子供が無条件に親を尊敬し信頼するなんてことは、有り得ない。尊敬し信頼してもらうには、それに見合う<実績>と<背景>が必要なんだ

『子供が無条件に親を尊敬し信頼するなんてことは、有り得ない。

 尊敬し信頼してもらうには、それに見合う<実績>と<背景>が必要』

 結局、それに尽きると思う。

『子供が親に対して『生んでください』とお願いしたという事実を立証できない』以上はね。

 <生んでやった恩>

 <育ててやった恩>

 は、『子供が親に対して『生んでください』とお願いしたという事実はない』以上は成立しない。

 <子供を産むのは親の勝手>

 であり、

 <生んだ子供を育てるのは親の義務>

 なんだから。

『自分の子供をどうしようと親の勝手』

 と考える親が何を招いたのか、過去の事例から学習するということを、なぜできないの?

『自分だけは上手くいく』

 と考えているから? 『自分だけは上手くいく』と考える根拠は? もしそれが、

『子供は親の言うことに従うべきだ』

 という幻想を基にしているなら、それは最初から破綻しているよ。

 <生んでやった恩>も<育ててやった恩>も存在しないんだから。

『子供は親とは別の人格を持つ独立した存在である』

 という現実と向き合うことさえできないで、何が『上手くいく』の? 

 これについても、アオが言ってたな。

「そうなんだよね。『子供は親とは別の人格を持つ独立した存在である』。『子供が親に対して『生んでください』とお願いしたという事実はない』。『生んだ子供を育てるのは親の義務である』っていう<現実>と向き合わずに自分の思い通りになるなんてのは、それこそ、『異世界に転生してチート能力をもらって何もかもが主人公の都合よくことが運ぶ』ってくらいの<夢物語>なんだよ。

 現実世界で実現するには、最初の一歩からしてもう破綻してるんだ。実際の親子の問題を紐解いても、だいたいどれかが原因になって揉めてるじゃん。

 生まれてくるのは犬でも猫でもない。人間なんだ。人間としてどういう態度を取ったら相手から不評を買うか、信頼を失うか、分かるじゃん。あからさまに相手から反感買うやり方やっといて『自分はこんなに努力してるのになぜ!?』とか、もはやギャグだとしか思えないよ。

 自分の上司がどんなのだったら嫌? どんなのだったら信頼できない? どんなのだったら『こいつ、早く死なねーかな』って思う? 

 <生んでやった恩>とか<育ててやった恩>なんてのが幻想に過ぎないっていう現実を認めて、その上で、『自分の上司がどんなのだったら嫌? どんなのだったら信頼できない? どんなのだったら『こいつ、早く死なねーかな』って思う?』ってのを考えてみたら、親の普段のどんな態度が子供からの信頼を損ねてるか、分かるんじゃないの?」

 とね。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る