DNAフィンガープリント
フィンガープリント=指紋
DNAのミニサテライト(マイクロサテライトより少し長い配列)はその繰り返し回数などについて変異に富んでおり、個体レベルで識別可能なほどである。そこで、このミニサテライトをプローブ(探針)として扱うことで、遺伝的多様性を検出しようというものである。
検出方法にはいくらかの手法があるようだが、ここではサザンプロット・ハイブリダイゼーションを取り上げる。
まず、サザンプロッティングとは、放射性同位体などを使って標識した短い塩基配列を用いて、その配列と相補的な配列を見つけ出す手法である。
何らかの制限酵素で処理し、その産物を電気泳動させてメンブレン(膜)に吸着させるなどして転写し、転写後の膜に標識したミニサテライトをハイブリダイズさせて目的の配列を探す、というものである。
RAPDやAFLPも、フィンガープリント法の一種といえる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます