永久不変

@Natulemon

第1話 黒龍 前編

キーンコーンカーンコーン……


 聞き慣れた音が響くと、教室の中は一瞬賑やかになる。それが終わると、やっと終わったと言わんばかりに、大半の生徒が駆け足で教室を出ていく。


 だいぶ静かになった二年の教室の中には、三分の一ほどの人が残っていた。いつも通りだなぁ、と感じる。俺はぼぅっとしながら、黒板の右斜め上に掛かった時計に目をやる。そのとき、後ろからかなりの勢いで肩を叩かれた。


「よう、封真。今日は部活あるのか?」

「晃輝か。驚かすなよ」

「ごめんごめん。で?今日も助っ人すんの?」

 悪びれた様子のないクラスメイトの晃輝は、憎めない笑顔で聞いてくる。これも、いつものことだ。


「いや、今日はないよ。結と帰る約束してるからな」

「また結ちゃんかよ。このシスコン」

「うるさいなぁ、違うから!」

「封真は立派なシスコンだろ」

 横から唐突に口を挟んできたのは、同じくクラスメイトの慎吾だった。今年の春に転校してきて、まだ二ヶ月ほどしか経っていないが、すぐにクラスに馴染んだ。


「だから違うってー!」

「でもシスコンになるのもわかるかも。結ちゃん、結構かわいいもんな」

「渡さないからな?」

「かわいいって言っただけだろ」

 二年になって、この二人と一緒にいることが多くなった。いつものメンバーというやつだ。会話の調子も、いつも通り。今日も本当に、いつも通りの一日で終わりそうだ。


「お兄ちゃん。おまたせ」

 比較的廊下側で話していた俺に、少し高めのかわいらしい声が聞こえた。振り返ると、ドアのところに妹の結が立っていた。


結は腰より長い、毛先の方だけピンクっぽく色の抜けた黒髪を、少しだけ右上の方でおだんごにしている。おだんごのしたには、幼少期に俺があげた“叶結び”の髪飾りをつけている。制服はきちんと着ており、すれ違った人が振り返るくらい整った顔立ちをしている。


「結。今日は部活行かなくて平気なのか?」

「うん。バレー部、怪我して休んでた人が復帰したから、助っ人終了したの」

 はにかんだ笑顔で答える結は、やっぱりかわいい。こんな妹がいることが、本当に幸せだと思う。


「結ちゃん、今バレー部の助っ人してたんだ」

 そう後ろから声をかけてきたのは、そばに座ったままの晃輝だった。晃輝は小学校からの付き合いなので、結とも知り合いなのだ。

「はい。人数あわせで」

「へぇ。凄いよなぁ、二人とも運動神経抜群だし」

「そうだよな。封真も、ちょっと人間離れしたレベルで運動神経いいし」

 慎吾も混じって、そんなことを言い出した。


 たしかに、自分で言うのも何だが、俺も結も運動神経はかなり良かった。運動に関係していれば、とにかくあらゆることが優れている。あちこちの部活から勧誘されるため、決まった部活には入らず、助っ人をする日々だった。結に関しては頭も良く、教師達からも気に入られている優等生だ。


「人間離れは言い過ぎだって」

「いやいや、五十メートル二秒はやばいだろ。十分人外だって」

 晃輝がすかさず口を入れる。春の体力測定が、よほど記憶に残っているのだろう。

「はいはい。じゃぁ、俺ら帰るから。またな」

「「またなー」」

 教室を出るとき、結が二人に会釈していた。律儀で礼儀正しく育ってくれて、俺は嬉しい。


 俺たちには両親がいない。十二年前、俺が五歳、結が四歳の時に、交通事故で死んだらしい。といっても、そんなこと知らないし、両親のことだって覚えてない。俺たちの叔父叔母から聞いたのだ。


 俺たちは今、普通のマンションに住んでいる。俺もバイトはしてるけど、基本はさっき言った叔父叔母が養ってくれている。本当に、いい人達なのだ。俺の一個上の従姉もすごく優しいし、身内に恵まれていると思う。


 結と並んで歩きながら、空を見上げた。もう六時は過ぎているはずだが、まだ空は暗くなく、赤っぽかった。

 いつも通りの、帰り道だった。今、この瞬間までは。


「叶封真だな」


突然、声がした。顔を上げると、いつの間にか目の前の道に、男の子が立っていた。

 暗い藍色の髪が、左目を隠している。二次元にいそうだなぁと、のんきなことを思った。瞳は髪色よりは明るい藍色で、見ていると吸い込まれそうな気さえしてくる。背格好から、おそらく俺や結と同い年くらいだと思うが、雰囲気が普通ではなかった。

 それに、何だか変わった服を着ていた。全体的に真っ黒な詰め襟の服で、襟の一番上には灰色のラインが入っている。そのラインの向かって右側にボタンがついていて、そのボタンは金色だった。その横から、服の重ね目なのか、線が入っている。

 横向きのカードケースみたいなのを左腰に着けていて、右腰には堅そうな、カッチリした小物入れみたいなのが付いていて、それらをベルトで繋いであるようだった。

 マントを羽織っていて、両肩にやはり金色のボタンで留めてある。マントに隠れてよく見えないが、左腕にはスマホでも入りそうな形と大きさの袋がついている。

 そして、ものすごくこちらを睨んでいた。


「えっと、そうだけど。君、誰?会ったことあるっけ?」

「大人しくついてこい。嫌だというなら力ずくで連れて行く」

 冷淡な口調でそう言われたが、だからといって、はいわかりました。とついていくわけにも行かない。


「何で?ついていかないといけない理由は?そもそも、君は誰なんだ」

「……」

 彼はため息を着くと、左腕についている袋から何かを取り出した。

「化物討伐部隊“忍”、階級『灰』鴉魔羽闇だ。俺は上からの命令で動いている。大人しくついてこい」

 警察手帳みたいな物を広げてみせられたが、呪文みたいなことを言われても、ピンとこない。理解できたのは、彼の名前くらいだ。

 だがーー結は違うようだった。


 ふと隣を見ると、結が真っ青な顔で立ちすくんでいる。こんな結は見たことが無かった。

「結?どうした、大丈夫か?」

「……お兄ちゃん。逃げて」

「え?」

「早く……じゃないと、……!」

 そう呟くように言った結は、ますます青い顔になる。一体、どうしたというのか。


「叶結。お前もだ」


 突如、彼……鴉魔羽闇が、結に向かって言った。


「……私?何で?だって、だって……」

「結?どうしたんだ……」

「やっぱり嘘だったんだ……」

 結は顔を上げると、彼に近づいていった。俺は戸惑ったが、結はスタスタと歩いていく。

「連れて行くなら私だけにして。お兄ちゃんには手を出さないで」

「……そう言うわけにはいかないな。お前より、そいつの方が優先されている。なにせ、災害指定化物だからな」


 何を言っているのか、わからなかった。それでも、災害指定化物と彼が言ったとき、確実に俺のことを見た。


「そんなの関係ない!お兄ちゃんはこの十年大丈夫だったでしょう!下手に刺激しなければ大丈夫に決まって……」

「お前がいることがいけないんじゃないのか?」

「……!」

 二人が何の話をしているのか、俺にはわからなかった。それでも、彼が俺を連れて行こうとしていて、結が俺をかばってくれていることはわかる。


「私は……」

「はーい、ストップストップー」

「「「!?」」」

 結の言葉を遮って、背後から声がした。反射的に振り返ると、そこにはまた、同い年くらいの男が立っている。でもこの人は……どこかで見覚えがあった。

 赤っぽいオレンジの髪に、同じく赤みがかった瞳。さっきの鴉魔と同じような服を着ていたけど、詰め襟のラインが黄色だった。それに、マントも羽織っていない。


「あなたは……このっ、どんなつもりで……!」

 結はその人を見た途端に、顔色を変えた。怒っているようだった。

「久しぶりだねぇ、結ちゃん。それに、封真くんも」

「俺のこと、知ってるんですか?」

 この人に見覚えはあったが、全く思い出せない。この人は、俺を知っているのか。


「もちろん!十年前、君の暴走を止めたのは僕だからね~」

「……暴走……?」

「あれっ?そっか、覚えてないよね!君、暴走状態って自我無いんだったもんね~」

「ちょっと待ってください!どういうことですか?暴走状態って……あなたたちのことも、何もわからないんですけど……」


 俺は不安になって、まくし立てるように問い詰めた。この空間で、一人だけ状況が飲み込めていないことが、不安だった。

 そして、その人は赤みがかった瞳でまっすぐ俺を見据えると、呟くように答えた。


「君はー……人じゃないんだよ、封真くん」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る