100話 人に優しく

 二人、――”ああああ”を伴って、砂浜を歩く。

 人気はない。そうでなければ困る、ということもあるが。

 やがて辿り着いたのは、最初にこの世界へ現れた辺りだ。


 さく、さく、さく、砂を踏みながら歩き、――ふと、足を止める。

 そこには、狂太郎が最初にこの世界に来たときに座ったビーチチェアが、雑多に置かれていた。


「あ。これ、まだあったんだ」

「ん?」


 少女は、小走りにその椅子に駆け寄って、その上にごろりと寝転ぶ。


「これ、――初めてこの島に来た時に配置した、最初の家具なんです」

「そうなんだ」

「あの時はまだ、仮住まいのテント暮らしでして。……右も左もわからず、こんなものばかり集めてました」


 そういって取り出したのは、ここに来るまでいつの間にか集めていた、貝殻の山だ。


「まあ、こんなものでも、不思議と小銭稼ぎにはなったんですけどね。今思えば、雑貨屋の人が気を利かせてくれたんじゃないかな」

「ふーん」

「あ、雑貨屋っていっても、今のタヌキさんじゃなくて、先代の人、ですけど。あの人はいつの間にか、どこかに行っちゃったから。……実を言うと、最初から島にいた人って、もうほとんど残っていないんです。引っ越しやらなんやらで、いつの間にかみんな、いなくなっちゃって。ニャーコちゃんくらいかな。まー彼女とも、結婚してから疎遠になっちゃったけど」


 そう語る彼女は、どこか哀しげだ。

 この島の人々の入れ替わりが激しいのは、以前彼女の口から語られていた。もちろん今では、別の理由があることを知っている。


 狂太郎は遠く、水平線の向こうを眺めていた。

 本当に……美しい場所だ。ここは。

 休暇に時々、来たくなるくらいに。


「ところで」

「ん?」

「お話しいただけるんでしょう? ここ数日で起こった事件の、――”解決編”を」

「謎なら、きみが解いたはずじゃないか」

「一番、大きな疑問が残ってます。……ここは十五年間、ずっと退屈な島だったんですよ。それが、立て続けに三度も、異常な事件が起こった。これが偶然であるはずはありません」

「まあ、たしかに」


 狂太郎は腕を組み、


「まあ正直、解決編というほど大層なものじゃあないが……」


 と、前置きしてから、――ポケットの中から十徳ナイフを取り出した。

 そして、ぱちんと、刃をつまみだす。

 以前狂太郎が自分の手を傷つけた時と同じ、刃渡り三センチほどの小さなナイフだ。


「すまんが、手を出してくれないか」

「え、なんでですか?」

「いいから」

「い、いやです。こわい」


 少女は、刃物を持った凶相の男に対するものとしては当然の反応を示す。

 だが狂太郎はこれっぽちも意に介さず、


「大丈夫。痛いことはしない」


 そう言って、怯える少女の左手をつかみ取った。


「たぶん、な」

「たぶんって、ちょっと……!」


 そしてその手に、――容赦なくナイフを突き刺す。


「きゃ――っ!」


 身をこわばらせる”ああああ”。

 だが、――宣言した通り、ナイフが彼女を傷つけることはなかった。

 その代わりに刃は、……それを振るった狂太郎自身の腕を、浅く傷つけている。


「……な。なに、これ……? っていうか、血! 血が出てますけど!」

「心配ない。かすり傷だ」


 強がりながらも、当然、痛い。

 狂太郎は、持ってきた消毒液と絆創膏で手当をしながら、


「……最初にした飢夫の推理は、正しかった。この世界はやはり”子供向け”だ。そもそも、他者を傷つけることはできなかったんだ」


 すぐにナイフを引っ込めて、「驚かせてごめんな」と素直に頭を下げる。

 少女はすぐに「構いません」と応えた。どうやら、恐怖よりも知的好奇心が上回っているらしい。


「どういうことなんです、これは」

「要するにこれも、――”異世界バグ”の一種だと言うことだ」

「以前も聞きましたけど、なんです、”異世界バグ”って」

「世界の創造主が、この世界を作る時にしでかした、ちょっとした失敗のことだ」

「失敗……」


 少女はなんだか、複雑そうな顔をする。無理もない。自分の住んでいる世界が半端な出来だと、思いたくないだろう。


「どうも、この世界の生き物は、他人を傷つけられないようにできてるらしい。正確に言うと、その気にならないようにとでも言うべきか」


 暴力のない世界。

 子供向けゲームの世界。


 狂太郎は、傷つけた自分の手のひらを少女に見せて、


「《精神汚染耐性》を持つ”救世主”ですら、こうなる。……誰かを傷つけるくらいなら、自分自身を傷つけてしまう」


 その原因は、未だによくわかっていない。

 ただ間違いないのは、何らかの、――精神的な影響が、この世界に存在する知的生命体全ての心を支配しているらしい、ということ。


 ”世界の意志”とでも呼ぶべきものが。


 少女はそれで、狂太郎の言いたいことを察したらしい。


「ええとつまり、こういうことですか? この世界は物理的に……暴力が発生しないようにできている、と」

「物理的に、とは少し違うな。精神的に、だ」

「精神的……?」

「誰かを傷つけたい、嫌いだ、憎い。そう思っても、この世界の住人は皆、精神のどこかに安全装置のようなものを抱えていて、――実際にそれを、行えない。たぶんそういうじゃないかな」


 それほど、突飛な話ではない。

 我々の世界の人類も、殺人行為は精神に強いストレスを受けるという。

 この世界の住民は、その忌避感が特に強烈だと言うことだろう。


 ここに来てから、もっとも危険な思いをしたのは、チーター族の男に飛びかかられた時だったが、……あの時でさえ、子猫がじゃれついてきたかのような弱々しさだった(※12)。


「この現象はたぶん、これまでの十数年の間、何らかの拍子に発現したものだろう。話によるとこの世界、わりと最近まで、争いが絶えなかったようだし」


 ”ああああ”はしばし、「この人は何でそんな急に、突飛なことをいうのだろう」という顔をして、


「いやいや。でも……そんな。ありえなくない、ですか?」

「なぜ、そう思う? きみだって何度も、この島が退屈な場所だと言っていたじゃないか。……ひょっとするときみは、これまでの人生で一度も、暴力を目の当たりにしたことがなかったんじゃないのかい」

「それは……」


 少女はそこでぐっと言葉を切って、


「でも、漫画とか、小説の世界なら……」


 反論の語調は、弱い。

 彼女もあるいは、心のどこかで気付いていたのかもしれない。

 自分が存在しているこの世界の異常性を。


「そうだ。……この平和すぎる世界で、娯楽としての暴力を愉しむとするならば、――物語の世界にそれを求めるしかない」


 だからきみは、この世界がことを望んだ。

 望んでしまった。


「でも、――」


 彼女は、訝しげに狂太郎を見上げて、


「それじゃ、おかしいじゃないですか。我々はここ数日、立て続けに殺人事件を見ています。そうでしょ?」

「うん」


 前提とする条件がわかれば、あとは裏付けを取るだけだ。

 その作業は簡単だった。

 島民が警戒していたのは”ああああ”だけ。

 狂太郎一人でいた方が、よっぽど情報を得やすかったのである。

 有力な協力者といた方が仕事がしにくくなるというのも、皮肉な話だが。


「だが、ぼくの話がすべて事実だとすると、――どうだろう。自然と、事件の全貌が浮かび上がってくる気がしないかい」

「……え」


 その一言で、聡い”ああああ”は、結論を察した。


「まさか……っ」


 住民がみな、平和に生きる世界。

 誰も傷つけ合わない、優しい世界。


 そんな世界で、人が死んだならば。

 誰かが傷つけられたなら。


 考えられる犯人は、他にいないじゃあないか。


「要するにどの事件もぜんぶ、自殺だったということだ」


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


(※12)

 どうも飢夫には、そういう風に見えなかったようだが。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る