月下の彼女の斬撃任務《オーヴァーキル》

岩井喬

第1話【第一章】

【第一章】


 真夏の夜、まん丸に輝く月の下で、彼女は風を切って飛行していた。


(カレン、聞こえるかい? カレン?)

(……)

(カレン? どうしたんだ? 通じているのか?)

(ええ、そりゃあもうバッチリと)

(ならせめて返答を――)

(もう見えてる。敵機三。前方十一時方向。高度一五〇〇。機種はヴェルヒルブ帝国製Ⅱ型戦闘機。分かりきったことばっかり知らせないで。気が散る)

(ご、ごめん)


 円状のレーダーサイトを前にして、僕は俯いた。彼女の邪魔をしてしまったか。


 僕、ケンイチ・スドウは目を閉じ、組んだ手の上に顎を載せた。ゆっくりと深呼吸をして、作戦遂行中のカレン・アスミと意識を同調させる。


 僕たちが行っているのは、ずばり戦争だ。カレンが敵機を落とす。あるいは逆に落とされる。だがカレンが落とされる事態が発生しないように、僕は地上の索敵・管制システムを使って彼女を援護する。


(なんだ、もうそこまで見えてたのか)

(あたしの視力、何だと思ってんの? 夜間だからって見くびらないで)

(……ごめん)


 再度謝罪の弁を述べる。僕はカレンに謝ってばかりだ。だが彼女が矢面に立って、制空権を維持してくれているのだから、文句を言える筋合いじゃない。

 この場合の制空権というのは、我らがエウロビギナ共和国の領空防衛の権利のこと。そのために、僕たちはそれぞれ自分にできることをやっている。


 僕の任務はカレンの後方支援。そしてカレンの任務は敵機の撃墜。

 しかし、ここで特殊な事情が三つある。


 一つ目は、僕たちの通信手段だ。というか、そんなものはいらない。何故なら、俗にいう『テレパシー』というもので、僕とカレンは意思の疎通ができるからだ。

 傍から見たら、僕たちは黙りこくっているように見えるだろう。

 だが、そんな違和感を持たれるかどうかということは、正直どうでもいい。持てる能力は使えるだけ使う。それだけの話だ。思い出したくない過去のことまで想起してしまうけれど。


 二つ目は、カレンの戦闘スタイル。彼女は戦闘機になど乗ってはいない。ただ、背面に装備したジェットエンジンと、真っ黒な翼で空を舞っている。要は、生身で飛んでいるのだ。これらの装備一式を、僕たちは『アクラン』と呼んでいる。

 この事実は、これまた僕にとっては胸を抉られるような過去が絡んでいる。カレン本人は頓着しない様子で、日々戦闘をこなしているが。


 そして最後の一つが『シンクロ』だ。


(これから落とす。ケンイチ、シンクロは済んだ?)

(大丈夫だよ)


 自分の意識とカレンの意識とを重ね合わせ、より鋭敏な反射的行動を可能にする。テレパシーの応用とでも言えばいいだろうか。第六感を覚醒させるかのように、より精確で有利な軌道を取るのに必要な要素だ。


 こうして、輪郭のはっきりした月を背景に、カレンは獲物へと食らいついた。

 闇夜に潜んで一気に急降下。同時に背中に腕を回し、大口径ライフルを取り出す。自らの身長に近い長さがあり、重量もなかなかのものだが、カレンなら上手くやるだろう。

 理由は単純。彼女の今までの戦績を鑑みれば明らかだ。どれほどの数の敵機を葬り去ってきたことか。


 僕がカレンの後方に注意を向けている間に、カレンは発砲した。

 ズドォン、という轟音が響き、敵機のコクピットに吸い込まれていく。一方カレンは二機目を狙うべく、ぐるり、と空中でバク転。発砲の反動を綺麗に受け流す。


 背後から雲の中に入ると、空気中の水分が加熱された砲身に触れてジュッ、と音を立てた。背部のアクランを短く吹かし、雲の中から飛び出して第二射を試みる。


 僕とカレンの読み通り、敵はY字型に展開し、次の銃撃を喰らうまいとする。

 一方、初弾を受けた機体は、爆炎と共に空中分解していくところだった。

 典型的なレシプロ機。その象徴たる前部のプロペラが外れ、翼はあらぬ方向に吹っ飛び、眼下の荒野へと落ちていく。


 エウロビギナ共和国とヴェルヒルブ帝国、そのどちらにしても、ジェット戦闘機の開発には未だ成功していない。もっとも、それはカレンというイレギュラーを除けば、だが。


 カレンは次弾を、まるでポップコーンを口に放り込むような調子で発砲した。再びバク転するが、同時に舌打ち。僕は座ったまま狼狽えた。


(は、外れた?)

(砲身が焼けて照準が狂ったみたい。ま、いいけど)


 今の発砲で、敵機もこちらの位置を掴んだらしい。機首を上げ、機銃掃射を試みる。しかしその直前、カレンはちょうど一機と交差するように急降下。片方の敵機と接触したかと思われた瞬間、爆炎が広がった。


 振り返ったカレンの右腕には、真っ赤な刀身を持つ剣が握られていた。

 通称『ヒートブレード』。一瞬で超高温を帯び、接触した物体を融解・蒸発させることで斬り払うという代物だ。


(はい、お終い)


 カレンはさも面倒くさそうにブレードを背後に放り投げた。振り返りもしない。

 その先にいたのは、カレンの急上昇と急降下に対応できなかった三機目の敵機。今度はエンジンを直撃しなかったらしく、爆炎を上げることもなくゆるゆると落ちていった。


(お疲れ様、カレン。シンクロ、解除するよ)


 今度はカレンの了解を取りつける間もなく、僕はカレンとの意識共有から自らを解放した。


「ふうーーー……」


 長い溜息をつく。そう言えばここ数時間、喉を使っていなかったな。道理で渇くわけだ、ヒリヒリする。


「ユウジ……ユウジ、そっちはどう?」

「大丈夫、もう敵機はいないよ!」


 掠れ声の僕と違い、元気いっぱいといった様子で顔を上げる少年が一人。

 ユウジ・ミアン。僕やカレンの補佐役を務める、三人目の人員だ。


 丸刈りにした頭に、まん丸で大きな瞳。背丈は僕やカレンより低いが、体格はがっちりしている。それでいて機械の扱いには随分慣れており、そういう意味では頼りになるやつだ。

 問題があるとすれば、カレンに恋心を抱いていること。のみならず、それを大っぴらにするのに何の抵抗も覚えない。なんて強靭なメンタルの持ち主だろうか。


 僕とカレンは同い年、つまり十六歳だ。それに比べてユウジは十三歳。お互い微妙なお年頃、ということなのだろう。


「はい、ケンイチ!」

「おっと」


 ユウジが何かを差し出してきた。湯気の立つマグカップだ。中身はコーヒーだろう。


「サンキュ、ユウジ」

「ああ。俺は先にカレンを迎えに行ってるね!」


 頷いてみせてから、僕はコーヒーを喉に流し込んだ。芳醇な豆の香りが口内に広がり、テレパシーを使いまくって疲弊した心身を癒して――。


「ぶふっ⁉」

「やーい、引っかかった!」

「ユウジ、こ、これって……」

「砂糖じゃなくて、塩を入れといたんだよ! お味はいかが?」

「お、おい待てよユウジ!」


 通信室十畳ほどのコンクリート打ちっぱなしの空間。僕がユウジを追って出ようとすると、脳裏にテレパシーが入ってきた。


(ちょっと、あたしが帰還するまでが作戦でしょ? ふざけないでよ)

(あー……ご、ごめん)


 まったく、今日だけで何回カレンに謝っているのやら。


         ※


 地下一階の管制室から階段を上がると、すぐ目の前がエントランスになっている。といっても、そう豪勢なものではなく、やや狭く設計された防弾ガラス製の扉があるだけだ。

 そのすぐそばには、対戦車ライフルやらグレネード・ランチャーやらといった物騒なものが並んでいる。


 僕が目的のもの、すなわちペンライト状の誘導灯を手にしようとした時には、それは既にそこにはなかった。犯人は明らかだ。


「おい、ユウジ!」

「何だよケン、まだコーヒーのこと?」

「違う! 誘導灯だ! それは僕の役目だぞ」

「はあ?」


 一体誰が決めたんだよ、と唇を尖らせるユウジ。だが、僕はすぐにその反論を封じることができた。


「だって、カレンを正確に誘導するにはテレパシーが使えた方がいいだろう?」

「うっ」


 毎回言ってるじゃないか、と追撃する。

 そう、僕とカレンは特別なのだ。望むと望まないとに関わらず、ではあるが、僕とカレンのテレパシーの間には、他者の介入を許さないしたたかさがある。


 自分の死を覚悟し、それを乗り切った人間たちのうちで、ごくわずかな確率で発現する能力らしい。そのメカニズムは今もって全く解明されていないが。


 それはいいとして、僕は誘導灯をユウジの手から強引に引き取り、エントランスドアから真夏の夜気へと身を晒した。


(カレン、君から見て十一時方向。誘導する)

(だから見えてるっての)

(……)


 また『ごめん』という言葉を繰り返すのも癪なので、僕は心でも口頭でも沈黙を保った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る