あけない

 拝啓 昨日の僕


 大掃除はそこそこにあまり根を詰めすぎないでくれ。まず部屋の中の物を「いる」「いらない」「保留」で分別し始めたところまでは良かった。そこから何を以て「いる」のか「いらない」のかと基準を考え始めて、どうなったかは分かるだろう。「保留」がだんだん増えていき、分別の意味がまるでなくなった。

 それはまだいい。「保留」の中からまた「いる」「いらない」の分別をしていけばいいだけだから、繰り返していけばいつか仕分け終わる。実際この手紙を書いている時点でそれは終わっている。

 では何が問題なのか。結論から言うと、僕は基準を間違えた。「いる」ものを「いらない」に仕分けてしまった。今だから言えることだけど、それは絶対にどう考えても「いる」。売店やコンビニには絶対に売っていないものだ。だから、今一度冷静になってほしい。分別が疎かになっていないか? 途方もない仕分け作業をやっつけ仕事にこなしていないか?

 この手紙を読んだら、机の一番上の引き出しを開けてくれ。その中に入ってる紙はものすごく大切なものだ。絶対に捨てないでくれ。もし既に分別してしまっていたら、袋を開けて取り出してくれ。間に合っていることを願う。


                                   敬具


 * * *


 と、書かれた紙が机の一番上の引き出しに入っていた。これは絶対にどう考えても「いらない」。




――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

今回の使用単語

「ぶんべつ。ばいてん。はいけい」

宮城県富谷市付近だそうです。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る