81話 殺人現場

 二人連れ立って、ニャーコに聞かされていた”殺人事件”の現場へと向かう。


「うへ、うへへへへ……」


 そう笑う”ああああ”に、狂太郎は微妙な顔を作った。


「妙な声を出すなよ」


 すでに狂太郎は、彼女にタメ口を使うようになっている。

 うまく言えないが、彼女は人に、そうさせる雰囲気があったのだ。

 良く言えば、親しみやすい。悪く言えば嘗められやすいとでも言うべきか。

 いずれにせよ、人を惹きつける不思議な魅力のある娘、ではあった。

 「なんとなく放っておけないな」と思わせる娘であった。

 まあこれは、ゲームの主人公役にはありがちなことではある。彼らは皆、周囲を惹きつける何かがあるからこそ、物語の主人公たり得ているのだ。


「で、で、でも。殺人事件なんて。この平和な島で、はじめてのことですし。ちょっぴりテンション、上がります」

「……気持ちはわからんこともないが、一応、近所の人だぞ」

「うふふふふ、うふ。あなた、へんに正しいことを言う人、ですね。あなただって、同じ街の人が死んだって、哀しんだりしないでしょう? 抱く感情はきっと、哀しみよりも好奇心。そのはずです」

「そりゃまあ、なあ」


 かりかり後頭部を掻きつつ。


「わ、わ、私だってそうですよ。顔見知りじゃなけりゃ別に、誰が死のうと……」

「しかし、これだけ小さな島なら、みんな顔見知りって感じじゃないのかい」

「そう言われても、――この島一応、人口千人くらいはいますから。結構、住民の入れ替わりも激しいところですし、自分の住んでる近くじゃないと、顔なんて覚えちゃいませんよ」

「そんなものかね」


 それでも、生まれてからずっとここに住んでれば、少なくない住民と顔見知りになりそうなものだが。

 特にこんな、多種多様な顔が並ぶ島ならば。


 ……などと話しているうちに、二人はそこに辿り着く。

 一匹、――いや、一人の動物の命が絶たれたはずの、その場所に。

 そこは、島の南側、”街”エリアの一画。

 人通りの少ない、裏路地であった。

 数人の野次馬が立ち話をしているところを横目に、現場に到着。そこには『関係者以外立入禁止』を示す黄色いテープが貼られている。

 テープの前には”オオカミ族”の警官が一人、立っていて、


「あ、どうも、お疲れ様です! ”ああああ”さん」


 こちらを見るなり、びしっと惚れ惚れするような敬礼をした。


「あっ、どーも、です」

「本日は、どのような御用件でしょうか?」

「あ、いや……なんか、変わったことが起こったってききまして」

「はい! 超弩級の異変が起こっております! 前代未聞です!」

「へえ……」


 昏い雰囲気のあった”ああああ”の目が、鈍く輝く。


「殺された方のお名前は?」

「”ウータン族”のオラン氏であります」

「オランって……あの、乱暴者の?」

「はっ」


――なんだ。やっぱり顔見知りじゃないか。


「ちょっと現場を見せていただいても?」

「どうぞ!」


 そのまま、黄色いテープをくぐる”ああああ”。


――どうぞ? え? いまどうぞって言った?


 狂太郎はちょっと驚いて、”ああああ”に声をかけた。


「きみ、警察の関係者なの?」

「え? いいえ?」

「じゃあ、なんで顔パスなんだ」

「さあ?」

「さあ、って……」

「”ニンゲン族”は、他の動物よりも賢いですからね。……それに私、こう見えて島のためにいろいろ尽くしてきましたから。イベントごとや異変が起こったら、優先的に参加することができるのです」

「ふ、ふーん。そうなんだ」


 その口ぶりだとなんだか、この事件そのものが、何かの催し物のように思えてくる。


「もちろんその代わり、いろいろと義務がついて回ったりしますけど」

「ふーん」


 そういえば、飢夫が捕まったのも「下半身を露出させた」ことが原因だった。それもニンゲン族の”義務”の一つだということかもしれない。


 狂太郎たちが路地の奥に着くと、――ビルとビルの間、ちょうど十字路になっているところの真ん中で、チョーク・アウトライン(※5)が描かれている。

 狂太郎は、地面に描かれたチョークをぐるりと一周し、


「かなりの、――大男だな」

「ええ。ウータン族ですから」


 あとで確認したところ、”ウータン族”とは要するに、オランウータンを擬人化した住民の総称らしい。

 被害者のオラン氏が倒れていた位置には、今もなお生々しい血飛沫が散っていた。


「うえ」


 狂太郎、少し気分が悪くなる。

 対称的に”ああああ”の目はいよいよ、好奇心に輝いた。


「す、すっご……! 本物の血痕なんて、はじめてみた!」

「不謹慎な奴だなぁ」

「ひひひ」


 歯を見せて笑う、ゴスロリ少女。

 彼女は狂太郎のツッコミなど意に介さない調子で、あちこちを見て回っている。


「まず、手首を一撃。んでその後、喉を一突き。……ふーん。これはよっぽど執念深い相手の犯行ですねえ?」


 どうも”ああああ”、現場をちょっと観ただけでおおよその状況を把握したらしい。

 後に”オオカミ族”の警官に確認したところ、ほぼ彼女の推理通りだったので、これは大した洞察力であると言えた。


「……被害者はどうやら、ずいぶん頭でっかちなやつなんだな」

「これは、フランジと呼ばれるものです」

「フランジ?」

「ええ。ウータン族の男にのみ見られる特徴で、その縄張りで最も強いオスであることを示すものです」

「ふーん」


 ちなみにこれは、本物のオランウータンの特徴とも一致する(※6)。


「ところで、凶器のナイフから指紋は検出されなかったのかな」


 呟いて、


「っていうか、あれ? そもそもオランウータンって指紋、あるのか? どうなんだ、そこんとこ」

「ありますよ。ウータン族を含めた霊長類は皆、渦状紋(渦巻き型の指紋)の特徴が見られるのが普通です」

「へえ。そーなんだ」


 ちょっとしたトリビアを耳にして、普通に感心。

 これは、意外な拾いものをしたかもしれない。さすが”主人公役”というだけあって、なかなか聡い子だ。

 ”ああああ”はその後、とてててて、と小走りに警官の元に行ってきて、


「どうやら、指紋は被害者のものを除いて、検出されなかったようです」

「犯人は、手袋か何かしていたってことかな。じゃ、計画的な犯行ということになるが」

「……どうでしょう。手のひらが毛に覆われている種族も多いので、一概には」

「ああ、そうか」


 この世界観では、指紋による犯人捜しはあまり、一般的な捜査法ではないのかもしれない。



 その後しばし、二人で現場を見て回っている、と。


「あ、あの! ”ああああ”さん! ちょっとご相談したいことが!」


 警官の”オオカミ族”が手をじたばた振って、声を上げた。


「なんです?」

「目撃者が現れたんです! すいませんが、お知恵をお借りしたく!」


 まるでその様子は、ミステリー小説に登場する、間抜けた刑事役そのもの。

 対する”探偵役”の少女は、口元に笑みを浮かべている。


「よろしい。伺いましょう。――あなたも来られますか」

「え? ……まあ、そのつもりだけど」

「よかった。ではでは、ニンゲン族コンビで、事件の謎を解き明かしましょう!」

「うん」


 応えつつ、狂太郎はなんだかヘンテコな顔を作っていた。


――正直、こんなことに付き合っている暇はないんだがな。


 とはいえ、他に当てがあるわけでもなし。

 飢夫の無罪を証明する必要もあるし。


 狂太郎は嘆息混じりに、少女の背中を追う。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


(※5)

 刑事物のドラマによく出てくる、死体の位置を示したやつ。

 ちなみに現代の捜査においては全く使われないらしい。


(※6)

 『かいもり』の世界は、こういうマイナーな動物ネタをキャラデザに活かしているところが特徴の一つだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る