第2話


 昼食を終えて蓮江が高齢者施設内の事務所へ戻ると、若い女性職員二人は談笑を中断させた。


 これも毎度毎度繰り返される日常だった。


「………」


 わかってはいたが、術なく蓮江は、ただおずおずと事務所の扉を閉める。


 しかし二人は入室してくる蓮江を見ようとはしなかった。


 下唇をきゅっと噛み、蓮江は小さめの声で「戻りました」と告げる。

 すると、二人は決まって大きく平坦な声で「おかえりなさーい」と笑みを含んだ声で言った。


 半年前に再就職したこの施設に未だ馴染めない蓮江は、背を丸め、荷物をロッカーへと押し込もうと事務所の端へと歩みを進める。


 その時だった。


 ビービービー


 入所者の異常を知らせるナースコールが事務所内に鳴り響いた。


 壁の一角にある入所者の部屋番号の、205号室の赤いランプが点滅している。


「あー、また山内さんだねぇ」


 女性職員の一人が、少し大きめの声で呆れたように言った。もう一人がふふっと鼻で笑う。


「…あ、私が行きます!」


 察した蓮江はマスクの下でできる限りの笑顔を浮かべて、強めに声を張った。そして小走りにロッカーへと向かう。

 その勢いで弁当箱の入ったトートバックをロッカーに投げ入れた。


 そのまま足早に事務所を後にした。



 高い日差しの差し込む灰色の廊下を、コツコツと、早歩きで歩く蓮江の足音だけが響く。


 階段を駆け上がり、2階へと到着する頃には少し息が上がっていた。


 整えぬまま205号室へと向かい、ネームプレートを確認する。


 入所者の名前は山内典子。


 名前を確認し、部屋入り口にある、異常を知らせるランプを切り、ドアノブに手を掛けた。

 そして小さく息を吐く。


「山内さん、どうされましたか?」


 開けると同時に、蓮江は意識して穏やかに声を張った。


 山内典子は、入室してきた蓮江を見やると、眉根を寄せて小さな声で「おむつが、」とだけ告げた。


「あ、はい、すぐに取り替えしますね、」


 脳梗塞の後遺症で手足が不自由な典子は、おむつを自分で替えることができない。


 吸水性の優れたおむつは数回尿が出たとしても、肌に負担を掛けることはなかった。そのため、頻繁に交換しなくても良いのではないかと、施設の職員の多くが考えていた。


(でも、)


 それでも典子は不快なのだ。


 蓮江は、穏やかに微笑み、淀みなく典子の身を清めると、そっと布団をかけ直した。


「…ありがとうございます。」


 羞恥心を隠しきれずに俯く典子に、蓮江は「お気になさらず」と静かに声をかけた。


 今年85歳になる典子は、一度も結婚することがなかったと聞く。

 さらに兄弟もいない典子を見舞う人間を、蓮江は一度も見たことがなかった。


「………」


 それを可哀想だと言えるのかは、蓮江にはわからなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る