魚類の分類とか識別方法とか
クダヤガラ科
クダヤガラ科は2属2種からなり、日本にはクダヤガラAulichthys japonicusのみが生息する。もう一つの種はチューブスタウトAulorhynchus flavidus で、こちらは北太平洋に生息する。ヤガラとつくが、ヤガラよりもトゲウオ科に近縁。クダヤガラは環境省のレッドリストで準絶滅危惧種に指定されている。寿命は1~2年で、ホヤ類に産卵する。飼育下では2~4月に交尾し、雌雄が腹を合わせるように泳いで交尾していた。5~6月に仔稚魚が大量に出現することから、孵化時期はこの時期だと思われる。雌雄で背鰭と臀鰭の形が違うほか、雄だけに歯がある。
飼育する際の餌は、オキアミを細かく刻んでやると良い。結構人に慣れるし、割と丈夫で飼育しやすい。ケンカもしないため、他の魚と混泳も可能。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます