1-4

 2回生までは、ふたりとも出来るだけ、同じ講義を受けられるように、履修科目を選択しておいた。でも、受講中の席は、あんまり、べったりなのもと思い、前後に別れて、同じ学科の者同士で座っていることが多かった。


 経済学の講義を終えて、私は同じ学科の 吉野茜よしの あかねちゃんと歩いていると、後ろから

石本慎二が声をかけてきた。振り返ると、モト君ともう一人 竹川光喜たけがわ こうきの3人連れ


「絢ちゃん、お昼一緒に潮食堂行こうよ」


 なんで、そんなに親しげに話掛けられるんだろうか。コイツは・・


「ごめん、ウチ・・ 私、あかねちゃんとお弁当持ってきてんねん」


 僕は、最近、絢が、僕以外の人と話す時は、ウチというのを直そうとしているので、おかしくて、少し笑ってしまった。


「おぉー いいなぁ ウチ等にも作ってきてよ」と慎二がふざけ気味に言ったら


「あっそうかぁー じゃあー 明日は君達3人の分も作って来るわ 毒入りの・・」と負けずに絢も返していた。


 僕には、絢が今の大学生活を楽しんでいるようで、一緒の大学で本当に良かったと思っていた。


 翌日、庭園の芝生に5人が、絢特製のお弁当を食べていた。サンドとドッグに玉子焼きとかベーコン巻きも、絢は5人分を作ってきたのだ。この芝生は天気のいい日は学生達の憩いの場になっているみたいだが、男女が混じっているのは、僕達だけみたいだった。


「絢ちゃん、うまいよ こんな、女の子が作ったもの食べるの初めてだし、感謝、感謝だよ なあ光喜 涙出るよな」


「うん うまい こんなのもとしはいつも食べてるのか いいなぁー」


 確かにおいしかった。でも、僕は2回目なんだ。小学校の時の夏休み、ふたりで図書館で勉強してたころ。あれ以来だ、あの時から、絢と・・。


「ところで、吉川すずりの情報入った?」と慎二が絢に聞いていた。


「ウン 話はしたけど、彼氏のことなんか、いきなり聞かれへんやんか 自分で聞いてみればいいやん」


「そーなんだけど、知らないのに、いきなり話かけるのもなぁー 向こうは美人だし」


「あらー 目の前のかわいらしい子ふたりには遠慮なしに話すのに・・ ねぇー あかねちゃん」


 絢も慎二には、ずけずけ言うようになっていた。


 絢 小学校の時には、目立たない、どっちかというと暗いイメージだったのに、君は、今は、とても輝いているよ そんな君を僕は・・まぶしいくらいだ


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る