触媒

 みんないーーしょにそうーエキサーイティング!もとめているでしょうーー?


 はい、求めてます。木村カエラ大好きです。


 昨日、金属について調べていたら良い言葉を発見しました。


 その言葉の名は”触媒”


 触媒=特定の化学反応を促進する物質で、自身は反応の前後で変化しないものをいう。


 さらに言うと、「触媒は自発的に起こり得る反応の反応速度を増加させる。本来、自発的に起こり得ない反応は、触媒を用いても進行するわけではない。」


 なるほど、良い言葉です。勝手に自分は触媒だと思っています。


 ウィキペディア万歳!!!


 そういえば、浦澤漫画のプルートゥーでロボットが触媒を飲んでいた。うーーん、やっと意味がわかった。


 金属はそれぞれに特徴があって面白いです。ゴミ屋を始めてから詳しくなったのが金属です。


 自分はどんな金属だろう?あの人はどんな金属だろう?考えると興味は尽きません。


 ちなみに触媒効果を持つ金属は、スペイン語で”ピント川の小さな銀”という名前に由来しています。


 うーーーん、銅でもいい!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る