第69話 ハイコンテクスト

「来週旅行なんですぅー♪」

 オバサンが言う。

 戦力外なので、彼女一人欠勤したところで店はまわる。

 言うだけ言って、いつも土産なしなので

「そうなんだー」

『勝手にしろ』

と思う。

“旅行宣言”したら、土産は必須だ。

 そこそこの戦力が休暇をとるなら

『穴埋めありがとうございました』

の意味を込め、嬢や従業員の人数分の菓子等をあがなう。

 誰もがそうしている。

 同僚への気配りも仕事のうちだ。


 あるとき、私は紅葉狩りに出た。

“旅行宣言”したわけではないが、通常の出勤日に休暇をいただいたので、嬢や従業員の人数分のダクワーズを購入して帰京した。

 休暇中、店の様子を報告してくれた仲よしの嬢には、別途土産を購入した。

“私の指名客の来店はなく、不穏な動きをする嬢もいなかった”とのこと。

 これが、ときに、いるんだな。

 指名嬢の居ぬ間に来店した指名客にアプローチする、ハイエナみたいな嬢が。

 キャバ嬢は指名客の売上で食べているのだ。

 越権行為を赦すほど、のんきではない。

 それが発覚すれば、即クビだ。


「おはようございまーす。キッチンにお菓子あるから食べてね」

 私は待機席で待機していた嬢に声かけした。

『旅行土産です。皆で食べてね!○○(私の源氏名)』

 キッチンカウンターに付箋を貼った箱がふたつ、並んでいる。

 苺味とチョコレート味だ。

 皆、それぞれ、好みがある。

 好きなほうをどうぞ、という意味だ。

 店長に作ってもらった○崎ハイボールで一杯ヤっていると、小娘(……と言っても熟キャバなので三十代)が出勤してきた。

「おはようございまーす」

 あいさつはできる子だ。

「おはようございまーす」

 返す、私。

「わー!これなんですか?」

 目ざとい、小娘。

「お土産。食べて食べて」

「いいんですか?わー!二種類あるー!両方貰っちゃおー!ごちそうさまでーす!」

 そう言うと、小娘はさっさと更衣室に消えた。

『しまった!“このタイプ”だったか!』 

 話しという話しをしたことがなかったので、気づかなかった。

 彼女はダクワーズの数を、嬢や従業員の人数と照らしあわせることをしなかった。

 まいどまいどの“土産はひとり、ひとつルール”も忘れてしまうのだろう。

“このタイプ”は飴の袋を未開封で渡すと、袋ごと持って帰ってしまう。

 昼職で大手企業に勤めるオバチャンがそうだった(※トラブルメーカーと化し、二週間でクビになった)。

 先に開封し

「皆にまわしてねー」

と断りを入れなければならない。

 確かに。

 日本語は曖昧で省略的だ。

 ダクワーズにしても

『ひとり、ひとつ』

と文面につけ足すのが親切なのかもしれない。

 いや、わざわざ?

 水商売の世界では特にだが、日常でも、日本語は明文化されていない。

 そもそも、ほとんどの日本人は日本語を話せない。

“食べれる問題”に始まり“させていただく”などの重複表現。

 口語における文語使いや、尊敬語と謙譲語の混同……。

 個人的には差別発言も話せないうちだと思う。

 日本語は本当に難しい。

 だからこそ魅惑的でもあるが、駆使できるのは言語学者ぐらいだろう。

 言い訳になるが、曖昧で省略的な日本語を、親しくない相手にいちいち説明するのは面倒だ。

 ローコンテクストは愛をもってのみ、面倒でなくなる。

 それ以外の場面では“察する”という“普通”に呑みこまれているほうがらくだ。

 彼女に理解の機会を与えるのは、家族や友人やパートナーだろう。

 

 案の定、小娘はトラブルメーカーと化してクビになった。

 感情労働を避け、適材適所でうまくやってくれ、と思う。

 






 





 



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る