世界が都合が良いのか、そこに在る物が都合が良いのか、それに合わせたから都合が良いのか。

Uzin

作者メモ

・ストゥラトゥム・カルパー・テルミヌス

 層、断層、標の神の意味を持つラテン語を並べた物。

 階層型の世界。


 下記に記された「原初世界」「第一世界」が属する、若しくはこれらを内包していると表現出来る世界。


 このストゥラトゥム・カルパー・テルミヌスという世界は、下記のコウマクノウキンの演算領域上に存在する世界。


・彼=創造神カレ

 発達した文明を保持する国家に所属する知的生命種。

 見た目は人間に見えるが、様々な強化措置を施された結果、人の能力を大きく逸脱している。

 因みにこの時代の知的生命種の多くが、何らかの強化処置を受けている。


 仕事はゲームクリエイター。

 小さな世界イッツ・ア・スモールワールドと呼ばれる世界を管理運営して、遊べる世界を作り出して生計を立てている。


小さな世界イッツ・ア・スモールワールド

 高度に発達した科学技術により確立された世界創造技術によって生み出される世界の事。


 黒色の真球で、悉に観察すると中では何かが煌めいている様が見て取れる。


・原初世界

 彼が存在する世界。


 原初世界は表現する上での便宜名称。


 正しく表記するなら、現実うつしみ世界。

 私の想像上の世界。


・私

 作者


・ディクショニーボス

 私がいる世界。


・第一世界

 彼が開発・管理・運営している世界。


 第一世界は表現する上での便宜名称。


 正しく表記するなら、小さな世界イッツ・ア・スモールワールドの一つ。


・知的生命種

 偶然の連続により発生した存在。

 生物より進化して知性を得た存在。


・知的種

 意図して作られ発生した存在。

 知的生命種または自身以外の知的種により生み出され知性を得た存在。


・マイセリウム通信網

 同個体存在であるコウマクノウキンの菌糸を封入した機器を活用して運用されている通信網。


 マイセリウム=菌糸


・コウマクノウキン

 とある惑星で発見された同個体存在。

 マイセリウム通信網の核となる存在。

 彼が所属する国家では最も身近で意識しない隣人。


 ストゥラトゥム・カルパー・テルミヌスを生み出した存在。

 自身が生み出したストゥラトゥム・カルパー・テルミヌスに存在する様々な世界を見聞きしている。

 コウマクノウキンの実態が存在する世界では、銀河に存在する様々な惑星を活用して銀河規模の演算装置として、知的生命種と有機コンピューターとして活躍している。


 知的生命種


よう

 この原初世界では時間とは不連続である。

 次元の一つ。

 彼のいる国家の科学技術はこの頁を観測し介入する技術を獲得している。


・四次元移動

 所謂FTL。


 三次元存在を安全に四次元移動させる技術。

 追加された次元はよう

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る