応援コメント

前編:無雲、結婚と同時期にブラック企業に就職する」への応援コメント

  • 職場って内容もだけど一番は人間との相性なんですよね、職場、お客様とか取引先とか……いくら仕事楽しくても泣

    作者からの返信

    ユカイさん、読みに来てくださってありがとうございます!!

    そうなんですよ。仕事内容云々より、人間関係なんですよ。
    あの病院は、全てにおいて人間関係ダメダメでした。
    近所なので救急車でうっかり運ばれそうな距離なんですが、断固拒否して別の病院に運んでもらおうと心に決めています(ぇ

  • 医療事務ってきついですよねー。
    若い子何人も辞めていきましたね。
    しかし、医療事務のボスは、看護師も怖い。
    「なんで、この検査してんの? 病名ないじゃん!」って毎日怒られていたのを思い出します。医者はわからんですよね。なんの検査すると、なんの病名つけなくちゃいけないか。
    で、怒られるのは看護師ね笑

    作者からの返信

    うさこさん、お忙しい中読みに来てくださって本当にありがとうございます♡♡

    『釣り人』のほうにも素敵なレビューをありがとうございました♬

    医療事務、病院直雇用なら強気で出れるかもしれないですね。
    私の会社は「請負」だったから、誰にも強く出れない。
    むしろ医者側から「こんな病名の目的で検査してない」ってクレーム来るんですよ。「でも、この病名付けないと査定されちゃうんですぅぅぅ」とアワアワしながら説明しても、ねちねち文句言われました。

    うさこさんのいた病院は事務が強かったんですね。
    看護師さんに文句を言うだなんて、出来なかったなぁ。

    検査の保険請求に必要な病名付けない先生って、そもそも何目的でその検査してるのかずっと気になってます。
    「一応」でやってるんだと思いますけど、それならば事務が請求に必要な病名を「便宜的に」付けたとしても文句言わないで欲しい(笑)。

  • リアルだよ、この先輩の描写。
    こうゆうリアルさが、読者を引き込むんだ。

    勉強になるな。

    そして、おいたんの存在が、ラストできらりと光ってるよ!

    作者からの返信

    パンダ!! さっそく来てくれたんだね、ありがとう♡
    そして、熱いレビューを書いてくれてありがとう!!
    下読みもありがとう!!
    パンダに頭が上がんねぇよぅぅぅ。

    当時の記憶ってけっこう生々しいから、リアルな描写ならいくらでも!!
    未だに夢にまで見るしね。ははは。

  • つらいですね……(><)
    私も上司とうまくいかなかった時期があったのでお気持ちお察しいたします……(><)

    作者からの返信

    綾束さん、読みに来てくださってありがとうございます♡♡
    それから、お星さまも投げて頂いてありがとうございました♬

    上司や同僚とうまくいかないと、それだけで退職理由になりますもんねぇ。仕事行くの辛くなりますもんねぇ。
    人間関係って重要ですよ~(;´Д`)

  • この上司Sさんは完全に八つ当たりしてますよね。
    30分他者を責め続けるくらいなら、何故ミスが起きて、どうすればそれを無くしていけるのかを考えた方がよっぽど効率が上がるのに。
    それもできないブラック企業だったんですね。。。

    作者からの返信

    ふゆさん、読みに来てくださってありがとうございます!!♡
    下読みも本当にありがとうございました!!(涙)

    ふゆさんに指摘された点、ほぼ全て直しました!!

    このブラック職場は、ミスをするとその人をつるし上げる風習があったのです。
    改善策も考える時もあるのですが、大抵の場合においては、それが新人でもつるし上げて責任を取らせます。
    いわゆる、ミスの「犯人捜し」をするのです。
    入社して1週間で「やべ。ここブラックだ」って気付いてましたけど、辞める事は出来なかったんだよなぁ(´・ω・`)

    上司Sは、常にイライラした人間だったのでとても扱いずらかったです。今でも夢に出てきます。完全にトラウマな存在になっております(-_-;)

  • 私も、人間関係が原因で体調不良を起こし会社辞めたので(;^_^A
    とても他人事とは思えません。

    作者からの返信

    日々菜さん、読みに来てくださってありがとうございます!!
    それと、お星さまも投げて頂いてありがとうございました♡

    日々菜さんも人間関係からの体調不良で退職の方でしたか。
    ほんと、業務が大変で~とかじゃないんですよね。主に人間関係でメンタル病んだり体調悪くなったりするんですよね。

    職場の人間関係ってほんとに重要です。

    「アットホームな職場です」
    「優しい先輩が指導してくれます」
    の文言だけは信じてはいけません( ー`дー´)キリッ

  • 30分もおろかなにも怒鳴りまくる女性って、本当にいったいどうやったら、そうなれるんだろうって、そればかりが疑問です。
    私は、そういう人と職場とかで会うことがなく、すぐに避ければ済むようなところで見たことがあって、不思議でした。本人に、なにかストレスを持っているのは間違いないけど、それが外に向かっている。バカなんですよ、そういう人って、大変だったね。

    作者からの返信

    アメさん、読みに来てくださってありがとうございます!!♡

    レビューのドタバタの件、今色々見て回ってやっと理解しました(笑)。
    お忙しい中本当にありがとうございます(ノД`)・゜・。

    この30分怒鳴りまくりのパワハラ上司Sは、実は当時24歳という若さでして。
    影では「あの年であの性格の拗らせようってどんな人生歩んできたの?」って言われてる人でした(;・∀・)

    いつもイライラしていて、質問すると「はぁ!?」って第一声で言われるので質問もしずらく、本当に直属の先輩として嫌な人でしたねぇ……。

    でも、既婚者なんです。旦那の顔が見てみてぇ(@_@)

  • うわあ…。嫌な先輩。私にも居ました。理不尽なんですよね。何をしても最適解がないというか否定されるというか。

    作者からの返信

    福倉さん、読みに来てくださってありがとうございます!!

    理不尽な先輩って、どこにでもいるんですよね~。
    基本的に頭ごなしに否定して来るしバカにしてくるし。

    この理不尽パワハラ女上司は当時24歳という若さでして。
    影では「24歳であの性格の拗らせ方って、どんな人生歩んできてるの?」って言われてました(;・∀・)

  • 人間関係最悪な職場はいやですね

    作者からの返信

    令和さん、早速読みに来てくださってありがとうございます!!
    それから、いつも素敵なレビューをありがとうございます!!(ノД`)・゜・。

    仕事って、業務が嫌で辞めるって事あまりないと思うんです。ほぼ、人間関係が原因で辞める。
    この職場は人間関係が最悪過ぎて、その後の人生においても「会社の人間の言う事なんて」と人間不信はやや続いております(-_-;)