ミナを愛してる

分福茶釜

第1話 夢の中へ

 ラボの中は相変わらず人気ひとけがなかった。彼女の父親である所長が人間嫌いであるためだ。何でも若いころ、研究費を同志に持ち逃げされてしまったらしい。その当時は設備も整えられず、歯痒い思いをしたのだそうだ。

 それでも、ここまで立派な施設を建てられたのは素晴らしい実績だろう。

 最先端の研究設備を有し、世界一の敷地面積を誇るラボの廊下を、俺は彼女と歩いていた。


「……ここにはいつ来ても慣れないな。背中がゾクゾクするよ」

「もう。またそんなこと言って。何回も来てるでしょ?」

「分かってる。記憶がないから、こう感じるだけなんだよな」

「そうそう。すぐに慣れるから気にすることないって」


 彼女は俺の肩を優しく叩く。

 少しガサツなところもあるが、根は良い人であることを知っているから、そこまで気にならない。

 彼女の名前は飯倉いいくらミナ。

 セミロングの茶髪をふわりと泳がせ、ベージュのトップスに淡い黄色のスカートを合わせている。

 勝気な瞳は釣り上がっていて、薄い唇は快活に微笑んでいた。

 時折見える白く輝く歯は、まるでモデルのように綺麗に揃っていて――とても俺の彼女だとは思えない。

 ラボで治療を数回受け、一カ月ほど同棲どうせいしても、まだ胸の奥がザワザワと騒がしくしまっていた。


「……またドキドキしてるぅ」


 つい視線を逸らしてしまったのがバレる。

 ジト目でにらまれると、まるで不良に絡まれているような気分に襲われる。


「まだ慣れない? 私に」

「……ごめん。すごく綺麗だから、どうしてもドキドキしちゃうんだ」

「全くぅ。そうやってお世辞を言うのは上手いよね、春人はるとくん。昔っから全然変わんないんだから」

「昔……小さい頃のことかな」

「そうそう。春人くんは今までずっとなんだよ? おかげでどれだけヤキモチを焼いたことか」

「ごめんって」

「今度食事に連れてかなきゃ許しませーん」


 ミナは意地悪に突き放す。

 こうなると、俺が折れるしかない。

 同棲している間、一度も口喧嘩で勝てた試しがないからだ。


「分かったよ。今度、とっておきのお店を予約する。約束だ」


 ひたすら平謝りする。

 するとミナは、次第に気分を良くして微笑み始めた。


「……フレンチのレストランね?」

「ご所望とあれば」

「最低でも高級なところじゃないと嫌だから。あと野菜が出ないお店ね」

「あるかなぁ」

「返事はー?」


 サー、イエッサー。


「よろしい。それじゃあお願いねっ」


 すっかり言い負かされてしまった。

 今日の治療が終わったら、要望に沿うお店を検索するとしよう。


 そう心に決めていると、ラボの奥にある部屋の前に着いた。

 人気のない施設の中でも特に静かだ――ミナには内緒にしているが、この辺りまで来ると少しだけ背筋がヒヤリとする。

 別にワケありの物件、というわけではない。

 なぜ怖がってしまうのかは、正直俺にもよく分からない。


 扉を軽くノックする。

 部屋の中から男性の声が返ってくる。

 もう何回か聞いたことのある、俺の主治医の声だった。


「――やぁ春人くん。それにミナさんも。よく来てくれたね」

「こんにちは、梛野なぎの先生」

「こんにちはっ」


 扉を開けて招き入れてくれたのは、梛野なぎの愁一しゅういち先生。

 ラボのあるじでもあり、人間の記憶や感情について50年も研究している第一人者だ。

 ボサボサの白髪しらがやシワだらけの白衣、机の上に乱雑に置かれた資料の数が、どれほど研究に没頭しているかを如実に表している。


 応接用のソファに座ると、先生の好物でもあるコーヒーを差し出してくれた。

 淹れたてだ。

 素手でマグカップを持つと、ほんのりと暖かさが伝わってくる。


「外は寒かっただろう。さぁ、飲んでくれたまえ」

「……ありがとうございます」


 頭を下げると、一口いただく。

 自分には少し苦く感じた――隣に座るミナは美味しそうに、ゴクゴクと飲み干している。

 男らしい飲みっぷりに気を良くしたのか、先生は頬をほころばせた。

 対面のソファにもたれかかりながら、俺に尋ねてくる。


「最後に治療してから1カ月ほど経ったけど、どうだい。今の調子は良いかい?」

「おかげさまで、落ち着いて生活できてます」

「そうか。初めて出会ったときのように、パニックを起こすようなことは」

「大丈夫です。私がずっとそばで見守ってきたので」

「はっはっは。なら安心だね。今日が最後の治療日になる予定だから、不安材料はないほうがいい」

「……今日まで、本当にお世話になりました」


 再び頭を下げる。

 先生には色々尽力じんりょくしてもらった。

 記憶喪失である俺を邪険に扱うことなく、一人の人間として接してくれたのは嬉しかったし――数少ない味方として信頼することができた。

 たとえ記憶を取り戻しても、先生への感謝を忘れはしないだろう。


「いいのさ。私にとっても有意義な治療だったからね。春人くんのおかげで、この修繕カプセルの研究も飛躍的に進んだよ」


 先生はそう言って、部屋の隅に設置された巨大な保存装置に視線を向けた。

 成人一人がちょうど入れるほどの大きさで、中には冷凍機能が搭載とうさいされている。

 あれが、俺の眠ったままの記憶を呼び起こしてくれる装置だ。

 そして先生の研究の結晶でもある。


 俺は先生に尋ねた。


「今日で、最後なんですよね」

「あぁ。私の見込み通りなら、記憶の抽出に成功できるはずだ」

「ミナのことも、思い出せますかね……」

「それは春人くん次第でもある。私も神ではないからね。全てに手は及ばないのさ」

「……そうですよね」


 不安になる。

 もし記憶を取り戻したとして、ミナや先生のことを忘れてしまわないか――今のささやかな幸せが崩れてしまうのではないか、と。

 そんな後ろ向きな考えが、顔に出てしまっていたのだろう。

 ミナが俺の肩を優しくさすりながら言った。


「大丈夫。春人がどうなっても、私は受け入れるから」

「ミナ……」


 掠れた声が漏れてしまった俺に、彼女は明るい笑顔を見せる。

 その笑顔にも、俺は何度も救われてきた。


「私はずっと春人の味方だよ。これだけは絶対に変わらないし、誰に何を言われても譲らないもん」


 容易に想像できる。

 きっと世界中を敵に回しても、彼女は俺に食事をせがむはずだ。

 少しだけ心が軽くなる。

 最後の治療に対する緊張が、段々ほぐれていくのを感じる。


 そうして俺は、先生とミナに連れられてカプセルの中に入った。

 装置の中はかなり冷たい――これから全身麻酔を施され、仮死状態に突入する。

 後は先生に、この身体を委ねるのみだ。


 開閉扉が閉められる前、俺は二人と最後の会話を交わす。


「いいかい、春人くん。君はこれからいくつかの夢を見る。それがどんな夢なのかは分からない。しかし必ず、記憶を取り戻すためのヒントがあるはずだ」

「……はい」

「私もできる限りのサポートはする。だから春人くんにも、自分にできることを頑張ってほしい」

「分かりました」

「長い夢から覚めたとき、失われた記憶を取り戻せていることを願っているよ」


 小さく頷くと、先生は満足げに微笑み、装置の起動準備に取り掛かる。

 次いでミナがかたわらに来て、右手をぎゅっと握りしめる。


「……いよいよだね」

「あぁ。やっとミナのことを思い出せそうだ」

「ふふっ。そしたらもう、じゃなくなっちゃうかもね。あーあ、残念」

「どうして? 照れるのは嫌なんだろ?」

「まぁ、よそよそしく感じるからね。でもそれ以上に、顔を赤くしてる春人を見るのは、すごく新鮮だったから。見れなくなると思うと寂しいなーって」


 どこまでも意地悪な性格だ。

 しかし、そんなところも愛らしく思えるようになった。

 ミナの茶色の瞳を見つめる。

 たとえ記憶を取り戻しても、彼女への想いは変わらない。


 口には決して出さないが――俺は飯倉ミナが好きだ。


「絶対に記憶を取り戻してくるよ。それで、この治療が終わったら、二人で一緒に食事に行こう」

「……春人くんっ」

「約束だ……ミナ」


 抱擁ほうようを交わす。

 冷凍されたカプセルの中でも、ミナの体温は確かに感じられた。

 そして先生の合図でミナが離れると、扉が重厚な音を鳴らして閉ざされる。


 麻酔が効き始め、意識が朦朧もうろうとしていく。


「――春人くんっ! ここで待ってるからね! 約束だからねっ――!」


 瞼がゆっくりと閉じていく。


 そうして俺は、一時の長い眠りにいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る