第77話 Universal Year Number 5

5 「変化」再生と交流の年


 新旧交代が激しくなり、新しい動きが出て、交流が活発になる年。


 過去を手放して変化していきます。その流れに乗ることができたら、たいていのことは発展繁栄へと向かう年となります。

 しかし、創り上げたものを手放すのは勇気が必要です。つい大事に保持したくなります。そして、次第に風通しの悪い状況が創られるのです。当然ながら世の発展は止まります。「変化」は成長のための絶対条件だからです。


 この年は、全世界的に「変わる」ものが多く出てきます。社会の一員である私たちも変化を受け入れる柔軟性を持ってこそ、あらゆる恩恵に預かれるでしょう。


 経済、政治ともに大混乱の年。とくにこれまで安定しているときほど、波乱が多い。また、金銭的に豊かな人と苦しむ人との差がはっきりし、そのためのイライラや社会不安が高まってくるといったこともある年。

 1994年は北朝鮮・金日成主席が死去、アメリカ中間選挙で不適切問題を抱えた民主党クリントン政権が敗北、自社さ連立の村山富市政権発足。2003年は大量破壊兵器を保有した疑惑でイラクのサダム・フセイン氏を米英が主導して打倒。2012年は中国で習近平主席が誕生。衆議院選挙で安倍晋三総裁により自公が政権奪還。アメリカ大統領にオバマ氏再選。韓国・朴槿恵大統領、北朝鮮・金正恩第一書記体制に。2021年は岸田文雄新政権誕生、アメリカのバイデン大統領がアフガニスタンから撤兵を発表してタリバン新政権発足、ミャンマーでクーデター発生、16年続いたドイツのメルケル政権が終焉してショルツ新政権発足。


 風水害、自然災害が発生しやすく、とくに北日本に多くなる。

 1994年は日本では記録的猛暑と水不足が発生。2021年は熱海で土石流発生。


 混乱、不安、悩みの多い年で、失業者が大きくなることも。

 1931年は、世界大恐慌の影響で失業者が増大し、ロッキード事件のあった1976年は、造船不況で企業が次々と倒産し、失業者が増えた。2003年は中国などでSARSが大流行。


 ただ、この変動期に不況は深刻になっているものの、必ず不況とは正反対に潤う業種が出てきたり、「新しい組織」が誕生している。また、新しい国家が誕生することも。

 1949年には中華人民共和国、1958年にはアラブ連合共和国が誕生したし、明治維新により日本が生まれ変わった。

 また1931年の不況期には、東京飛行場(羽田空港)が開港しているし、ロッキード事件のあった1976年には、造船業が大打撃を受けたものの、新しくコンピュータ関係の業種が後継機を迎えました。

 2003年は阪神が18年ぶりにリーグ優勝。つまり前に優勝した1985年も「5」の年です。2021年は大谷翔平氏がアメリカ・メジャーリーグでMVP獲得。東京オリンピック・パラリンピックが一年遅れで開催。新型コロナのワクチン摂取開始。2021年は将棋・藤井聡太氏が最年少四冠達成。ゴルフのマスターズで松山英樹氏が日本人初優勝。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る