだか分からなかったが、部長と課長代理にまるで包囲されて一網打尽にされるような圧迫された雰囲気に押しつぶされそうになっていた。
「もういい・・・バカに説教しても仕方ない・・・芝田君、この無法者に説教する意味も含めて教えてあげたまえ。」
国枝部長がそういうと芝田はまるであらかじめ打ち合わせをしていたかのような演出じみた面持ちで何度かこくりとうなずいた。
「承知致しました。では説明させていただきます。」
もったいぶるかのように芝田課長代理は説明しだした。
「エコノミックスの記事の内容を知らないならまず、そこから説明しよう。今回問題となっているのはずばり君の誤発注の件だ。知らないとは言わせないぞ。君が担当しているジェノンテクノロジーの新規の売り注文で君は重大なミスを犯した。本来なら「1株47万円の売り」とするところを「1円で47万株の売り」と間違って入力して株価が暴落した。」
芝田課長はそこまで説明し終わるとこちらをきっと睨みつけるようにして顔を向けてきた。まるで体ごと180度回転したかのような大げさな素振りでこちらの方向を旋回してきたように見えた。
「それは・・・知りませんでした。ですが、それは本当なのですか?」
修一は何が何だか分からず呆気に取られてしまい、また動揺を隠すためにとっさにそう聞き返してしまった。
「本当かだと?嘘だと思うなら今すぐ雑誌の記事を見てみるがいい?近いうちにニュースにもなるぞ!あるいはもうマスコミどものせいで今頃全国中のテレビで騒がれてるに違いない。」
どうやら本当のことのようだった。修一は社会人になってまだ3年でお世辞にも仕事に慣れているわけではなかったので、毎月発行される経済誌などくまなくチェックする余裕なんてほとんどなく毎日くたくたになって家路についてすぐ眠りにつく日々の繰り返しであった。だからこそ、雑誌に意表を突かれたかのような感じだった。
「あの・・・どうすればいいでしょうか?」
とっさに修一がそう聞いたので今度は国枝が激怒し出した。
「どうすればいいかだと・・・?本当に自分で考えられないのだな。この事件がどういう影響をもたらすのか・・・」
「おっしゃる通りです。」
芝田がまたもや同調するかのようにうなずきながらそういった。
「今回の件でジェノンテクノロジー社の担当は君に激怒されているそうだ。本来なら東証マザーズに上場して順調に株の売買をしていたはずが、君がとっさに大馬鹿なミスをしでかしたせいで株価はストップ安で32万円にまで下がった。」
国枝部長は、部屋中に二酸化炭素があふれかえるかのような深いため息をついた。
「君の部署の先輩である田所君が君のミスを君が退社した後に発見したそうで、緊急を要することだからわざわざ深夜まで残業して東京証券取引所に連絡して確認してくれたそうだ。しかし、東証のマーケットセンターの責任者は即座にミスを判断できなかったので取引は続行されてしまいこのような事態を招いたそうだ。もはや手遅れなのだ。つまりは、君がこの重大なミスに気付かなかった責任でもある。」
国枝部長は修一をさらに責め立てるかのように怒鳴りながらそう言い放った。
「こういう問題は信用問題ですからね・・・今回の件で東証からの信用を失っただけでなく、何よりも優良顧客であるジェノンテクノロジー社からの信用の失墜はわが社始まって以来の大損害であり言葉では言い表せないほどの衝撃だ。」
「誠におっしゃる通りです。」
国枝部長が修一の失態について立て続けに責め立てているとまた芝田課長代理がこくりとうなずいた。
「それは・・・知らなかったです。ですが・・・ぼ、僕は・・・どうすればいいでしょうか・・・?僕に何かできることは?」
修一はとっさの衝撃的事件の真相を知らされて何がなんだか分からずししどろもどろになっていた。
「君に何かできることはだと?一丁前に責任を取るつもりか?君のせいで雑誌にネタにもされ、わが社が長年築きあげてきた世間からの信用は見事なまでに失墜した。そして、今回の件でわが社は責任を取らされて大量に売られた株の買い戻しをさせられることになる。少なく見積もっても300億は超える。」
300億・・・?これは修一にとっては途方もない額の数字である。入社三年目のペーペーでしかない修一にとっては億単位の案件ですら扱うことはまれなのに、何百億とは自分の想像をはるかに超えていた。
「あの・・・どうすればいいでしょうか・・・?じ・・・自分にできることでしたら何でもやらせてください!お願いします!」
事の重大さに今更ながらに気づいた修一は精一杯そう懇願するかのようにお願いした。
「君にできることはもうないよ・・・君のおかげでわが社は創立以来の危機的状況だ。これでわが社は世間からの信用を失ったら株価は暴落するし、そうなったら取引も減るし下手したら売り上げや収益は激減だ。君は何の罪もない社員全員を窮地に追い込んだという事の重大についてこれをいい機会として改めて認識したまえ。」
「すみません、誠に申し訳ございません!」
修一はもう何が何だか分からないままに半自動的にそう平謝りしていた。
「芝田君・・・君の方から言ってやりたまえ。」
国枝部長がそう切り出すと
「承知致しました。」
そのように言いながら芝田課長代理は修一に向かって諭すように話し出した。
「君には自己都合退社という形で退職してもらうこととする。このような一大事件にまで発展してしまったのはわが社始まって以来の前代未聞のことです。国枝部長がおっしゃるように君にはもう責任は負いきれまい。そうなると、君には辞めてもらうしかないということになる。」
芝田課長は冷酷なほどまでに落ち着き払いながら修一にそう説明した。
「そんな・・・待ってください・・・どうか・・・どうかもう一度チャンスをください。」
これは修一の人生始まって以来の絶体絶命のピンチに他ならなかった。もう逃れようのない方向に向かいつつある危機的状況に修一は汗と動機が止まらないほどに震えていた。
「どうか・・・」
修一は最後の頼みの綱にさがるかのようにそう懇願した。
「君にはほとほと呆れるよ・・・人事部長から洗いざらい聞いたが、君が早稲田を主席で卒業しているから面接の受け答えもろくにできないのにわざわざお情けで採用してやったそうだ。しかし、本当に予感的中したよ。」
国枝部長はついに修一を見捨てるかのごとくそう言い放った。
「そんな・・・お願いします!」
「見苦しいぞ・・・いいからさっさとこの部屋から出ていきなさい。退職届については改めて受理するから退職手続きについては追って説明する。懲戒解雇にしないだけでも感謝したまえ。」
修一は唖然とした・・・まさかこんな結果になるなんて・・・
今まで順風満帆だった人生は一体何だったのか?今までの出来事が走馬灯のように過ぎていくような感じがした。これこそまさに文字通り絶体絶命ともいうのだろうか?
「退職手続きの日程は改めて知らせるから本日日付をもって君は会社にもう来なくていい。机の整理はしておきなさい。」
国枝部長はそう言った。
修一はもうどうしようもないのだと悟り、小さく落胆しながら部屋を出て行こうとした。そしてドアを開けて出て行こうとした一瞬の隙をついて
「早稲田の主席がこのザマじゃな・・・最近の若者はろくな人材がいないな。わが社も先が思いやられる。」
芝田課長代理はそう嘲るように言ってきた。
修一は人生の終わりかのようにか細く落胆しながらデスクに戻り、かろうじて残された力を振り絞って机の整理をし始めた。すると隣の席の新卒で今年入社してきたばかりの新人の女性社員が声をかけてきた。
「形見先輩異動するんですか?」
そう聞いてきた。
修一にとっては不意打ちをくらったかのような言葉だったが、何もかもどうでもよくなってとっさに
「うん・・・そうなんだ。」
と答えてしまった。
「そうなんですか・・・残念です。形見さん優秀だし仕事できそうだから結構、応援してたんですよ!でも異動先でも頑張ってくださいね!」
彼女は悪気もなく何も知らないまま修一を密かに傷つけているとも知らずに屈託のない笑顔でそう言ってきた。普段は仕事のことでたまに話したりする程度の関係だったが、なぜか彼女が急に仲のいい知り合いかのように身近な存在に思えた。
「うん・・・ありがとう」
そう返事をすると修一は罰が悪そうな面持ちでさっさと机を整理してオフィスを抜け出した。
修一はまるで酒乱かのごとく酔っぱらいながら家路についた。
「たらいまー。」
完全にヘベレケの呑兵衛さん状態だった。
会社からクビ宣告を受けた修一は帰りがけに地元の駅前にある和食料理屋のカウンター席で浴びるように酒を飲んでいた。ほとんど料理は手つかずで酒ばかり注文するもんだから、店主は
「うちは飲み屋じゃないんですけどね・・・」
と嫌味を言ってきた。
「おい、どうしたんだ!修一」
父の立彦はそう言いながら玄関先でぐったりと寝転んでしまった修一の肩を抱きあげて何とか部屋まで連れて行った。
「ったく・・・酔いつぶれるまでに飲んだくれるなんて珍しいじゃないか。」
立彦は呆れるようにあくびをしながらベットでぐでんと大の字になりながら寝ている修一を見ながらそういった。
「グーグー」
修一はその場で意識を失いそのまま眠りについてしまったようだった。
「ったく・・・風呂ぐらい入れよ・・・おい、修一・・・修一!」
修一は完全に昏睡状態に入っていた。
「しょうがねーな・・・明日朝起こすからな!」
そう言うと立彦はしぶしぶ部屋から出て行った。
※カクヨムでは全18話中3話まで掲載しております。もし最後までお読みいただけるようでしたら楽天ブックスにて無料販売しておりますので、是非ご購入いただけますようお願い申し上げます。
Rakutenブックス
サレジオの器 [電子書籍版] 片田 真太
https://books.rakuten.co.jp/rk/85a5309a24733832a082c07de2a3a33b/?l-id=search-c-item-text-01
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます