第2話 幼女の毎日

 ゴブリンを斃し――


 後ろを向くと、そこには老人が立っていた。


 一言で表現するなら、デカくて汚い。


 前世で会ったら、きっとホームレスと思っただろう。伸ばし放題の白髪を雑に後ろでまとめ、ガビガビになったシャツとズボンに、革鎧の肩当てを着けている。そして靴は、壊れる度に布と自家製の糊で補修を重ねた結果、巨大なかさぶたみたいになっていた。


 両手には、俺が持ってるのと同じ木剣。

 というか、実際は棍棒に近い代物なのだが。


 簡単にいうと、この爺さんは俺の保護者だ。物心付く前から、俺は爺さんとダンジョンの洞窟で暮らしている。そしていつからか俺は、木剣を手にダンジョンを探索し、魔物と戦うようになっていた。まるで、それが子供の正常な成長であるかのごとく。


 爺さんの名はムート。

 偽名くさいが、冒険者ギルドにはそれで登録されている。


 そして、俺の名は――


 クサリ。


――それが、この人生での俺の名前だ。もっとも、爺さんが付けたわけではない。最初は『おい』とか『おまえ』だった。しかし、ダンジョンに出入りする冒険者たちが俺のことを『クサリ』と呼び始めると、そのうち爺さんも『クサリ』と呼ぶようになった。


 クサリ――名前の理由は、見たまんまだ。


 俺の首には、革の首輪が着けられている。首輪には鎖が着けられ、その先端が地面を擦り、いつもじゃらじゃらと鳴っている。単純にそれを見て、鎖――クサリと、みんなそう呼んでいるのだった。


――と、またゴブリンが現れた。


 といっても、姿はまだ見えない。向こうはまだこっちに気付いてないが、あと5メートル進んで角を曲がれば、正面から顔を合わせることになる。そんなことが分かるのは、鎖が教えてくれるからだ。


 振動とか、それだけじゃなく。


 鎖は、空気や魔力の流れやそこに溶け出した感情や意志。そういった諸々の情報を地面から拾い上げ、俺に教えてくれる。鎖を着けてたからそうなったのか、そうなるために鎖を着けさせられてたのか。どっちかは分からないが、確かなのは、これがとんでもなく役に立つってことだ。


 姿勢を低くして、曲がり角の陰に身をひそめる。ゴブリンたちが現れたところで、その足元に転がり、目に映る脛を木剣で叩きまくった。


「「「~~~~~~~ッッッッ!!」」」


 跳ね起きながら、何匹いるか見定める。あらかじめ鎖で知ってた通り、五匹だった。そのうち三匹は脛を砕かれ蹲ってる。その頭を叩き割って回りながら、残った無事な二匹との距離を整えた。


 二匹のうち一匹は、メイジゴブリン。右手に魔力を溜めている。しかし俺が、間にもう一匹が入るように位置を取ってるから、魔法を放つことが出来ない。


 鎖は、こんな場面でも役立つ。


 メイジゴブリンは、立ち位置をずらそうと考えている。仲間を避け、魔法を放つためだ。何故分かるか? 鎖が教えてくれる。これによって俺は、相手の動きの初動を抑えることが出来る。


 たとえば、こんな感じで。


 位置を変えるべく踏み出そうとしたメイジゴブリンを、先回りして叩く。真正面から、木剣で。意識の空白を衝かれたメイジゴブリンは、それをまともに頭頂で受け、木剣は頭蓋を断ち割り、奴の鼻の位置まで潜り込んだ。


 相手の意識を読んで、その後どう動くかは、稽古で叩き込まれている。乱取りとかじゃなく、型稽古だ。爺さんが毎朝やってるのを、最初は真似して遊んでいた。爺さんは、無視。だがそのうち、間違えると頭を殴られるようになった。殴られた理由は、教えてもらえない。


 型稽古で殴られないようになると、今度はダンジョンの探索で先頭を任されるようになった。そしてやはり、ヘマをすると殴られる。いきなり後ろから、ぽかりだ。


 しかし最近は、探索でもめったに殴られなくなった。


 そのかわり、新たな仕事を任されるようになった。

 道場破りの撃退だ。


 時折、ダンジョンの棲家を訪ねてくるやつらがいる。

 爺さんに弟子入りを願ったり、あるいは試合を申し込んでくる連中だ。


 そういう奴らの相手を、俺がさせられるようになった。負けたことは、一度もない。怪我すらもしない。俺みたいな幼女が相手で、最初は怒りや戸惑いを浮かべてたそいつらの大半が、剣を持って俺と退治した瞬間、冷や汗をかきだす。


 そして俺は、いつもの通りそいつらを叩きのめし、これもいつもの通り、爺さんに指示されたセリフを、教わった通り、そいつらに向かって言うのだ。


「おじさん、何歳から剣を習ってるの? 週に何日稽古してるの? あのね。子供の頃から毎日稽古してないと、強くなれないんだよ?」


 爺さん、性格悪すぎだろ。


 さて、残った1匹だ。

 やはり攻撃の初動を抑えて、横っ面への一撃で仕留めた。


 しかし――ぽかり。後ろから、殴られた。久しぶりの、爺さんによる叱責だ。どうやらいまの攻防で、俺は何かを間違ってしまったらしい。理由は教えてもらえない。


 さて、一体どこが悪かったのか?


 首を捻りつつゴブリンの死体から素材を採取し、それで今日の探索は終わった。棲家に帰って飯を食い、寝て起きたら飯を食って稽古をし、また探索に出かける。


 幼女『クサリ』としての俺は、こんな毎日を過ごしている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る