256


 シヨウの国に来てから三年が経ったある日、僕はテューレからの報告を受けていた。

 報告の内容は、今年の農作物の収穫量。

 書類と呼ぶには物足りないが、それでもわかり易く報告内容が纏められた紙に目を通しながら、僕は安堵と同時に恐怖を覚える。


 安堵したのは、エルフ達が必要とする食料の不足分が足りた事。

 恐怖したのは、その不足分が足りるまでの期間が、想定よりもあまりに早かった事だ。


 もちろんこれは良い報告だろう。

 目の前のテューレを始めとする農業に携わったエルフが、全力を尽くしてくれたからこその結果である。

 但し、その農業に携わったエルフというのは、実は然程に多くない。

 もし人間が同じ面積の耕作地で作物を育てるなら、数倍か、或いは十倍は数が必要だろうってくらいの人数しか、農業に関わったエルフはいなかった。


 ……それなのにこの結果なのだ。

 利用できるようになった平地部分を耕し、新たな耕作地として広げる作業をしながら、同時に作物を育てて食料の不足分を満たした。

 国の周囲を川で囲ってから、安全に利用できる平地が増えてから、まだ二年半ほどしか経っていないのに。

 同じ成果を人間が出すなら、それこそ僕の前世の世界にあった、耕運機やらトラクターといった農作業用の機械を用いねば不可能だろう。


 あまりに高いエルフの農業への適性。

 これはこの世界を、エルフが支配できてしまう可能性を僕に見せ付けた。


 エルフの数が限られているのは、森の恵みで無理なく生活できる程にしか、エルフ達自身が数を増やさないからだ。

 しかしエルフが農業を覚え、大量の食料を生産するようになったら?

 命の時間が長いエルフは、人間のように急には数を増やさないけれど、百年と少しもすれば生まれた赤子も、次の子を作れるようになる。

 本気でエルフが拡大をしようとしたなら、五百年や千年で、その数は十倍をこえて増えるだろう。


 元よりエルフは人間に比べ、いや、他の種族と比べても、個々の強さは上だ。

 程度の差はあれ、精霊が力を貸してくれるのだから。

 すると数を増やしたエルフは他を駆逐し、更に広い田畑を得、数を増やす事が可能となる。


 あぁ、僕がハイエルフとして生きてる時間の間に、大陸中からエルフ以外を駆逐してしまえるかもしれない程に……。

 僕はその可能性に恐怖したのだ。



「エイサー様、私はきっと、この国の状況が落ち着いた後には、農業に携わる事をやめると思います」

 安堵と恐怖が混じり合い、言葉を発せなかった僕に、テューレはそう言った。

 少し皮肉気に笑いながら。


「私一人が人間に混じって畑で作物を育ててる時、周囲の人間達は皆が喜んでくれました。私が居ればとても助かるって」

 あぁ、それはそうだろう。

 固くて掘り返せない場所も、エルフなら掘り返せるし、水不足を恐れる必要もなくなる。

 誰かの役に立てて喜ばれる実感を得られるのは、きっとテューレも楽しかった筈。


「ですけどエルフばかりで、大きな規模でやる農業を知ってしまえば、もう小さな畑で作物を育てる事を、心から楽しめはしないでしょう。でも大きな農業も、……もう怖いですね。その数字を見て、私も背筋が凍りました」

 本当に彼女は優秀だ。

 僕には朧気であっても前世の知識があるから、この数字の恐ろしさが理解できた。

 だけどテューレは、同じ知識を持っていないにも拘らず、この数字から同じ未来の可能性を見てる。

 恐らくそれは、彼女にとって幸せな事ではなかっただろうけれど……。


「そんな顔をなさらないでください。……いえ、違いますね。そのお顔を見れただけで、私がしてきた事は報われましたし、これまでの事を誇れます。ハイエルフの御方を驚かせ、怖がらせたエルフなんて、そうざらにはいないでしょうから」

 すぐに、という訳ではないだろうけれど、テューレは言葉通りに農業への関与をやめるだろう。

 彼女が力強く主導しなければ、エルフの農業は恐らくこれ以上の発展はしない。

 今は農業に携わってる他のエルフも、必要分だけを作り続けて、やがて元の森に帰れば以前と同じ暮らしに戻る。

 テューレ以外のエルフにとって、農業は食料の供給に必要だから携わってるだけで、好みに合致した生き方ではないから。

 そう、彼女だけが、脅威となる可能性を秘めていた。


 ……でも僕は好きなように生きてるのに、僕はテューレに好きだった農業を捨てさせるのか。

 あぁ、もう、なんて嫌な話だろう。

 もちろんシヨウの国の食料不足は僕が招いた問題じゃないし、提出された報告を見て、僕がその危険性に気付かなかったとしても、テューレの出した結論は変わらなかっただろう。

 だが僕は、彼女に対して、好きな事をして生きろとの言葉を掛けてやれない自分を、身を震わせて嫌悪する。


「だけど私は、実はわくわくもしてるんです。だって農業をしないなら、その分だけ他の何かができるでしょう?」

 しかしテューレは、そんな僕を励ますように、そう言葉を続けた。

 今の彼女は、屈託のない笑みを浮かべてる。

「それを教えてくれたのは、エイサー様なんです。だからお聞きしたいんですけれど、どうしてエイサー様は、鍛冶や彫刻を学ばれたのですか?」

 


 暫く雑談を続けた後、

「エイサー様、皆には、成果を喜ばれていたと、伝えますね」

 そう言い残してテューレは僕の前を辞した。

 随分と気遣わせてしまった事が情けない。

 本当に辛いのは、好きな農業をいずれ捨てねばならない彼女なのに。


 僕はやっぱり、人の上に立てる器じゃないなと、改めて思う。

 けれども、そうであっても、今はハイエルフとしての権威を使って、このシヨウの国を支えなければならない。

 そう、残り七年間は、どうしても。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る