一秒違いの世界

月菜にと

第1話 通常の世界から一秒違いの世界へ

 まだ少し寒さの残る風が吹く中、雲は笑顔を誘うように様々な形に変化し、朝日は柔らかで温もりのある陽差しで包み込もうとしている。そんな休日――

 「朝早くから何処に行くんじゃ?」

 驚いたように大声で訊いたあやの父は、花壇の一部を大量の土で覆っている。駐車場を拡張しているのだ。彩の父は日曜大工(DIY)が趣味だ。犬小屋も手作りだ。だが、時折しでかして、彩の母に叱られている。

 小学生の彩が水平に張ったリード(手綱)を引き寄せた。真っ赤な首輪をつけている真っ白な雑種犬が、足を止められ、恨めしそうに振り向く。名前はポニーだ。

 「友達のところ」

 彩が振り返りざま答えた直後、引き留めていたリードが弱まったのか、それを見逃さなかったポニーが駆け出した。ポニーは生まれて六ヶ月ほどだが、すでに体はかなり大きい。そして、好奇心は旺盛だ。

 ポニーに引っ張られて彩は走り出した。彼女の頭髪を真っ赤なゴムで留めたポニーテールが、ポニーの尻尾と同じようになびく。

 彩は引っ張られながらも、行きたい先へとリードを操り、ポニーを誘う。そんな彼女は最近、同じクラスの萌美もえみから無視されるようになっていた。萌美は同級生の中でも、見た目も性格も大人びている。なぜ無視されるようになったのか、その理由を学級委員長の香奈恵かなえから聞いた彩は、その原因とされる同じクラスの男子、吉弘よしひろの元へ急いでいた。自称生物学者の吉弘は、早朝に野草などの観察をしていて、最近は満開のレンゲソウで埋め尽くされている田んぼにいると、SNSに投稿していたからだ。また、レンゲソウが生えている田んぼは少ないと嘆く投稿もしていた。レンゲソウは化学肥料を少なくできる天然の稲の肥料だと書いてあり、レンゲソウの色は赤紫色だが、四つ葉のクローバーのように、突然変異で白色があり、それを見つけるのが楽しみだとも書いていた。

 「白レンゲソウ、見っけ」

 吉弘の甲高い奇声が聞こえてきて、彩はダッシュした。速度が上がったことで、ポニーは嬉しそうに駆ける。

 曲がりくねった狭い道路を駆け抜けた彩は、リードを引き寄せて停止した。目の前には、レンゲソウが田んぼ一面に咲き誇っている。

 「きれい」

 見とれる彩の足元に座ったポニーは、ぶんぶんと尻尾を振りまくりながら、田んぼの一点を見つめている。時折甘ったるい鳴き声で、レンゲソウの上に覆い被さるようにして見えるリュックサックに向かって、アピールもしている。リュックサックを背負っているのは吉弘だ。吉弘は同学年の男子の中でも小柄だ。それもあって、普通よりも大きなリュックサックは、腰を屈めている吉弘の姿を隠している。ポニーは、散歩中に時折出くわす吉弘を気に入っている。吉弘は犬の撫で方が上手いらしい。

 彩は道路の縁に腰掛けた。田んぼは道路より低い位置にあるのだ。

 「よしくん」

 リュックサックに向かって呼び掛けた彩の声も、ポニーの甘ったるい鳴き声も、聞こえているはずだが、吉弘は振り向かない。

 「レンゲソウはかわええのお」

 恍惚と愛でる声を発した吉弘は、白色のレンゲソウを見つけた位置などを、ノートに記録していた。

 「よしくん」

 さっきよりも大きな声で呼び掛けた彩に、吉弘は振り向いてボールペンを持つ手を振った。

 「あやちゃん。なんか用か?」

 ボールペンとノートをリュックサックに仕舞った吉弘は走り寄った。道路の縁に上がると、足元に寝転がったポニーの腹を撫でまくる。

 「よしくんにお願いがあるんじゃ」

 唐突で意外な言葉に、吉弘はきょとんした表情で彩の隣に座った。すり寄ってきたポニーが、吉弘の膝に顎を乗っけた。吉弘は片手でポニーの頭を撫でながら彩を見た。

 「なんじゃ?」

 「実は……」

 顔を曇らせた彩は、事情を説明した。

 「もえちゃんがわしのことを好きじゃと? わしとあやちゃんが付き合っとると勘違いしとるじゃと?」

 目を丸くして甲高い奇声を発した吉弘が、呆然とレンゲソウを見遣った。

 「そういうことじゃから、一緒にもえちゃんに会って、誤解を解いて欲しいんじゃ」

 懇願する彩だが、吉弘は目を合わせず突如にやにやしはじめた。

 「なんかよく分からんけど、アイドルになったような気分じゃ」

 恋愛感情というものが今一わかっていない吉弘は、こんな感じではないかと想像している。そんな肘鉄砲を食わせるような態度に、彩は項垂れた。

 つと、甲高い奇声が響いた。

 「わかった。MGT作戦じゃ」

 向き直った吉弘が、彩を見つめた。だが彩は、意味が分からないと、小首を傾げた。

 「Mはもえちゃん。Gは誤解。Tは解くじゃ」

 吉弘の説明に、彩はそういうことかと微笑んだ。そのとき、吉弘の膝に顎を乗せていたポニーが、急に立ち上がり、田んぼの中に飛び込んだ。すさまじい勢いに、思わず彩はリードを手放した。ポニーは一直線、田んぼを超えた側にある竹林に向かって行く。

 「アイツじゃ。兎兎ととじゃ」

 吉弘はポニーが追いかけている主に気付いた。

 灰色のウサギが、ポニーから逃げるように、竹林に入った。続いてポニーも、竹林に入っていく。

 急いで吉弘は田んぼの中に飛び込むと、竹林を目指し駆けた。

 呆気にとられていた彩が我に返り、田んぼの中に飛び込み追いかける。竹林に足を踏み入れると、きょろきょろと地面を見回す吉弘に近寄った。

 「兎兎は何処に行ったんじゃ? 手掛かりは何にも残してないみたいじゃな」

 ぼそぼそ呟く吉弘の横に立った彩は、ポニーを探した。ポニーの姿は見えないが、ポニーのリードがこんもりした草むらの中に入っていくのが見えた。慌ててリードを掴み上げる。

 だが、リードは掴めなかった。

 再度リードを掴み上げようとしたが、リードは既に消えていた。草むらの中に入ってしまったのだ。肩を落とした直後、草むらの葉が大きく揺れた。と同時に、草むらから、ポニーの真っ赤な首輪とリードだけが、飛び出してきた。ポニーの姿は見えないが、宙に浮く真っ赤な首輪から伸びるリードが尻尾のようになびき、地面に落ちた部分のリードは引きずられていく。

 「なんじゃ?」

 見開いた吉弘の目は、宙に浮く真っ赤な首輪を追った。真っ赤な首輪は田んぼに向かっている。

 「首輪しか見えんけど、ポニーはそこにいるはずじゃ」

 頭の中はこんがらかっているが無我夢中で言った彩は、引きずられていくリードを、今度こそはと、しっかりと掴み上げた。

 「透明人間ならぬ透明ポニーってことか?」

 目を白黒させた吉弘が、思わずふらつき、竹に寄りかかった。

 「どういうことじゃ?」

 呆然と呟く彩は、確かにリードを掴んだはずなのに、何も掴めていない手を眺めた。

 「リードが手を透過した。くっきりと見えるリードじゃったのに、感触さえもなかった」

 呆然と呟き続ける彩の顔を、地面に倒れてしまった吉弘が恨めしそうに見上げた。

 「あやちゃん。竹も透過するで」

 はっとした彩が見下ろした。

 「これ、見てみ」

 立ち上がった吉弘は、竹に手を突っ込み、上下左右に振ってみせた。これもまた、くっきりと見える竹だが、吉弘の手は透過した。

 「ポニー」

 心配そうに呟いた彩が突然、田んぼに向かって駆け出した。意表を突かれた格好で、吉弘が後を追いかける。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る